日誌

2022年6月の記事一覧

芸術鑑賞教室

6月28日(火) 今日は、芸術鑑賞教室がありました。密を防ぐため、午前中に1・2・4年生、午後に3・5・6年生が鑑賞しました。吹奏楽を演奏してくださったのは、福島県警察音楽隊の皆さんです。子どもたちに分かるように選曲も工夫していただき、とても楽しく鑑賞することができました。フラッグやポンポンの演技も見事で、子どもたちは見とれていました。本企画は、交通安全指導を兼ねていますので、会津美里町警察署の方や音楽隊の方から、交通事故に遭わないように道路の歩行の仕方や自転車の乗り方についてもご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業

6月24日(金) 今日は、要請訪問Ⅰといって、本郷小学校のすべての先生方が、会津教育事務所や町教育委員会の先生方に授業を見ていただき、ご指導をいただく日でした。子どもたちも、知らない先生に見られているので緊張気味でしたが、張り切って発表する子も見られました。子どもたちが帰ったあとで、よりよい授業を目指して話し合いがもたれました。

 

 

 

 

 

 

 

水泳の授業がはじまりました

 暑い日が続いています。体育の授業でプールに入る学級が増えてきました。1年生は学校の大きなプールは初めてなので、支援員さんや教頭先生にもついていただいたりしながら学習を進めています。

 

宿泊学習(5年生)総集編

6月14日(火)15日(水)の1泊2日、いわき海浜自然の家で5年生の宿泊学習が行われました。

 いわき海浜自然の家に到着すると、入所のつどいがありました。オリエンテーションの後、昼食を食べ、海岸ウォークラリーがスタートしました。地図をたよりに5kmを越えるコースを歩き通しました。途中、激しい波の海を見ながら、潮風に吹かれ、海を満喫しました。夕食の後は、ナイト・ハントです。敷地内に設置された星座の看板を探して、秘密のメッセージを考えました。ロッジに泊った次の日、自然の家を後にして「アクアマリンふくしま」に向かいました。アクアマリンふくしまでは、まず11年前の東日本大震災について学習しました。津波が押し寄せ90%の生き物が死んでしまったこと、日本中の水族館が援助してくれて、再開することができたことなどが分かりました。館内のたくさんの生き物を見学し、昼食の縄文カレーを食べてから帰校しました。楽しく充実した2日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

租税教室

6月20日(月) 今日は、会津若松市にある税理士会から講師を招いて、6年生の租税教室を開催しました。私たちの社会が税金によって支えられていることを、アニメーションのビデオで学習しました。そして、税金で集められるお金の大きさを実感するために、1億円の札束(大きめのアタッシュケース1個分)を持ってみる体験をしました。改めて、税金の重さ(大切に扱うこと)を考えたことでしょう。

  

 

獣医師派遣事業

6月17日(金) 今日は、1・2年生の生活科で、獣医師派遣事業を活用した動物との触れ合いを行いました。獣医師派遣事業とは、県の事業で動物愛護センターやボランティアの方の協力で、子どもたちに動物との触れ合いの機会を等して、動物への愛情を育むというものです。まずはじめに、身近な動物である犬の一生と触れ方についての説明を受けました。そして、ボランティアの方が連れてきてくださった犬を触らせていただきました。初めて犬のような大きな生き物に触る子も多く、ドキドキしながら触っていましたが、生き物としてのぬくもりや動きを実感していました。愛護センターとボランティアの皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

木工クラフト(1・2年)

6月9日・16日に、1・2年生の木工クラフトを行いました。森の案内人の方々が来校され、材料や道具を準備していただきました。刃物を使うので慎重に作業を進めました。よく話を聞いて活動できたので、大きな怪我なく終えることができました。素敵な作品がたくさんできました。

 

 

 

 

 

運動会総集編

 6月11日(土)、前日までの雨模様で心配されましたが、本郷小学校創設10周年の記念の年の運動会を実施することができました。当日の朝は、PTA総務委員会・厚生委員会の皆さんのご協力で、会場設営が行われました。ありがとうございました。開会式の前に、鼓笛を披露しました。コロナ禍の中、練習時間の確保が十分でなかったのですが、子どもたちは一生懸命に演奏してくれました。開会式では、優勝杯の変換、スローガンの発表、選手宣誓などが行われました。今年の運動会のスローガンは、5年生の星みちるさんが考えてくれた「おめでとう10周年! みんなでつかもう記念の優勝杯」です。10周年にふさわしいスローガンになりました。ラジオ体操の後、徒競走が行われましたが、前日までの雨で芝が濡れていたため、滑って転んでしまう子がいましたが、転んでもすぐに立ち上がり、歯を食いしばって最後まで走りきる姿は立派でした。団体演技の他に今年はチャンスレースも行いました。3位までに入賞してリボンをいただいた子どもたちは誇らしげでした。残念ながら入賞できなかった子も、一生懸命に走る姿は心に残りました。6年生の係の活動も素晴らしかったです。
 今年の運動会も紅が優勝しました。なんと9年連続の紅の優勝です。来年こそは白組にがんばってもらいたいですね。後片付けにご協力いただいたたくさんの保護者の皆様、演技中に大きな拍手で応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年宿泊学習だより①

11日(土)の運動会は天候にも恵まれ,無事予定通り全ての種目を終えることができました。子ども達の頑張りと成長を感じ取ることができる運動会となりました。保護者の皆様方には,様々な面でご協力をいただきましてありがとうございました。さて,今日は5年生が楽しみにしていた宿泊学習が始まりました。子ども達は元気に1日目の活動に取り組んでいます。これまでの様子をご覧ください。