5/12 授業の様子から
2021年5月12日 09時27分本日の「チーム宮川」1時間目の様子です。1~3年生は合同でダンスの授業。6年生はタブレットや図書を使った調べ学習。4年生とさくら学級は算数、5年生は国語と、どの学年も「みんなが かしこく やさしく わざをみがく」に向かって頑張っていました。素晴らしいです!!
本日の「チーム宮川」1時間目の様子です。1~3年生は合同でダンスの授業。6年生はタブレットや図書を使った調べ学習。4年生とさくら学級は算数、5年生は国語と、どの学年も「みんなが かしこく やさしく わざをみがく」に向かって頑張っていました。素晴らしいです!!
5年生が体験農場において「田植え」を行いました。素足で田んぼに入り、最初は恐る恐るでしたが、さすが5年生。説明を聞いたとおりに、丁寧に、一生懸命に、稲を植えることができました。きっと大きく育つと思います。ご指導いただいた皆様方、本当にありがとうございました。がんばったね、5年生!!
生活科の学習で2年生が1年生に校舎内を案内する「学校たんけん」を行いました。校長室にも来てくれました。2年生が1年生にきちんと説明をしていて、大変すばらしかったです。1年生もその説明を真剣に聞いていました。さすが2年生!!すごいぞ1年生!!
1週間がスタートしました。今週も「チーム宮川」、めあてに向かって一生懸命に学習に取り組んでいます。進んで学んでいる姿がたくさん見られ、すばらしいです。
昨日発行の学校だよりに記述させていただいたとおり「GIGAスクール構想」によりタブレット1人1台環境が実現しました。少しずつではありますが「やってみよう」の目標の下、使用を始めています。今日は5年生が天気の変化を予想するために、一人一人がインターネットにつないで調べ学習をしていました。他の学年でも使用しています。
今日は金曜日。1週間の締めくくりです。今日も元気なあいさつで「チーム宮川」笑顔で登校しました。今日も1日、がんばります!!
4月最後の登校日。今日も子どもたちは「みんなが やさしく かしこく わざをみがく」をめざして一生懸命に学習に取り組んでいます。チーム宮川、がんばっています。さて明日からは5日間の連休です。「う・た・し・て・マス・か」(うがい、体温計測、消毒、手洗い、マスク、換気)をしっかりと行うとともに、安全に注意しながら、笑顔あふれる連休をお過ごしいただければと思います。
1年生をむかえる会を行いました。6年生が1年生だけでなく全校生が楽しめるクイズを企画したり、体育館内を飾ったり、宮川小の中心として本当によくがんばってくれました。4年生以上の鼓笛演奏もありました。おかげで1年生は笑顔、笑顔。全校生で1年生をチーム宮川に笑顔で迎えることができました。ありがとう6年生!!