日誌

2021年11月の記事一覧

3年2組「特別の教科 道徳」研究授業

11月12日(金) 今日は、2校時目に、3年2組の道徳の研究授業がありました。

 学級の友だちを思いやり、明るく楽しい学級にしていこうという内容の学習でしたが、友だちに手を差し伸べる最初の一歩がとても勇気がいることに共感しながら、みんなが助け合っていけるように進んで行動しようという意欲を高める授業でした。

 多くの先生に見に来ていただいて、始めは緊張気味だった子どもたちが、最後は自分の意見を進んで発表する姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

じげんプラザ見学(2年生)

11月11日(木) 今日は、2年生が生活科の学習で、じげんプラザを見学しました。

 じげんプラザに到着すると、まず、大きさにびっくりしていました。初めて訪れた子も多かったようです。町の役場機能について3年生以上の社会科で学習しますので、きょうは公共の建物としての施設を見学しました。音楽室やじげんホールに入らせていただきました。じげんホールでは体操教室が行われていました。図書館の見学では、本の探し方や借り方などを教えていただき、コンピューターを使って素早く探しすことができることに驚いていました。また、分からないことの質問にていねいに答えていただき、子どもたちは大満足でした。子ども向けのパンフレットや読書手帳もいただきました。活用したいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

歯を大切に!

11月10日(水) 秋も深まりました。肌寒さからか欠席が目立つようになっています。くれぐれも体調管理にご留意ください。

 さて、今日は、フッ化物洗口の日です。毎週水曜日の朝、虫歯予防に効果があるフッ素を歯にコーティングするために希望者が行っています。さらに、今日は、歯科検診もありました。

 歯を大切にして、好き嫌い無く、おいしくもりもり食べたいですね。

 

 

キャリア教育モデル校実践研究発表会

11月9日(火) 今日の午後は、本郷小学校の「キャリア教育モデル校実践研究発表会」でした。

 5校時目、4年2組の「特別の教科 道徳」の公開授業がありました。来校者10名と本校教員が参観しましたが、密を防ぐため、本校教員は別室でのリモート参観としました。 「正しいことは自信をもって【A 善悪の判断、自律、自由と責任】」の授業でしたが、どの学級でもありそうな人間関係のトラブルについて、一人一人が学級の一員としてどうしたらよいかを考え、話し合いを進めました。仲間意識の高い中学年という発達段階において、友だちへの注意は躊躇する場面があります。しかし、学級みんなが楽しく生活するためには、勇気を持って声をかけたり、みんなで話し合ったりできるようになりたいという思いを強めることができました。参観された先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 子どもたちが下校した後、先生方による研究協議が行われました。「キャリア教育の視点」からと「特別の教科 道徳」の視点から、授業を振り返ってよかった点や課題について話し合いました。多くの先生方から、子どもたちの学習に取り組む姿の素晴らしさについて感想をいただき、さらに、よりよい授業を目指して取り組むべき点について意見をいただくことができました。

 足下の悪い中、遠くからお出でくださった先生もいらっしゃいましたが、大変有意義な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ(1・2年)・食育授業(6年)

11月4日(木) 今日は、朝の活動の時間に、1・2年生で「お話ポケット」のみなさんによる読み聞かせがありました。

 

 

5校時目は、6年生の食育の授業でした。高田給食センターの一条先生(栄養教諭)のご指導でした。自分の好きな食事のメニューについて、脂肪分や塩分量を調べる学習でした。思った以上に脂肪分の取り過ぎや塩分の取り過ぎの児童が多いことがわかりました。生活習慣病につながることも学習し、今後の食事の取り方について考えました。