日誌

2022年6月の記事一覧

芸術鑑賞教室

6月28日(火) 今日は、芸術鑑賞教室がありました。密を防ぐため、午前中に1・2・4年生、午後に3・5・6年生が鑑賞しました。吹奏楽を演奏してくださったのは、福島県警察音楽隊の皆さんです。子どもたちに分かるように選曲も工夫していただき、とても楽しく鑑賞することができました。フラッグやポンポンの演技も見事で、子どもたちは見とれていました。本企画は、交通安全指導を兼ねていますので、会津美里町警察署の方や音楽隊の方から、交通事故に遭わないように道路の歩行の仕方や自転車の乗り方についてもご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業

6月24日(金) 今日は、要請訪問Ⅰといって、本郷小学校のすべての先生方が、会津教育事務所や町教育委員会の先生方に授業を見ていただき、ご指導をいただく日でした。子どもたちも、知らない先生に見られているので緊張気味でしたが、張り切って発表する子も見られました。子どもたちが帰ったあとで、よりよい授業を目指して話し合いがもたれました。

 

 

 

 

 

 

 

水泳の授業がはじまりました

 暑い日が続いています。体育の授業でプールに入る学級が増えてきました。1年生は学校の大きなプールは初めてなので、支援員さんや教頭先生にもついていただいたりしながら学習を進めています。

 

宿泊学習(5年生)総集編

6月14日(火)15日(水)の1泊2日、いわき海浜自然の家で5年生の宿泊学習が行われました。

 いわき海浜自然の家に到着すると、入所のつどいがありました。オリエンテーションの後、昼食を食べ、海岸ウォークラリーがスタートしました。地図をたよりに5kmを越えるコースを歩き通しました。途中、激しい波の海を見ながら、潮風に吹かれ、海を満喫しました。夕食の後は、ナイト・ハントです。敷地内に設置された星座の看板を探して、秘密のメッセージを考えました。ロッジに泊った次の日、自然の家を後にして「アクアマリンふくしま」に向かいました。アクアマリンふくしまでは、まず11年前の東日本大震災について学習しました。津波が押し寄せ90%の生き物が死んでしまったこと、日本中の水族館が援助してくれて、再開することができたことなどが分かりました。館内のたくさんの生き物を見学し、昼食の縄文カレーを食べてから帰校しました。楽しく充実した2日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

租税教室

6月20日(月) 今日は、会津若松市にある税理士会から講師を招いて、6年生の租税教室を開催しました。私たちの社会が税金によって支えられていることを、アニメーションのビデオで学習しました。そして、税金で集められるお金の大きさを実感するために、1億円の札束(大きめのアタッシュケース1個分)を持ってみる体験をしました。改めて、税金の重さ(大切に扱うこと)を考えたことでしょう。