こんなことがありました!

校庭で

2022年4月18日 11時20分

先週、校庭の遊具設置を行い、休み時間には子どもたちが元気に逆上がりや前回りの練習をしていました。鉄棒は、体力アップの効果が期待でき、握力も鍛えられます。3時間目には、5年生が理科で雲の動きを観察していました。グループに分かれ、雲がどのような動きをしているかスケッチする姿が見られました。

 

係活動

2022年4月15日 12時01分

子どもたちの自主性を伸ばし、責任感を持たせるために係活動が行われています。休み時間に、校舎内を歩いてみると、一生懸命に黒板を消したり、黒板消しをクリーナーできれいにしたりする子ども姿が見られました。子どもたちは、係活動を通して役に立つ喜びを感じ、また、自己有用感も高まると思います。

運動会に向けて、50m走のタイム測定

2022年4月14日 10時34分

昨日までとは違い、気温が低い中でしたが、子どもたちは元気に活動しています。5年生では、運動身体作りプログラムの運動後、校庭で50m走のタイム測定をしました。強い風が吹く中、持てる力を存分に発揮しながら走る姿をとても素晴らしいと思いました。

1年生 初めての給食

2022年4月13日 12時52分

今日から1年生の給食が始まりました。担任から、給食エプロンの着方や待ち方、食缶等の運び方の話を聞いたのち、実際に給食当番がご飯やお汁、牛乳、おかず等を運んだり、配膳したりしました。1年生にとって初めての給食をおいしそうに食べていました。

学級清掃頑張っています

2022年4月12日 13時41分

校庭の桜の花や木蓮の花も咲き始めています。縦割り清掃班活動をまだ行えない状況であるため、各クラスごとの学級清掃を行っています。話をしないで、一生懸命に掃除する子どもの姿が印象的でした。

前庭の梅の花

2022年4月11日 10時49分

前庭の梅の花が咲き始め、大変暖かくなってきました。自由時間(10:15~10:30)には、校庭でドッジボールをしたり、遊具で遊んだりなど、子どもたちの元気な姿が見られます。新学期がスタートして2週目に入り、授業も本格的に始まりました。

新1年生の歩くペースを考えての登校

2022年4月8日 11時01分

新1年生の登校2日目です。登校班の班長さんは、新1年生のペースに合わせ、ゆっくり歩いて登校してくれています。さすが高田小学校の6年生です。1年生の学習の様子を見ると、整列の仕方の学習していました。担任の先生の話をしっかり聞きながら、楽しく学んでいました。                                         

地域の方々に見守れながらの登校

2022年4月7日 09時44分

 新1年生も、今日から徒歩やバスでの通学が始まりました。各地域の横断歩道での様子を見ますと、子どもたちは、地域の方々に安全な横断を見守っていただいています。朝早くからの街頭指導ありがとうございます。

着任式・第1学期始業式・入学式

2022年4月6日 14時48分

 本日、4月6日(水)に着任式・第1学期始業式・入学式が行われました。着任式では、この度の人事異動により9名の先生方が着任し、児童代表の歓迎の言葉で迎えてもらいました。第1学期始業式では、学級担任等の発表後、児童代表によるの誓いの言葉が述べられ、子どもたちの新たな決意を感じることができました。入学式では、49名が1年生として入学し、全校児童を代表して6年生全員が祝福をしました。今日から80日間の1学期がスタートしました。今後とも、本校の教育活動にご理解、ご支援をお願いいたします。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。