10月6日(水)8:30 「朝食とかぼちゃくん」
宿泊学習の2日目です。昨日の消灯は22:00.みんなぐっすりと寝れたようです。
今日の活動は、朝食を食べ終わってから「宇宙大作戦」。会津自然の家で一番人気のプログラムです。結構歩きます。
さて、突然ですがここで問題です。昨日の夜、会津自然の家に「ハロウィンのかぼちゃくん」を届けてくれた方がいます。もちろん手作りです。さあ、ハロウィンのかぼちゃくんを届けてくれた人はだれでしょうか。答えは、4年宿泊学習最終号でお知らせします。

↑ このかぼちゃくんは一体だれが。。。
10月5日(火)16:30 「アスレチックとベッドメーキング」
アスレチックとベッドメーキングの写真が届きましたのでアップします。
今頃はきっと、ナイトハイクで夜の散策をしているころですね。



10月5日(火)15:45 アスレチック終了!現在ベッドメーキング中です。
けがや体調不良もなく、全員元気に活動しています。写真が届きしだいアップします。
10月5日(火)10:00~12:00 「カヌー活動と昼食」
午前中はカヌーの活動。子ども達の歓声が聞こえてきそうです。
カヌーのあとはおいしい昼食。ソーシャルディスタンスをしっかりとって感染対策もバッチリ。全員元気に活動しています。午後は、フィールドアスレチックです。




10月5日(火)9:45 4年宿泊学習「入所式・カヌー準備」
4年生は、会津自然の家に無事到着。入所式を終えてカヌー活動です。


10月5日(火)8:25「出発式」~校庭~
4年生の宿泊学習。いよいよスタートです。おだやかな天気のなか、校庭で出発式です。

10月5日(火)6日(水)、会津自然の家に4年生が宿泊学習にいってきます。
これまで、しおりを使っていろいろ事前準備をしてきた4年生。天気も良いようです。充実した活動になるといいですね。
このブログにて、活動の様子お伝えできればと思います。ぜひご覧ください!
10月4日(月)、体育館からなにやら軽快な音楽とかけ声が・・・。顔出してみると、4年生が学習発表会の練習をしていました。班ごとにタブレットで動画を見ながらレッツダンス!ダンスの練習も様変わりしたのものですね。
笑顔いっぱいで練習する4年生を見て、本番が楽しみになりました。
