こんなことがありました!

10/25 朝マラソン(1,2,5年生)

2022年10月25日 08時15分

 今日は寒い朝でしたが,寒さに負けずに元気に1,2,5年生が朝マラソンを走りました。白い息を吐きながら,一生懸命に走りぬく姿がありました。今日も「チーム宮川」良い1日のスタートを切りました。

10/21 授業の様子から

2022年10月21日 09時20分

 1時間目の授業に様子です。1年生は図画工作。彩色の続きです。ていねいに塗り進めます。2年生は算数。問題練習です。3年生は漢字のテスト。頑張っています。さくら学級は国語,算数。主語,述語,音読,計算練習にしっかりと取り組んでいます。4年生は算数。見積もりについて考えていました。5年生は外国語。テストに取り組んでいました。6年生は国語。タブレットを使って交流しています。1週間の最後です。「チーム宮川」学習に全集中で頑張ります!!

10/20 授業の様子から

2022年10月20日 09時16分

 1時間目の授業の様子です。1年生は図画工作。いよいよ色塗りに入るようです。2年生は国語。漢字の練習です。3年生は国語。手をしっかりと挙げています。ひまわり学級は算数。計算,頑張っています。さくら学級は国語,算数。学習に意欲的に取り組んでいます。4年生は算数。じっくりと考えています。5年生も算数。こちらもしっかりと考えています。6年生も算数。こちらもみんなで学び合っています。今日も「チーム宮川」「かしこく」に向かって頑張っています!!

10/20 朝マラソン(1,5年)

2022年10月20日 08時26分

 今日の朝マラソンは1,5年生。目標に向かってしっかりと走りぬく姿が見られました。今日も「チーム宮川」元気に1日をスタートさせました!!

10/20 あいさつ運動

2022年10月20日 08時20分

 会津美里地区更生保護女性会の皆様にご来校いただき,朝のあいさつ運動を行いました。更生保護女性会の皆様には,元気なあいさつについてお褒めの言葉をいただきました。これからも「かるく・つでも・きに・づける」あいさつで1日のスタートを切りたいと思います。

10/19 福島民報社出前授業(5年生)

2022年10月19日 11時07分

 福島民報社様がご来校され,5年生に出前授業を行ってくださいました。新聞の作り方や見出しの書き方など様々なことを分かりやすく教えてくださいました。子ども達も初めて知ったことが多く,興味を持ったようです。これからの学習でも,新聞にまとめることは数多く出てきます。今日の学習を生かして,更によいまとめ方ができるようになると思います。お忙しい中,ご指導いただきました福島民報社様,本当にありがとうございました。

 

10/19 授業の様子から

2022年10月19日 09時37分

 1時間目の授業の様子です。1年生は図画工作。絵の続きを描くようです。2年生は国語。発表の準備をしています。3年生は先生のお話を聞いていました。ひまわり学級は算数。分数です。さくら学級は国語,算数。視写したり,ローマ字を練習したり,タブレットを使ったり,計算したりとそれぞれが頑張っていました。4年生は国語。タブレットを使って意見交流をしています。5年生は算数のテスト。集中しています。6年生は国語。こちらもタブレットを使って交流です。今日も「チーム宮川」元気に頑張ります!!

10/19 朝マラソン

2022年10月19日 08時24分

 今日の朝の活動は朝マラソン。寒い中でしたが,一生懸命に走りぬく姿が見られました。今日も「チーム宮川」寒さに負けずに頑張ります!!

10/18 就学時健診

2022年10月18日 16時18分

 来年度入学生と保護者の皆様にご来校いただき,就学時健康診断を行いました。保護者の皆様には「好循環をつくりだすために」という演題で,スクールソーシャルワーカーの先生にご講義いただきました。とても良い話で,子育ての参考になったと思います。また新1年生もたくさんの検査があり,疲れたと思いますが,集中してよく頑張りました。入学をお待ちしております!!

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。