こんなことがありました!

3/27 離任式

2025年3月27日 22時07分

先生方とのお別れ

本年度末人事異動により退職・転出する教職員の離任式を行いました。

IMG_2075

IMG_2082

IMG_2084

IMG_2087

IMG_2094

IMG_2096

IMG_2098

IMG_2101

IMG_2106

IMG_2107

IMG_2110

3/21 36名の新たな一歩

2025年3月21日 16時24分

力強く宮川小学校を巣立ちました

令和6年度卒業証書授与式を行いました。

春の空気の中,お家の方と共に登校する様子には,入学式からの6年間の成長がうかがえました。

卒業式での6年生は堂々とし,力強く宮川小学校からの一歩を歩みだしました。

今後のさらなる成長を 宮川小学校から応援しています。

IMG_5660

IMG_5662

IMG_5667

IMG_5669

IMG_5685

3/19 卒業式・修了式にむけて

2025年3月19日 16時18分

準備が整いました

卒業式・修了式前,今日は今年度のまとめの日です。

朝からどの学級でも持ち物の整理をしたり,自分のロッカーの掃除をしたりする様子が見られました。

来年度4月からの学習や生活についての指導もありました。

卒業式・修了式にむけて鉢花等も置かれて,準備が整いました。

21日は一年を締めくくる厳かで輝かな式にしたいです。

IMG_6993

IMG_6994

IMG_6995

IMG_6996

3/18 5年生 卒業式準備

2025年3月18日 18時05分

6年生のためにみんなで式場の準備

5年生と教職員で卒業式の準備を行いました。

5年生は6年生への感謝の気持ちで,それぞれの担当の活動に一生懸命でした。

21日に向け,式場も整えられました。

IMG_2031

IMG_2047

3/17 1年生 読書の賞状

2025年3月17日 18時47分

本をたくさん読みました

町の「おすすめ」の本を読み終えた児童に表彰を行っています。

3月も「おすすめ」の読書をがんばった1年生が3名。

全校朝の会は先週で終了したため,校長室で賞状を贈ることにしました。

とても緊張していましたが,先生に名前を呼ばれて「はい」と元気なあいさつができました。

そして,学級で練習をしてきた様子で上手に賞状を受けとりました。

これからも読書を楽しみましょう。

IMG_8434

IMG_8428

IMG_8431

3/14 4年生 西勝彼岸獅子舞 発表!!

2025年3月14日 16時44分

全校のみなさん 見てください

今日の全校集会で4年生が西勝彼岸獅子舞を発表しました。

保存会から5名のみなさんが4年生の演奏の応援にお出でくださいました。

おいそがしいところ時間をつくってくださいました。

4年生は緊張した様子でした。でも登校のときから楽しみでもありました。

いよいよ発表が近づくと緊張がより大きくなってきました。

保存会のみなさんのあたたかな笑顔と励ましに,大きく息を吸って演奏開始です。

笛も太鼓も,踊りも,4年生全員が真剣です。

真剣な姿は,見るもの全員の心を打ちます。感動しました。

3月初めの授業参観のときよりもさらにしっかりとした表現ができるようになっていました。

4年生の総合的な学習の時間の活動は,今日の全校への発表でまとめになります。

伝統文化について調べるだけでなく,やってみる体験をとおして知ることは多く,自分が地域の一員だという気持ちをもちました。

やってみる・・・4年生に体験をさせてくださった方々・学習を支援してくださったたくさんの方々,ありがとうございました。

IMG_6984

IMG_6986

IMG_7290

IMG_6988

IMG_7292

IMG_7293

IMG_7294

3/13 3年生 みなさんありがとうございました

2025年3月13日 20時23分

総合的な学習の時間 「お礼の会」

たくさんの方々にお出でいただきました。西陵高校のみなさんも参加してくださいました。

今年一年の学習のまとめをしようと準備をがんばってきました。

3年生は,自分達の発表をあたたかく聞いてくださるみなさんを前に,のびのびと活動することができました。

自分達の感じたことや学んだこと,そして感謝の気持ちを伝えようとがんばりました。

「感動しました」というお声もいただき,今日の3年生も笑顔いっぱいでした。

IMG_5583

IMG_5597

3/12 3年生 今日はアップルパイの日!

2025年3月12日 15時37分

とっても!おいしいアップルパイ!

できました。

西陵高校のみなさんも,宮川チームズのみなさんも、小林開花堂さんからも教えに来てくださいました。

3年生は登校のときから「今日はアップルパイの日」「アップルパイ作るんだ」と楽しみにしていました。

心からみなさんのことを頼りにして,一緒に総合的な学習の時間の活動をしてくださるみなさんを慕っています。

今日の授業にも,安心している様子がありました。

これまでも授業でお世話になっているみなさんだからこその信頼を寄せ,笑顔笑顔のアップルパイづくりでした。

先日作った「リンゴジャム」を上手に包んでいきます。油を使うのはみなさんに行っていただきました。

たっくさんのおいしいアップルパイができました。

明日の「総合的な学習の時間 報告会・お礼の会」の準備にも気持ちが高まっています。

明日も多くのみなさんがおいでくださることを3年生は楽しみにしています。

アップルパイを用意してお待ちしております!

IMG_5477

IMG_5480

IMG_5484

IMG_5496

IMG_5515

IMG_5551

IMG_5541

IMG_2010

3/11 2年生 外で!なわとび

2025年3月11日 16時43分

あたたかい日差しの中でなわとび

長靴の児童もいましたが,外でのなわとびは楽しそうでした。

卒業式の式場となった体育館は少しせまくなっています。

そこで,2年生は外へ出かけました。

今日は春のようなあたたかさのなか,となりの友達と間隔をあけて思いっきりなわとびができました。

※昨年度より児童学校教育活動時間帯は車両の通行を止めさせていただいております。(車両の進入ができないようにしています。)これにより児童は安心して遊ぶことができ,ときに今日のように運動することもできています。また,先日町により除雪を行っていただいたことで雪のないスペースが広がったことも児童の活動スペースにつながりました。多くの皆様のご協力のおかげで,安全にのびのびと子ども達が活動しています。

IMG_6951

IMG_6950

IMG_6947

IMG_6949

IMG_6943

3/10 6年生を送る会

2025年3月10日 19時24分

6年生ありがとう

6年生と全校児童で「思い出になる会にしたい」

6年生に「ありがとう」を伝えたい。

5年生は思いをもって準備をがんばってきました。

5年生一人一人が6年生のために今日がんばることを分かっていて,しっかりと1~4年生をまとめていました。

6年生は,鼓笛の移杖も,5年生にこれからがんばって!という気持ちで,優しい気持ちでした。

5年生に拍手をおくる6年生は「卒業生」として宮川小学校を巣立つ準備ができていることがうかがえました。

1年生も2年生も,みんなにしたわれた6年生です。今日も6年生と手をつないでゲームをしたりクイズに答えたり,楽しい思い出になったようです。

IMG_6916

IMG_6919

IMG_6917

IMG_6918

IMG_6924

IMG_6928

IMG_6929

IMG_6932

IMG_6933

IMG_6942

IMG_5408

IMG_5429

IMG_5420

IMG_5413

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。