こんなことがありました!

10/1 1・2年生 遠足

2025年10月2日 19時14分

秋を感じながら

今日は遠足で会津総合運動公園・わんぱく広場へ行きました。

公共施設の利用のルールを守って,バスや公園・広場で活動しました。

縦割りのグループでは,友達となかよく行動しました。

金木せいの花,鶴ヶ城,とんぼやちょう,アメリカザリガニも見つけました。

中学生の相撲も見ました。

リーダーとしてがんばった2年生。2年生の話をよく聞いて,安心して楽しむ1年生。

楽しい遠足でした。

IMG_8161

IMG_8164

IMG_8172

IMG_8173

IMG_8174

IMG_8176

IMG_8177

IMG_8180

IMG_8181

IMG_8182

IMG_8184

IMG_8185

IMG_8186

IMG_8188

IMG_8189

IMG_8190

IMG_8191

IMG_8193

IMG_8192

IMG_8194

IMG_8195

IMG_8197

IMG_8205

IMG_8203

IMG_8204

IMG_8206

IMG_8207

IMG_8208

IMG_8212

IMG_8214

IMG_8216

IMG_8217

IMG_8221

IMG_8220

IMG_8222

IMG_8223

IMG_8224

DSCF0106

DSCF0147

DSCF0148

DSCF0152

DSCF0156

DSCF0088

DSCF0070

DSCF0173

DSCF0058

DSCF0038

DSCF0079

DSCF0085

DSCF0104

DSCF0115

10/1 5年生 昨日のいきもの調査の様子

2025年10月1日 18時15分

田にはたっくさんのいきものがいます

5年生は,元木さんの田でたくさんのいきものを見つけました。

秋の田いっぱいに広がる稲穂を優しくかき分けて,そっといきものを探します。

5年生はとても楽しそうでした。

JAを通じて長野県や佐渡からいきもの調査の先生においでいただき,見つけたいきものについて学びました。

IMG_9879

IMG_9878

IMG_9884

IMG_9886

IMG_9887

IMG_9888

IMG_9892

IMG_9893

IMG_9899

IMG_9900

IMG_9901

IMG_9907

IMG_9915

P9300013

P9300012

P9300011

9/29 4年生によるウェルビープレイルーム スポーツ&ギター

2025年9月29日 19時02分

今日は「スポーツに親しもう」と「ギター・アコーディオンを楽しもう」

体育館・音楽室 それぞれに興味のある児童が集まっていました。

地域のウェルビーのみなさんにとってもウェルビーイングを感じていただけるように,

みんなが楽しく幸せな時間になるように4年生はがんばっています。

さっそく次回のお話もしていて,4年生は自分のウェルビー(イング)も実感しています。

◎今日は,このブログの前に6年生のミシンの学習と鑑賞教室についてのブログもあります。よろしければ,ご覧ください。

IMG_8094

IMG_8095

IMG_8097

IMG_8096

IMG_8102

IMG_8108

IMG_8104

IMG_8107

IMG_8110

IMG_8111

IMG_8112

9/29 6年生学校の応援団の方とミシンを使って/鑑賞教室

2025年9月29日 18時20分

6年生みんな「完成」

トートバックなど自分が身近に「使うもの」をミシンで作ります。

今日は学校の応援団より6名の皆さんにお出でいただき,仕上げることができました。

IMG_8031

IMG_8035

IMG_8038

IMG_8036

IMG_8037

IMG_8039

鑑賞教室 サーカス!楽しかったです

ピエロのナナちゃん,大人気でした。

IMG_8045

IMG_8051

IMG_8060

IMG_8064

IMG_8065

IMG_8070

IMG_8073

IMG_8074

IMG_8078

IMG_8081

IMG_8080

IMG_8084

IMG_8087

9/25 新体力テスト

2025年9月25日 14時58分

「がんばれ!」

友達の応援を受けながら,50m走やボール投げ,反復横とび,立ち幅跳び,上体起こし,長座体前屈について測定しました。

学年をこえて仲がよい宮川小学校の児童です。いっしょに活動できるのはとてもうれしくて楽しいです。

のびのび取組み,いつも以上の力を発揮できました。

IMG_8029

IMG_8028

IMG_8026

IMG_8024

IMG_8022

IMG_8021

IMG_8018

IMG_8016

IMG_8015

IMG_8014

9/24 4年生企画運営 ウェルビープレイルーム

2025年9月24日 19時15分

地域の方も 宮川小学校の児童も ウェルビーイング

4年生の「地域づくり」が始まっています。

4年生は,地域の方を元気にするために,そして宮川小の児童も元気になるために活動しています。

互いに元気になる場を「ウェルビープレイルーム」と名付けました。

今日は,絵を教えてくださる地域のウェルビーさんをお招きして,1年生から全校の希望者から抽選で30名による「絵の教室~絵に親しもう~」を開きました。

植物の絵。まずはよくさわって,匂いもたしかめて,観察することから始まりました。

学年をこえて活動していました。

参加したみんなが充実した時間になりました。ウェルビーイング!

IMG_7984

IMG_7985

IMG_7986

IMG_7987

IMG_7989

IMG_7990

IMG_7991

IMG_8009

IMG_8007

IMG_7999

IMG_8006

IMG_8004

IMG_8000

IMG_7997

IMG_7996

IMG_8003

IMG_8002

IMG_7992

IMG_8005

9/22 3年生 ケナフ刈り取り

2025年9月22日 19時29分

こんなに!大きく育ってる

3年生は「めざせ!宮川ファーマーズ」総合的な学習の時間に,畑で作物を育てています。

食べものの他にも,ケナフを育て,今日刈り取りでした。

種から,こんなに大きく育ったケナフ。ケナフの皮むきも行いました。

学校へもどってからも皮むきを続けていました。

次はケナフを使った紙づくりです。楽しみです。

IMG_8222

IMG_8223

IMG_8225

IMG_8228

IMG_8227

IMG_8230

IMG_8234

IMG_8236

IMG_8235

IMG_8238

IMG_8237

9/19 町小学生陸上交流会 

2025年9月19日 16時35分

真剣に

一人一人 全力でのぞみました。

力を出す。力を出し切る。

これまでの練習も,今日力を出すためにがんばってきました。

5・6年生全員が「全力」を感じることができた陸上競技交流会でした。

応援が「全力」を後押ししてくれることも知りました。

IMG_8211

IMG_9421

IMG_9628

IMG_9493

IMG_9524

IMG_9486

IMG_9563

IMG_9484

IMG_9517

IMG_9538

IMG_9557

IMG_9629

IMG_9639

IMG_9786

IMG_9771

IMG_9532

IMG_9529

IMG_9634

IMG_9534

IMG_9418

IMG_9631

IMG_9542

IMG_9573

IMG_9638

IMG_9797

IMG_9801

IMG_9803

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。