こんなことがありました!

5/30 プール開き

2025年5月30日 18時36分

今年のプールでの学習も「安全」にがんばろう

全校朝の会に続けて,プール開きを行いました。

学年代表のみなさんが,今年の学習のめあてを発表しました。

「安全」な水泳学習になるように,きまりを確かめました。

IMG_7509

IMG_7512

IMG_7513

IMG_7515

IMG_7517

IMG_7518

IMG_7510

5/29 5月の「清掃ふりかえり」

2025年5月29日 15時52分

もっと学校をきれいにするために・・・

各清掃班で5月の清掃をふりかえりました。

6年生がみんなの意見をまとめていました。

そして,もっと清掃をよい時間にするために,すすんで意見を出して,頼もしい姿でした。

「お願いします。」清掃ふりかえりシートを担当の先生に提出して,また来月の清掃の目標をもちました。

IMG_7308

IMG_7311

IMG_7310

IMG_7312

IMG_7316

5/27 3年生「一つの穴に二つぶ播きます」

2025年5月28日 09時56分

畑にケナフの種を播きました

3年生は総合的な学習の時間に「めざせ!宮川ファーマーズ」,農作物を育てます。

畑で育つのは「食べ物」だけではないことも学びます。

ケナフ?? このつぶがこの後どう育っていくのでしょう?楽しみです。

ケナフについてのお話をメモを取りながら聞きました。教えてくださった皆さんありがとうございました。

IMG_7469

IMG_7470

IMG_7471

IMG_7474

IMG_7479

IMG_7477

5/24 運動会「最後まで」がんばりました

2025年5月24日 15時09分

がんばるって楽しい

今日の運動会もこれまでの練習もがんばりました。

そして,とても楽しんでいました。

『最後まであきらめず 心を一つにして 勝つぞ』

あきらめない姿も心を合わせる姿も,勝とうとがんばる姿もたくさん見られました。

たくさんの皆さまに応援をいただきました。

また,早朝からの準備や,後片付けのご協力をいただきました。

ありがとうございました。

P1010007

P1010025

P1010015

P1010033

P1010046

P1010049

P1010052

P1010090

P1010056

P1010101

IMG_2267

IMG_2129

IMG_2231

IMG_2379

IMG_2323

IMG_2385

IMG_2315

IMG_2396

IMG_2412

IMG_2416

IMG_2425

IMG_2448

IMG_2453

IMG_2455

IMG_2464

IMG_2459

5/23  明日は運動会 準備は整いました

2025年5月23日 17時29分

会場の準備は整いました

明日を待つ会場です。今,の様子です。

児童の活躍を,今か今かと待っている会場です。

6年生が準備を行いました。

IMG_7307

IMG_7306

IMG_7302

IMG_7305

IMG_7304

5/22 3年生 始めるよ!総合的な学習の時間

2025年5月22日 18時15分

早く3年生の畑をつくりたいな

3年生の教室の前。中庭。草が生い茂り,畑のようなところがあります。

3年生はここに自分達の畑をつくりたいと考えました。

先日,佐藤さんのりんご畑を見学して,3年生も作物を育てたい!と思いました。

『めざせ!宮川小ファーマーズ』 早く種を播きたいと,昼休みも除草に励んでいました。

IMG_7298

IMG_7300

IMG_7297

IMG_7296

IMG_7294

IMG_7295

5/21 運動会全体練習

2025年5月21日 14時03分

全校みんなの心を一つに 「運動会がんばろう」

2・3校時に全体練習を行いました。

全校児童が,一人一人「全力」の練習でした。

あきらめずにゴールを目指しました。係の活動を練習しました。

運動会がもっともっと楽しみになりました。

フル ページ写真-01

フル ページ写真-04

フル ページ写真-03

フル ページ写真-12

フル ページ写真-14

5/20 避難訓練

2025年5月20日 19時19分

火事がおきたら・・・

火事がおきたとき,どのように自分の命を守るのか。訓練をしました。

消防士のみなさんにお出でいただき,避難の仕方について話していただきました。

IMG_5781

IMG_5790

IMG_5793

IMG_5816

IMG_5820

5/19 2年生 たし算・ひき算の問題を考えました

2025年5月19日 18時21分

教科書のイラストから

たし算・ひき算の問題を考えました。

先に文章を読んでたし算かひき算か考えることを学習しました。

「ことば」に着目しながら考えることができるようになりました。

では!自分でも問題を考えましょう!これまでの学習を生かして問題をつくりました。

・・・授業の終わりのあいさつ。当番から声がかかると,すぐにあいさつの姿勢を整えて,立派でした。

IMG_7289

IMG_7291

IMG_7288

IMG_7285

IMG_7286

IMG_7292

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。