こんなことがありました!

6/9 1年生道徳科授業 がんばっていること

2025年6月9日 14時42分

がんばっていること あります!

1年生は,自分ががんばっていることを思い起こしてみました。

何かなあ。じっくりと考えます。

あるよ!二つ書いてもいいですか!

ぼく・わたし がんばっているんだなあ。うれしくなりました。

IMG_7369

IMG_7362

IMG_7363

IMG_7364

IMG_7367

6/6 6年生修学旅行 安達太良P出発

2025年6月6日 16時40分

学校へ帰ります!家へ帰ります!

予定通り進んでいます。

みんな疲れは見えますが、元気です。

帰校も予定通りの見込みです。

IMG_3449

IMG_3450

6/6 6年生修学旅行 菅生PA

2025年6月6日 15時16分

「宮城」のお土産 

修学旅行最後の買い物。

ご家族を思いながら、お土産を買いました。

次は安達太良でトイレ休憩をとり、学校へ帰ります。

IMG_3448

IMG_3447

6/6 6年生修学旅行 ベニーランド出発

2025年6月6日 14時39分

ベニーランド楽しかったです

何に乗るか?班のみんなで話し合いながら、時間いっぱいに楽しみました。

バスに乗り、帰路に着きます。

IMG_3435

IMG_3436

IMG_3438

IMG_3443

IMG_3444

IMG_3445

IMG_3446

6/6 6年生修学旅行ホテル出発

2025年6月6日 08時21分

行こう!仙台 班別活動

ホテルを出発して、仙台駅に向かいます。

退館式では、夕食やお風呂が楽しかったです、とお礼を伝えていました。

今日は気温も高くなる予報です。養護教諭から熱中症予防のための行動をお話ししました。

今バス車中ですが、2日目にむけて気持ちが高まっています。

IMG_3419

IMG_3420

IMG_3418

6/6 6年生修学旅行 起床時刻です

2025年6月6日 05時59分

おはよう

各部屋から声が聞こえてきます。

起床の時刻です。

昨夜遅くに地震がありましたが、児童は床についていて、安心して眠れていたようです。

今日もよい天気。熱中症予防をしながら修学旅行を楽しみたいです。

部屋からの松島です。カモメも鳴いています。

IMG_3408

6/5 6年生修学旅行 みんなと

2025年6月5日 20時24分

ホテルでのあれこれ

が最高の思い出になるのかもしれません。

笑顔がいっぱいです。

ホテルへの入館から、夕食、班長・部屋長会議、入浴。

今は、部屋で明日の準備などをしています。

みんな元気です。疲れはあると思いますが、体調不良はありません。

夕食と、その前のお菓子を食べ過ぎた、という声はありますが、満足そうです。

みんなとても元気です。

ゆっくり眠れるように、就寝時刻までの過ごし方も考えています。

部屋での様子は? 明日お家で聞いてみてください。

本日のブログはここまでになります。

また明日6年生修学旅行2日目をお伝えします。

IMG_3361

IMG_3366

IMG_3368

IMG_3372

IMG_3373

IMG_3377

IMG_3379

IMG_3380

IMG_3383

IMG_3385

IMG_3386

IMG_3387

IMG_3388

IMG_3389

IMG_3391

IMG_3393

IMG_3396

IMG_3398

IMG_3400

IMG_3401

IMG_3402

IMG_3404

IMG_3405

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。