ブログ

ヤンボラにいつる「にいつるホーム」文化祭作品作り手伝い

2018年10月26日 16時45分

10月21日(日)ヤンボラにいつる第7回活動「にいつるホーム」にて産業文化祭作品作りのお手伝いを、11名の参加者で実施しました。

あらかじめにいつるホームさんで途中まで作られた作品の、仕上げ作業を手伝いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤンボラにいつる「にいつるホーム」施設体験をしました

2018年10月5日 14時45分

9月30日ヤンボラにいつるの会員10名が特別養護老人ホーム「にいつるホーム」の施設体験を行いました。

調理室・医務室・入所者の部屋・団らん室・介護用トイレ・浴室などの施設を見学、手すりの重要性や

介護のためのスペースが必要だと感じました。

車いす体験では、バリアフリー化が大切だと感じました。

誤飲防止用の食材体験では、誤飲はしにくくなったが、味わいが変わることを体験しました。

最後はお年寄りと君が代を歌い、握手で再開を約束していました。

 

 

 

 

 

 

     施設長の挨拶       挨拶を聴くメンバー        調理室の見学

 

 

 

 

 

 

     医務室の見学         浴室の見学          車いす体験

 

 

 

 

 

 

    段差を体験         誤飲防止食材体験         君が代熱唱

 

   

 

ニッキーあいらんど「昔遊び」で楽しみました

2018年9月21日 09時00分

9月12日放課後子ども教室”ニッキーあいらんど”で「昔遊び」で楽しみました。

今回は、ボランティアで外部講師の方に協力を頂き、基本なども教えていただくことで、上達した子ども達が多くみられました。講師の高橋さん・角田さん有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 けん玉             折り紙            おはじき

 

 

 

 

 

 

  コマ回し            あやとり           竹とんぼ

 

 

 

 

 

 

 竹うま             かみふうせん         おてだま

 

グランドゴルフ愛好会の皆様に感謝!!

2018年9月14日 10時00分

9月7日グランドゴルフ愛好会の皆さんがボランティアで新鶴公民館の除草活動をしていただきました。

公民館敷地を隅々まで除草して頂き、ほんとうにありがとうございました。感謝!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤンボラにいつる敬老会でお手伝い

2018年9月14日 09時55分

ヤンボラにいつる5年生メンバー9名が、9月8日新鶴小学校で行われた、

平成30年度敬老会のお手伝いをしました。

敬老会に参加された、おじいさん・おばあさん達にとても感謝されていました。

敬老会参加者へのお菓子・お茶の準備、来賓受付・一般受付・参加者の介助などの手伝いを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会津美里町新鶴運動会の様子

2018年9月6日 13時22分

平成30年度会津美里町新鶴運動会を9月2日ふれいあの森多目的運動広場にて開催しました。

開催直前まで雨模様で開催が危ぶまれましたが、皆さんの熱意が伝わったかのように開会中は

晴れ間も見える状況でした。

約千人余りと多くの方々の参加で地区の親睦が図れました。

 

 

 

 

 

 入場行進:昨年優勝沼田地区先頭     開会式:実行委員長挨拶    選手宣誓:地域の親睦を宣誓

 

 

 

 

 

  準備運動:ラジオ体操第一    おやつをどうぞ:小学生    新太公望:一般個人

 

 

 

 

 

  パイナッポー体操:園児    俵かつぎ:米田地区勝利    ゲートボール:佐賀瀬川地区勝利

 

 

 

 

 

  親子で宝ひろい:未就学児   鼓笛隊パレード:小学高学年   綱引き:沼田地区勝利

 

 

 

 

 

 ちょっと拝借:中学生      なかよく玉入れ:米田地区勝利  夫婦仲良く:立石田地区勝利

 

 

 

 

 

幸運はだれに:一般個人      リレー:立石田勝利      総合優勝:米田地区

 

 

青少年教育事業「ニッキー夏のお話し会」開催しました

2018年8月15日 09時30分

8月7日新鶴公民館にて、たんぽぽの会とオカリナクラブの皆さんに参加していただき、「ニッキー夏のお話し会」を開催しました。

お話し会には、幼児・園児・小学生・保護者など約50名が参加、夏休みの楽しい一日を過ごすことが出来ました。素晴らしい、夏の思い出が出来たものと思います。

たんぽぽの会では、「人形劇:3匹のヤギのガラガラポン」、「紙芝居:やまんばのにしき」「手品」「なぞなぞあそび」

オカリナクラブでは、「真赤な太陽」「大きな古時計」「崖の上のポニョ」「大きなクリの木の下で」など、日頃の練習の成果を披露していただきました。

 

 

 

 

 

 

      館長挨拶           人形劇             紙芝居 

 

 

 

 

 

 

      鑑賞風景           鑑賞風景             手品  

 

 

 

 

 

 

     なぞなぞあそび          鑑賞風景         オカリナ演奏

 

 

 

ヤンボラにいつる「新鶴幼稚園清掃活動」を行いました

2018年8月15日 09時30分

8月8日 新鶴幼稚園において、ヤンボラメンバー小学生11名・中学生4名が参加し、新鶴幼稚園の清掃活動を行いました。

杉原園長より、挨拶を頂き、床の水モップ掛け、内窓拭き、外窓拭き、床ワックス掛けと4班に分かれ、幼稚園の教室やお遊戯室などの清掃活動に汗を流しました。

清掃活動の後は、園児との交流でお兄さん・お姉さん振りを発揮していました。最後には園児たちと一緒に園歌を歌い、5・6才児全員とタッチで心を通わせるなど、いろいろな経験をすることが出来ました。

ヤンボラにいつるメンバーは、とても有意義な夏休みの一日を、過ごすことが出来た事とと思います。

杉原園長からは、園児だった子どもたちが成長し、この活動をしてくれた事を喜ぶと共に、園児たちにはすばらしい見本になりました。と感謝の言葉をいただきました。 

 

 

 

 

 

 

       園長の話       話を聴くヤンボラメンバー      床の水拭き 

 

 

 

 

 

 

     内窓拭き            内窓拭き           外窓拭き

 

 

 

 

 

 

    床ワックス掛け         床ワックス掛け         園児とに交流

 

 

 

 

 

 

       園歌            園児とタッチ         園長とタッチ

夏休み体験講座「つながる形・変身する形」開催しました

2018年8月3日 17時00分

7月31日会津短期大学、葉山亮三先生を講師に迎え、夏休み体験講座「つながる形・変身する形」を新鶴公民館にて開催しました。新鶴小学校生徒25名がせんたくバサミで、思い思いの作品をつくることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

  館長あいさつ          講師の話を真剣に聞く      沢山のせんたくバサミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             途中までの出来栄え 

 

 

 

 

 

 

      完成1              完成2            完成3

 

 

 

 

 

 

     完成4              完成5            完成6

 

 

 

 

 

  

       完成7              完成8            完成9

 

 

 

 

 

 

     完成10             完成11           完成12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               記念撮影

 

 

第3回ヤンボラにいつる高齢者との七夕飾りつけ

2018年8月3日 09時30分

7月26日高齢者社会福祉センター「ふれあいサロン」にて、ヤンボラにいつるメンバー14名が参加し

高齢者とのふれあいを通じて、強い絆を作ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

ジャバラ折で飾り作り         交互につなげて      飾りつけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕飾りの前で記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

たなばたさまを手話で       ずいずいずっころばし    握手で絆を

フォトアルバム