新着
日誌
放課後子ども教室「わくわく宮川」
2018年9月11日 11時24分現在、高田公民館では宮川小学校児童を対象に放課後子ども教室「わくわく宮川」を開催しております。
子どもの安全安心な居場所づくりを目的として、金曜日の放課後の時間に軽スポーツや工作、地域の方々との交流活動などを行っています。
今年度は、5月25日から活動が始まり、登録してくれた子どもたちが元気に参加してくれています。
参加者は随時募集しておりますので、お気軽に高田公民館までお問い合わせください♪
子どもたちの見守りを一緒にしてくださる安全管理員さんも同時に募集しておりますので、そちらも宜しくお願いいたします!
結構なお点前でした!
2018年9月11日 10時44分8月25日(土)に会津美里町高田地域の長光寺本堂にて高田公民館子ども茶道教室のお茶会を開催しました。
認定こども園ひかりの年長さんに来ていただき、日頃のお稽古の成果としてお点前を披露し、呈茶をおこないました。
5月から月1回だけのお稽古とは思えないほど立派なお点前でした。
3学級合同学習会【健康講座】
2018年8月29日 10時26分8月24日(金)会津美里町公民館で3学級合同学習会を開催しました。
今回は、主幹栄養士室井つな子先生と会津医療センターの鈴木明美先生の講話を聴きました。総勢85名の受講生は、資料や具体例を基にした分かりやすいお話に、健康に対する意識を高めることができました。
太鼓の練習頑張りました!
2018年8月21日 10時36分8月8日(水)・9日(木)・10日(金)に会津美里町公民館にて郷土芸能「高田甚句」太鼓伝承教室が開催されました。この事業は高田地区の伝統文化である「高田甚句」の継承を目的として、高田地域の小中学生を対象に毎年行っています。
今年度は18名の児童生徒が参加し、3日間熱心に太鼓の練習に励みました。
高田地区の音曲連の方にお越しいただき、太鼓のバチの握り方や、たたく時のヒジの角度など細かくご指導いただきました。
「高田甚句」は地元の方々が高田の風景や名物などをおりこんで歌詞を作ってきたもので、現在では200以上もあるそうです。練習会では代表的な歌詞を取り上げて解説していただいたり、受講生にオリジナルの歌詞を考えてもらったりしました。
受講生には成果発表として高田盆踊りで太鼓演奏をしてもらうことになっているため、踊り手の気持ちになって太鼓演奏ができるように盆踊りも踊りました。太鼓のリズムやテンポが狂うと踊りにも影響が出てしまうというのがよくわかりました。
練習会2日目にはALTのディアナ先生とマロリー先生が飛び入りで参加してくださいました。
実際に太鼓をたたいたり、盆踊りを一緒に踊ったり、日本の文化に触れていただきました!
3日間の練習会で、手にマメを作りながらも練習を頑張った受講生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
講師の先生方からもお墨付きをいただけるほど上達していました!
これからも「高田甚句」に積極的に親しんでいっていただければと思いますので、宜しくお願いします!
放課後子ども教室「風の子スクール」紺野雄大先生とヒップホップ教室
2018年7月26日 16時52分7月13日(金)に放課後子ども教室「風の子スクール」でヒップホップ教室を行いました。
紺野雄大先生(ゆうた先生)にご指導いただき、音楽に合わせてヒップホップを踊りました。
手足を大きく動かしてリズム良く激しく踊っていました♪
放課後子ども教室「風の子スクール」七夕飾りづくり
2018年7月24日 16時55分6月29日(金)に放課後子ども教室「風の子スクール」で七夕飾りづくりをしました。
今年度は1人1本ずつ笹を用意して、お願いごとを書いた短冊と、折り紙で作った星飾りや天の川などをくくりつけました。
将来なりたいものや今頑張りたいことなど個性豊かなお願いごとが書かれた短冊が揺れる、世界に一つだけの七夕飾りができあがりました♪
放課後子ども教室「風の子スクール」高田児童クラブ連携自由遊びin高田小学校
2018年7月24日 15時21分6月15日(金)に放課後子ども教室「風の子スクール」で高田児童クラブ連携の自由遊びを行いました。
複合文化施設への移行に伴い、現在活動場所としている会津美里町公民館が使用できなくなるため、平成31年度から「風の子スクール」の活動場所を高田小学校に変更します。そのため、今年度は試行として年に3回高田小学校にて活動を実施します。
今回は試行第1回目!しかも初めての高田児童クラブとの連携活動でした。
「風の子スクール」・高田児童クラブ合わせて、総勢135名の児童が参加してくれたので、高田小学校体育館はとても狭く感じましたが、怪我なく楽しく活動できました。
次回の高田小学校での活動は11月16日(金)を予定しています!
放課後子ども教室「風の子スクール」高田図書室参観デー
2018年7月20日 15時10分6月8日(金)に放課後子ども教室「風の子スクール」で高田図書室を訪問し、それぞれ好きな本を1人1冊ずつ借りてきました。
物語や図鑑、ルールブックなど思い思いの本を手に取り、その場で熱心に読み始める子もいれば、友達と見せ合いっこをして盛り上がっている子もいました♪
公民館に戻ってからは、ドッジボールやバドミントン、折り紙など自由遊びを行いました。
一番人気はドッジボール!白熱した試合を繰り広げていました。
子どもお琴教室「あやめ祭り」発表!!
2018年6月28日 14時14分伊佐須美神社外苑で開催されている「あやめ祭り」にて、6月17日(日)にお琴の発表をしてきました。
今年度4月末からお稽古を開始し、わずか2回しかない練習期間でしたが、子ども達は堂々と立派に演奏してくれました。
可憐なあやめと優雅なお琴の音色で、お客さん達も心やすらぐ時間を過ごせたのではないでしょうか。
放課後子ども教室「風の子スクール」避難訓練
2018年6月28日 13時27分放課後子ども教室「風の子スクール」で火災を想定した避難訓練を行いました。
消防署の方にお越しいただき、通報・避難・消火についてご指導いただきました。
子ども達は「お・か・し・も・ち」を合言葉に真剣に訓練に取り組んでいました。