日誌

2022年4月の記事一覧

子どもの日献立

4月27日(水) 今日の給食の献立は、子どもの日献立でした。

 筍ご飯、鰆のごまみそ焼き、磯香和え、すまし汁、柏餅、牛乳というメニューでした。

 筍は今が旬ですね。「さわら」も鰆と書くように春が旬の魚です。そして、子どもの日と言えば「柏餅」ですね。あんこが甘くておいしかったです。もうすぐゴールデンウィークです。明日、「連休を有意義に過ごすために」という文書を配布しますが、交通事故、水難事故、火災事故、非行など連休中に気の緩みから起こる事故がたくさんあります。学校でも指導していますが、文書をもとに、ご家庭でもお子様への声かけをお願いします。また、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底についてもお願いします。

耳鼻科検診

4月26日(火) 昼休みに耳鼻科検診がありました。季節柄、花粉症の症状も見られ、アレルギー性鼻炎の子が多かったです。

 

 

避難訓練①

4月26日(火) 今日は、学級閉鎖や悪天候で延期になっていた第1回避難訓練を実施しました。ねらいは、新しい学年になってからの避難経路と避難場所での整列の確認です。近隣住宅の火災を想定して緊急避難の訓練でした。教頭先生の避難開始の放送から3分以内に全員校舎を出ることができました。無言で安全に避難できる子が多かったです。

 教室に戻ってから、放送で3月16日深夜の福島県沖地震についての被害をもとに、日ごろからの心構えや備えの大切さについて校長講話を行いました。「お・か・し・も」(押さない、駆け出さない、しゃべらない、もどらない)を合い言葉に、安全に避難するこも確認しました。さらに、本郷体育館が避難場所として避難生活が始まった際には、お年寄りや幼い子を優先にするなど弱い者をいたわることや、わがままを言わずに協力して生活すること、配給などの際には順番を守って助け合うことの大切さについても話しました

 

 

 

 

  

 

朝のマラソン

4月26日(火) 今朝は少し曇り空でしたが、子どもたちは元気よく朝のマラソンに取り組みました。

 新型コロナウイルス感染拡大が見られているため、校庭や体育館の使用割り当ては、人数を減らすように工夫しています。朝のマラソンは、月(2・4・6年の希望者)、火(1・3・5年の、水(1・4年)、木(2・5年)、金(3・6年)で行っています。今日は、1・3・5年生の希望者が走っていましたが、天候に恵まれたためかいつもより多くの子が外で元気に走っていました。

 

 

 

 

運動身体つくりプログラム

4月25日(月) 今日は、いい天気でしたね.連休に向けてやや天候が下り坂のようですが、外で体を動かす子どもの姿が見られるのはうれしいことです。

 さて、今日は1年生の体育を覗きました。ちょうど「運動身体つくりプログラム」を行っているところでした。

「運動身体づくりプログラム」とは、福島県教育委員会が「動ける体」と「動きたい体」つくりを目的に、毎時間の授業で活用するために作成されました。普段の生活の中ではあまり動かさない箇所や負荷の少ない箇所を動かしたり、リズム感覚を養ったりする運動があります。子どもたちは楽しく取り組む中で、体力つくりと動きづくりが融合され、「動ける体」が育成されます。また、やればできるという実感も得られます。

 子どもたちは、アザラシ、くも歩きなど、楽しい動きに挑戦していました。