こんなことがありました!

7/11 クマと出会わないためのワークショップ(4年生)

2024年7月11日 15時21分

 本日、2時間目から4時間目に、4年生を対象に「クマと出会わないためのワークショップ」を行いました。ツキノワグマの専門家の先生方をお招きし、スライドや本物の毛皮等を使った講義、子どもたちが自分たちで考えたり活動したりするワークショップの学習を行いました。子どもたちはとても集中して学び、自分たちの安全のためにできることなどについて考えました。学校メールでもお知らせしましたが、学習の様子は本日18:10からの「NHKはま・なか・あいづ」で放映されます。また、他局や新聞社も複数取材に来られましたので、今後のメディア情報にも注視ください。子どもたちの学習を出発点として、地域全体で安全な生活について考える機会となればと思います。

7/10 校内水泳記録会(3・4年生/5・6年生)

2024年7月10日 15時41分

 本日、2校時目に3・4年生、3校時目に5・6年生の校内水泳記録会を行いました。時折小雨が降る中でしたが、子どもたちはこれまでの水泳学習の成果を十分に発揮しました。ビート板+バタ足で泳げるようになった子、ビート板なしで少し泳げるようになった子、25m・50mを泳げるようになった子、100mを泳げるようになった子、クロールとは別の泳法を身に付けた子など、目標達成は一人一人様々ですが、共通して言えるのは「みんなが上のレベルを目指して本気でチャレンジしたこと」です。これからも、チャレンジを大切にして成長してほしいと思います。多くの保護者の皆様の温かいご声援、大きな拍手に感謝申し上げます。ありがとうございました。

7/5 第1学期末授業参観

2024年7月5日 14時10分

 本日、第1学期末の授業参観がありました。保護者の皆様には、大変お忙しい中、また暑さが厳しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。お子さんの学習の様子から、お子さんの成長を実感されたのではないでしょうか。第1学期も残り少しとなりましたが、暑さも含めて安全に気をつけながら教育活動を進めて参ります。ご家庭のご協力を引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

7/4 暑さを吹き飛ばせ~夏野菜カレー~

2024年7月4日 12時36分

 本日の給食は、夏野菜カレーでした。子どもたちは、朝からの暑さを吹き飛ばすかのように、おいしく盛り盛りいただきました。これから本格的に暑くなります。夏バテをしないように、食事と睡眠をより大切にしてほしいと思います。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。写真は、4年生教室です!

 

7/3 学校訪問(社会を明るくする運動の皆様)

2024年7月3日 17時26分

 本日、社会を明るくする運動の皆様による学校訪問がありました。皆様には、あいさつ運動等で大変お世話になっております。各学級の子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。これからも新鶴っ子をサポートしていただければと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。

 

7/2 通学団班長会

2024年7月2日 13時25分

 本日のお昼休みに通学団班長会が行われました。1学期の登下校についての振り返りです。もっと挨拶が良くできると良いなどの意見が出されました。いつも班長さんにお世話になっています。ありがとうございます。これからも、みんなのためによろしくお願いします。

7/2 外国語活動(4年)

2024年7月2日 12時04分

 本日の3校時目には、4年生が外国語活動の授業で英語の学習に取り組みました。ALTの先生と外国語指導の先生のお二人の授業で、チャンツ(リズムに合わせて英文や英単語を発音する学習)などを楽しみながら、学習内容を理解しました。デジタル教科書もとても役立っています。

6/28 教育実習の先生、お世話になりました!

2024年6月28日 17時40分

 本日、教育実習生の4週間にわたる実習が終わりました。最終日は、6年生のほとんどの授業を実習生の先生が担当し、子どもたちと楽しい学びの時間を過ごしました。5校時目には、6年生からのお礼のセレモニーが行われました。これからの大学生活の充実と夢の実現をみんなで祈っています。お世話になりました。ありがとうございました。また母校の新鶴小学校にお越しください。

6/27 美里町巡り(3年生)

2024年6月27日 19時48分

 本日、3年生が美里町巡りの学習をしました。伊佐須美神社、町役場本庁舎、本郷焼、せせらぎ公園と巡ってきました。晴天にも恵まれ、子どもたちは美里町のことをさらに知ることができました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。

6/26 まちたんけん(2年生)

2024年6月27日 17時20分

 26日(水)に2年生の「まちたんけん」を行いました。グループに分かれて協力しながら、まちの美容室さん、食堂さん、郵便局さん、JAさんと各施設を訪問しました。自分たちの計画が実現し、実際に訪問すると、子どもたちの興味・関心が高まり、熱心にメモをとる姿が見られました。7名の保護者の皆様にもご協力いただき、安全に楽しく学習することができました。また、各施設の皆様には、温かいおもてなしをたくさんいただきました。ありがとうございました!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。