日誌

2017年3月の記事一覧

新たな出会いを-2(準備)

 お世話になった先生方の教えと感謝の気持ちを込めて、出会いの準備を、5年生が進めてくれました。
 一つ一つ、転出された先生方との思い出を心に刻みながら、また、新たなスタートに期待を込めてていねいに作業を進めてくれました。
 入学式の会場には、お世話になった先生方と育てた、チューリップの花も飾られました。
     

新たな出会いを(離任式)

 本日、本郷小を転出なさる先生方とのお別れの式を実施しました。
 4名の先生方が、新たな勤務地へ向かわれました。
 4名の先生方は本郷一小、本郷二小時代からお勤めいただき、本郷小の開校とスタートにご尽力いただいた先生方です。
 本郷小教育の基礎を築かれた先生方の努力に感謝すると同時に、新たな学校での素晴らしい出会いと活躍を期待しています。
 残った我々も、新たな出会いからパワーをもらって、5年目をスタートさせます。
 4名の先生方、本当にありがとうございました。

平成29年度年間予定

 平成29年度の本郷小学校年間計画をアップしました。
 本郷小学校トップページ下のカレンダーに月ごとに見ることができます。
 授業参観や運動会等の学校行事はもちろん、児童会の集会や白鳳集会など、参考にしてください。

 平成29年度も 主体性を育むために「学力」「思いやり」「習慣形成」を子ども達一人ひとりに身に付けさせるために本郷小は、実践を積み重ねていきます。

  
※写真は3月13日に卒業生が企画実施してくれた「巣立ちの会」の様子です。

卒業式

 3月23日 平成28年度 本郷小学校卒業式を行いました。
 暖かな春の気配が漂う本郷小体育館で、3年生以上の在校生と卒業生の保護者、約200余名が見守る中、55名の卒業生が巣立ちました。
 卒業生は、自分の6年間をしっかりと振り返り、中学校進学に向けた希望を持って堂々と卒業証書を受け取りました。また、はっきりとした呼びかけの言葉やきれいな歌声から、親や地域への感謝、そして在校生へ決意と願いを感じ取ることができました。
 在校生は、そうした卒業生の姿から、5年目の本郷小学校をつくっていく覚悟が式に臨んでいる態度から伺うことができました。
 この1年間の本郷小学校教育に対するご理解とご協力誠にありがとうございました。
   

主人公を待つ(卒業式会場作成)

 
 6年生が下校したあと、5年生が会場と6年教室、保護者控室などの準備をしました。
 これも、伝統を守る大切な活動の1つです。鼓笛のパート練習や移杖式、清掃班長・登校班長の引き継ぎ、「6年生ありがとう集会」の企画・立案と実践などの活動を通して、「伝統」の言葉を意識はしていなくとも、最高学年を意識し始めている5年生の自分たちにとっても最後の心の準備です。
 もちろん、もう一つの在校生と卒業生の心であるガーデニング委員会の育てたたくさんの鉢花も会場いっぱいに飾られました。
 明日は、素晴らしい卒業式になります。

環境(心)を整える:校舎をきれいに

  
 1年間お世話になった校舎の大掃除です。教室だけでなく、昇降口、ホールなど自分たちの学びを支えてくれた場所をきれいに掃除をして、後輩に、下の学年に譲ります。
 環境を整えることで、新年度を迎えるための心も育っていきます。

卒業式まであと5日

 
 卒業式、儀式にのぞむ気持ちを学ぶ子ども達。
いろいろと、型があるので窮屈な感じを味わいながらも、その型から卒業生はもちろん在校生も心を学び取っています。あと5日。卒業生の、初等教育を終える成長した心と姿、そこから学ぶ在校生の素晴らしい儀式になることでしょう。
 そしてもう一つ、本校の卒業式に参加する大事な大事な心
 
 それは、児童会のガーデイニング委員会が育ててきた鉢花です。
 思いのこもった卒業式にしていきます。

部活動見学

 先週の金曜日(3月3日)、6年生が、本郷中学校の部活動の練習の様子を見学してきました。
 中学校進学に期待を膨らませている子にも、また、ちょっぴり不安を持っている子にも,どちらにとっても、生の活動を見て感じることができたのは、とってもよかったです。
 中学生の皆さん、忙しい中、ありがとうございました。そして、6年生をよろしくお願いしますよ。
  

[「感謝」6年生ありがとう集会

 5年生が中心になって企画運営した「6年生ありがとう集会」を実施しました。
今まではリードは6年生が担っていたのですが、本集会から,リードを任された5年生。
「6年生ありがとう」の在校生の心と「ついてきてくれてありがとう、これからよろしく」卒業生の心のキャッチボールがしっかりと見ることができたとても気持ちのよい集会でした。
   
  
 5年生ご苦労様でした。自分に与えられた役割と責任を少しずつ考えながら、本郷小を背負う準備をしていきましょう。

家庭科学習のまとめ(6年)

 卒業まであと14日、15日目が卒業式となった6年生。
 5年生の時から2年間学んだ家庭科の学習のまとめとして、「お弁当つくり」に挑戦しました。
 これは、家族の一員として、家族を考え、その1食分の食事「お弁当」つくりに挑戦しました。
 栄養バランスはもちろん(1食分ではありますが、他2食分の献立も頭に入れてのバランスです。そして、食欲がわくような配置や彩り、主食、主菜、副菜等のバランスを考慮しなければならないなどまとめにはうってつけでした。
  
 なかなかによく考えられたおいしそうなお弁当ができあがりました。6年生それぞれが、家族のことを思いながら、今まで学んだ知識と技能を詰め込んだ実習となりました。
 最後に全作品を