日誌

2019年1月の記事一覧

3学期 3週間目の様子

  

 会津盆地は昨夜から雪になり、この冬初めての本格的な積雪となりました。

 1年生は、さっそく中庭でそり遊びを楽しんでいます。

  

 図工室では、2年1組が、面白版画に挑戦中。スタンプを使ったり、ローラーを使ったり、さまざまな技法を試してその表現の違いを楽しんでいます。

 4年1組は、国語です。百人一首に挑戦中。暗記が目的ではなく、日本語のリズムの楽しさに気づくことが大きな目的です。

  

 お隣4年2組は、算数の問題に挑戦中です。お助けマンの先生が入ってくれて、担任と二人、子どもたちが自分の力で解決するのを助けていました。難しくなる算数ですが、自分でできる楽しさに気づいて頑張っています。

 理科室では、5年1組が、理科の授業。今日は、サポートテイーチャーの先生も入り、電流と電圧の実験をやっています。

 冬休みに設置された電子黒板を使って、4校時に4年1組が社会の授業中でした。 

福島県の地図を提示して、県内の鉄道や道路などの交通網についてまとめていました。

従来ですと、子ども達の資料集を使っての授業となりますが、こうして一括して資料提示することにより、全員が共通して課題に取り組むことができます。

 今後もより効果的な活用について研究を継続して、子ども達の表現力や思考力をはぐくんでいきます。

 ただ、機器を使うことによって、子ども達が、書く・話す場面を奪うことになってしまわないように、いつ、どこで、どのように活用すればよいのか、全職員で、実践を積んでいきます。これからです。