4/23 今日は田中先生・菊地先生と
2025年4月23日 16時34分休み時間にドッジボールをしたいです!
2年生・3年生は,今日は田中先生・菊地先生と学習します。
二人の先生と仲よくなりました。
体育では,どちらの学年も学習のやくそくを守って,整列したり真剣に運動をしたり,きびきびとしていました。
休み時間にドッジボールをしたいです!
2年生・3年生は,今日は田中先生・菊地先生と学習します。
二人の先生と仲よくなりました。
体育では,どちらの学年も学習のやくそくを守って,整列したり真剣に運動をしたり,きびきびとしていました。
粘土ベラ!糸も使えるね
思い思いに粘土で形を作っていきます。
用具を工夫して使うことで,「いいかんじになる」と気づいた3年生。
集中して作品を仕上げていました。
がんばっている様子を観てください
授業参観はやはり緊張しますが,やはり楽しみです。
今日の児童は,登校のときからうれしそうでした。
がんばる姿や,笑顔が見られました。
PTA総会・学年懇談会にも多くの皆さまにご参加いただきました。
ありがとうございました。
明日の授業参観で発表しよう!
明日へ向けて意欲いっぱいの2年生。
工夫して『ふきのとう』を音読します。グループで考えを出し合って,練習しました。
これまでの学習を生かして
真剣に集中して取り組みました。
これまでの学習を思い出しながら,ねばり強く考える姿が見られました。
たいせつなもの みんなで考えました
まずは道徳の教科書を3つのグループごとに読みました。
「1号車さん読みましょう。」先生の声に合わせて声をそろえて読みました。
そして,ひとりひとり「たいせつなもの」をお話しました。
今日はまず「分担」を話し合おう
6年生の班長を中心にみんなでそうじの分担を決めました。
高学年の児童は,下の学年の児童に「できる」活動を考えていました。
思いやりがふくらむ話し合いの時間です。
分担が決まった班は,さっそくそうじを始めている班もありました。
みんなで協力して毎日の清掃をして,きれいな宮川小学校にしたいです。
みんなの大切な学校!です。
自分の好きな本を読みます
一人一人の好きな本。
それぞれの興味や関心が分かります。
自分の好きな本を味わう時間はとても楽しい時間です。
全校縦割り清掃にむけて
来週から全校縦割り清掃が始まります。
1年生はもう少し学級清掃です。掃除の仕方に慣れてから参加します。
6年生の清掃班長・副班長の事前確認を行いました。
清掃の目的や手順,班長・副班長の役割について確かめました。
月曜日から6年生は自信をもって清掃活動のリーダーになります。
安全のための「ルール」を学ぼう
安全な歩行・安全な自転車の乗り方と交通ルールを学びました。
絶対に!事故にあわないという気持ちをもって講師の警察官の方や交通指導専門員の方のお話を聞きました。
今日から学年ごとに決めた範囲で自転車に乗ることとなります。
今日の学習を大切に,安全を心がけたいです。