日誌

2021年11月の記事一覧

研究授業 6年「特別の教科 道徳」

11月25日(木) 今日の5校時目、6年生の道徳の研究授業がありました。

 めあては、高学年らしい「本当のともだちとは?」でした。資料は、3人の仲間のもとに遠く離れていた友だちが帰ってくるという知らせが届くと同時に、警察からその友だちが会社のお金を盗んで逃げているという情報も届いたというものです。明日、会う約束をした友だちに、どうしたらいいか悩む3人・・・。3人が出した結論は、それぞれ違っていました。一人は、「お金を渡して、早く逃げるように言う」と言い、もう一人は「自首をすすめる。どうしても自首できないならば、逃がしてやる」と言い、最後の一人は「自首をすすめる。自首しなければ、警察に言う。」と言いました。6年生に、「あなたは、3人の誰と同じ考えですか?」という投げかけがありました。子どもたちは悩みながらも、黒板にネームプレートを貼って、自分の考えを意思表示しました。そして、なぜそう考えるか同じ考えの者が集まって話し合い、意見をまとめました。それぞれの言い分があり、友だちへの反論もありましたが、共通していることは友だちを思いやる心です。話し合いを通して、優しいだけでなく場合によっては相手を思って厳しい意見も言わなければならない時があることも感じることができました。

 一生懸命に資料と向き合い、意思表示しながら話し合うことができた6年生。参観された本郷中学校の校長先生からも、お褒めの言葉をいただくことができました。

 

 

 

 

 

 

道上公園に出かけたよ(1年 生活科・体育科)

11月19日(金) 今日は、1年生が生活科で、校庭のすぐ隣にある道上公園に出かけました。目的は、公園の樹木の落ち葉を拾うことと、公園にある遊具で仲良く遊ぶことです。肌寒い中ではありましたが、きれいな青空の下で活動することができました。

 

 

 

おへそは どうしてあるのかな? 2年 ②

11月19日(金) 今日は、部分月食が見られるかもしれませんね。午後6時ごろ、皆既月食かと思うくらい月が姿を隠すそうです。地球の影が隠していくそうですが、赤銅食に見えるそうです。幻想的な天体ショーですね。

 さて、今日は2年2組で、「おへその ひみつ」についての授業を行いました。今日も、養護教諭の兼子先生にご協力をいただいて、子どもたちは目を丸くして話を聴いていました。

おへそは どうしてあるのかな?(2年生)

11月18日(木) 2年生の学級活動で性教育(おへそって どうしてあるの?)が行われました。

 来週、養護教諭の先生が産休のお休みに入ります。そこで、養護教諭の先生に、赤ちゃんがお腹中でへその緒でお母さんとつながっていることや大切な赤ちゃんを守るためのお腹の仕組みについて学びました。検診でのエコーの映像を見せていただいたり、お腹を触らせていただいたりして、命を実感することができました。また、赤ちゃんを授かった喜びや大変なことも教えていただき、自分たちの命も大切にされて現在に至っていることを感じとっていました。

 

 

朝のボランティア活動

11月18日(木) 朝のボランティア活動に取り組んでいる5年生がいます。

 今朝は、朝露で校庭の芝生が濡れていました。朝のマラソンに取り組む児童が多いのですが、芝生が濡れているとどうしても靴に芝刈りで出た草がついてしまいます。結果として玄関に大量の芝草が持ち込まれることになります。朝のマラソンの後に進んで玄関の掃き掃除をしてくれる5年生がいました。すばらしいですね。