5/15 下学年ダンス 3年生をリーダーにがんばろう
2025年5月14日 14時58分運動会では,おもいっきり楽しく踊ります!
下学年でダンスの練習です。
みんなおもいっきり!体をいっぱいに動かして踊ります。
最高!です。がんばっています。
運動会では,おもいっきり楽しく踊ります!
下学年でダンスの練習です。
みんなおもいっきり!体をいっぱいに動かして踊ります。
最高!です。がんばっています。
今日も清掃班でなかよく給食
みんなで食べる給食はおいしいです。
食後の歯みがきも,テーブルまわりの清掃も班のみんなで教え合いながら行います。
4・5・6年生は,食べこぼしをていねいに拾ったりふいたりして,みんなのお手本です。
みんなでおいしく給食を食べようね
今日から1年生から6年生まで,全校児童での給食です。
今日は,教室から6年生が1年生をランチルームに案内しました。
給食のいただき方を6年生が1年生に教えてあげます。
「ありがとうございます」ってあいさつするんだよ。
トレーをしっかりと持ってね。
テーブルまで気をつけてね。・・・6年生がやさしく言葉をかけていました。
1年生も清掃班の友達と仲よく給食を楽しんでいました。
たくさん英語を「使う」授業です
今日の5校時は60分授業です。
6年生は外国語の授業でした。
英語にふれるほどに英語への関心が高くなっているようです。
牛乳が飲めるようになりましたよ!
1年生は教室で給食をいただきます。今日もおいしい給食です。
じょうずに食べれます!
福神漬けとカレーは合うね!
給食について話をしてくれました。
はやくみんなと(ランチルームで)食べたいです!
給食をしっかり食べて,元気チャージ。
みんなでおいしく食べて,楽しい時間です。
気持ちを切り替える
読書をする児童を見ると,汗を拭きながらの児童もいます。
昼休みはドッジボール・鬼ごっこ・追いかけっこ・・・と楽しく遊びました。
楽しかった熱気の中で読書タイムは始まります。
読書の15分間は,午後の授業へ気持ちが切り替わっていく時間でもあるようです。
読書タイムが終わる頃には汗も引き,気持ちもすっと落ち着いています。
5校時は何の授業かな。
運動会にむけて がんばろう
3年生のワーキングスペースに1・2年生も集合しました。
今日から運動会「ダンス」の練習が始まります。3年生がリーダーです。
ダンスの曲は?
ダンスの振りは?
興味がいっきに高まりました。運動会に向けて,がんばります!
集中して ねばり強く考える姿
4年生も5年生も6年生も,ねばり強く,問題を解こうと集中する姿が見られました。
学ぶ姿にたくましさを感じます。日々の授業でも「がんばり」を重ねていきます。
汗いっぱいに遊んだ後に 落ち着く時間です
思い思いの本を選んで,読書は楽しい時間です。
1年生も清掃に加わります
学級での清掃を続けてきた1年生。
今日から縦割り班に加わりました。
上級生の声かけに元気にこたえていました。