日誌

2020年2月の記事一覧

2/12 町家庭学習推進委員会/メディアと家庭学習の取り組み状況確認!

 2/12 本郷小にて各園・学校代表の教職員が集まり町家庭学習推進委員会が開催されました。

 今年度の町内園小中学校におけるメディア使用と小中学校における家庭学習の状況が確認されました。

小学6年生の家庭学習時間平均は「1時間15分」、中学3年生は「1時間37分」、

TV・ゲーム・スマホ等のメディア平均使用時間は小学6年生が「2時間35分」中学3年生が「1時間20分」

と年々家庭学習時間が減り、代わってメデイア使用時間が増えるという傾向があります。

1日に4時間以上メディアを使用する子どもたちの割合が1割を超え、非常に心配な状況があります。  

 現状を確認した上でこども園、小学校、中学校の校種別に担当者が集まり、発達段階にあった対策と

メディアコントロールの調査方法等について話し合いました。

 現代においてメディアから切り離した生活は不可能です。便利な反面、使いすぎると怖いメディアを

私たち大人が子どもたちのメディアをコントロールしてあげる必要があります。

 人間関係の悪化やSNS等の被害も心配されますので、園や小中学校から様々な情報を発信し、家庭や行政と

連携して子どもたちの健やかな成長を促していこうという意見が出されました。

2/3 本郷小・宮川小プログラミング研修会/町内小学校研修終了

 2月3日(月)15時から本郷小にて本郷小・宮川小合同のプログラミング研修会が

実施されました。プログラミング教育は来年度より小学校に導入されるもので、現在

全国の小学校で研修が進められています。

 会津教育事務所より平塚学指導主事を講師に迎え、実際にPCで研修を行いました。

 教員の研修だけあって学び合いの場面が多く見られました。

 プログラミング教育の目的は、自分の考えを実現させるためにはどのようなことを

組み合わせたり、改善したりしたらよいかという論理的思考力を育成・向上することに

あります。普段は見えない思考をプログラムにより可視化することで子どもたちは

多くのことを学習することができます。

 今後も、未来を担う子どもたちの教育に本町教職員全員で取り組んでいきます。

 同様の研修を新鶴小では10/4、10/11、高田小では1/31に実施し、これで本町

小学校すべてがプログラミング教育に関する研修を終了しました。