日誌

2016年10月の記事一覧

学習発表会

 本日学習発表会を実施しました。4月から学んできた学習の積み重ねを、声、歌、楽器、動き等で、表現しました。
 教科学習で学んだ内容を掘り下げて表現した2,3年生、総合で学習した内容を視点を変えて水中生物側から思考しなおして表現した4年生など1年から6年まで、発達段階に応じた見事な発表でした。
 お忙しい中おいで頂いたご来賓の皆様はじめ多数の保護者の皆様に子ども達の成長を参観していただけたこと、厚く御礼申し上げます。今後とも、本郷小学校教育に対するご支援ご協力をお願いいたします。

学校緑化コンクール表彰

 平成28年度学校緑化コンクールにおいて、「関東森林局長賞」を受賞しました。
 22日郡山において、表彰式があり、学校緑化運動の中心として活動している、本校児童会ガーデニング委員会委員長(6年児童)が代表で出席し、賞を頂いてきました。

 なんと、賞状が、木でできています。おしゃれな賞状に驚き。まさに、関東森林局長です。
 本校児童会ガーデニング委員会が中心となって活動しています。その様子の一端を紹介します。

 ( 活動の様子)

(4月~9月の様子)
 子ども達は、今、秋植えの準備の真っ最中です。

本郷のよさNo.4(こまわり隊)

 本郷地区には「こまわり隊」というボランテイア組織があります。この方々が、毎日、子ども達の登・下校時に地区内の通学路に立って、子ども達の安全を守ってくれています。
 毎年、「安全教室」の時に、全校児童との顔合わせをしていて、子ども達にとっては、まさに当たり前の光景になっていますが、地域の宝である「子どもを事故から守ろう」という大人の本気を感じることができます。

 今朝は、校門前で、「社会を明るくする運動本郷地区更生保護女性会」の方々も、「あいさつ運動」を校門内で行っていただきました。

先生方も頑張っています(授業研究会)

 昨日、4年2組と5年2組で今年度第4回目の授業研究会を行いました。
本校では、「子どもが考える」授業を目指しています。
 「子どもが考える」当たり前の言葉なのですが、これが意外と難しいのです。
 「子どもに考えさせる」のではないですから…。主語が「先生」ではなく「子ども」、子どもが自分で動き出す授業です。

 子どもの疑問を大切にして、「問いは子どもから」を目指していますが、なかなか…
4-2、5-2どちらの先生も、ていねいに子どもの言葉を拾い上げ、賞賛や承認の言葉をかけ、子どもの「~タイ」がたくさん泳ぐ授業展開でした。
 実践によって見えてきた課題もたくさんあり、また、先生方の新たな試行錯誤が始まります。

学校たより掲載について(お知らせ)

 「学校たより」についてです。
 6号までアップしました。しかし、現在の環境では、閲覧ができない状況があることが判明しました。
 そのため、しばらく、学校たよりのアップはお休みします。
 楽しみにしていた方々には誠に申し訳ありません。なるべく早く、アップできるよう努力していきます。
 サイト管理担当