10/7 いもほり(2年生)
2022年10月7日 10時50分2年生が町体験農場でいもほりを行いました。指導の先生が下準備をしてくださったおかげで,小雨でしたが,短時間で作業をすることができました。子どもたちはたくさんの収穫に満足していました。講師の先生方,本当にありがとうございました!!
2年生が町体験農場でいもほりを行いました。指導の先生が下準備をしてくださったおかげで,小雨でしたが,短時間で作業をすることができました。子どもたちはたくさんの収穫に満足していました。講師の先生方,本当にありがとうございました!!
1時間目の授業の様子です。1年生は朝の会。元気に1日をスタートさせます。2年生は国語。プリント学習に集中しています。3年生は「みやかわまつり」の練習。頑張っています。ひまわり学級は算数。わり算の性質を学んでいます。さくら学級も算数。概数の学習がしっかりできています。4年生も算数。こちらも概数。頑張っています。5年生は外国語。しっかりと学んでいます。6年生は音楽。合唱です。きれいな歌声です。1週間の良い締めくくり「チーム宮川」頑張ります!!
今日は全校朝の会。たくさんの賞状を渡しました。「理科作品展」「読書感想文コンクール」「作文コンクール」「町陸上競技交流会」です。「チーム宮川」の頑張りが溢れています。1週間のラスト。元気に笑顔で頑張ります!!
学校だより24号です。今号は「遠足」「体験学習」などの記事を掲載しております。どうぞご覧ください。
1時間目の授業の様子です。1年生は視力検査。お話をしっかりと聞いて検査に取り組みます。2年生は「みやかわまつり」の練習。本番に向けてみんな気合が入っています。3年生も「みやかわまつり」に向けて教室で練習をしていました。頑張れ。ひまわり学級は算数。わり算をがんばっています。さくら学級は国語。ていねいに視写をしていました。4年生は先生のお話し中でした。しっかりと話を聞いて良い学級を作ってください。5年生も「みやかわまつり」の練習。高学年としてすばらしい発表に向けて頑張ってください。6年生は後期の委員会の所属を決めていました。小学校最後の委員会,頑張ってください。今日も「チーム宮川」真剣に頑張ります!!
今日の朝マラソンは3,4,6年生。今日から,マラソン大会に向けて3学年ずつ週2回走ることにしました。6年生が引っ張り,3,4年生も一生懸命に最後まで走り抜きました。頑張る姿が大変すばらしかったです。今日も「チーム宮川」元気に1日のスタートを切りました!!
1時間目の授業の様子です。1年生は宮川まつりに向けて頑張りたいことを書くようです。2年生は国語。漢字の練習。難しい漢字もしっかりと覚えます。3年生は理科。テストをしていました。4年生は「みやかわまつり」の練習。頑張っています。5年生は社会。水産業の学習です。6年生は「みやかわまつり」の練習。自分たちで考えて,発表を作り上げています。すごいです。今日も「チーム宮川」一致団結して頑張ります!!
今日は2年生が自主的に朝マラソンに取り組んでいました。寒い中でしたが,元気いっぱい最後まで走りぬく「わざをみがく」2年生の姿,すばらしかったです!!今日は短縮授業ですが「チーム宮川」元気に頑張ります!!
1時間目の授業の様子です。1年生は算数。問題に真剣に取り組んでいます。2年生は国語。「お手紙」をみんなで読み深めています。3年生は視力検査をしています。ひまわり学級は予定の確認をしていました。さくら学級は国語の音読,漢字練習に集中しています。4年生は国語。漢字の学習です。5年生も国語。自分の考えをしっかりと書けています。6年生は「みやかわまつり」の練習。最後の「みやかわまつり」,史上最高めざして頑張っています。今日も「チーム宮川」「みんなが」頑張っています!!
今日の朝マラソンは5年生。しっかりと走る姿がたくさん見られました。さすが高学年。「チーム宮川」今日も1日頑張ります!!