5/30 プール開き
2025年5月30日 18時36分今年のプールでの学習も「安全」にがんばろう
全校朝の会に続けて,プール開きを行いました。
学年代表のみなさんが,今年の学習のめあてを発表しました。
「安全」な水泳学習になるように,きまりを確かめました。
今年のプールでの学習も「安全」にがんばろう
全校朝の会に続けて,プール開きを行いました。
学年代表のみなさんが,今年の学習のめあてを発表しました。
「安全」な水泳学習になるように,きまりを確かめました。
もっと学校をきれいにするために・・・
各清掃班で5月の清掃をふりかえりました。
6年生がみんなの意見をまとめていました。
そして,もっと清掃をよい時間にするために,すすんで意見を出して,頼もしい姿でした。
「お願いします。」清掃ふりかえりシートを担当の先生に提出して,また来月の清掃の目標をもちました。
畑にケナフの種を播きました
3年生は総合的な学習の時間に「めざせ!宮川ファーマーズ」,農作物を育てます。
畑で育つのは「食べ物」だけではないことも学びます。
ケナフ?? このつぶがこの後どう育っていくのでしょう?楽しみです。
ケナフについてのお話をメモを取りながら聞きました。教えてくださった皆さんありがとうございました。
がんばるって楽しい
今日の運動会もこれまでの練習もがんばりました。
そして,とても楽しんでいました。
『最後まであきらめず 心を一つにして 勝つぞ』
あきらめない姿も心を合わせる姿も,勝とうとがんばる姿もたくさん見られました。
たくさんの皆さまに応援をいただきました。
また,早朝からの準備や,後片付けのご協力をいただきました。
ありがとうございました。
会場の準備は整いました
明日を待つ会場です。今,の様子です。
児童の活躍を,今か今かと待っている会場です。
6年生が準備を行いました。
早く3年生の畑をつくりたいな
3年生の教室の前。中庭。草が生い茂り,畑のようなところがあります。
3年生はここに自分達の畑をつくりたいと考えました。
先日,佐藤さんのりんご畑を見学して,3年生も作物を育てたい!と思いました。
『めざせ!宮川小ファーマーズ』 早く種を播きたいと,昼休みも除草に励んでいました。
全校みんなの心を一つに 「運動会がんばろう」
2・3校時に全体練習を行いました。
全校児童が,一人一人「全力」の練習でした。
あきらめずにゴールを目指しました。係の活動を練習しました。
運動会がもっともっと楽しみになりました。
火事がおきたら・・・
火事がおきたとき,どのように自分の命を守るのか。訓練をしました。
消防士のみなさんにお出でいただき,避難の仕方について話していただきました。
教科書のイラストから
たし算・ひき算の問題を考えました。
先に文章を読んでたし算かひき算か考えることを学習しました。
「ことば」に着目しながら考えることができるようになりました。
では!自分でも問題を考えましょう!これまでの学習を生かして問題をつくりました。
・・・授業の終わりのあいさつ。当番から声がかかると,すぐにあいさつの姿勢を整えて,立派でした。
運動会では,おもいっきり楽しく踊ります!
下学年でダンスの練習です。
みんなおもいっきり!体をいっぱいに動かして踊ります。
最高!です。がんばっています。