学校だより7号です。今号は「みんなが」「やさしく」「かしこく」「わざをみがく」などの記事を掲載しております。どうぞご覧ください。
宮川小学校だより7.pdf
今日の朝マラソンは1年生と6年生。どちらの学年も自分の目標に向かって、一生懸命に走っていました。マラソンの「わざをみがく」ことができました。頑張りました!!
今日の朝マラソンは2年生と5年生。どちらの学年も自分の目標に向かってベストを尽くしていました。自分に負けずにチャレンジする心、大変すばらしいです。
新しい1週間がスタートしました。今日は4時間目の様子です。4年生は体育。体育館でわざをみがいていました。
1年生は算数。数字くらべに意欲的に取り組んでいました。2年生は体力テストの種目について確認していました。
3年生は総合的な学習の時間。調べたいことを考えていました。6年生は図画工作。丁寧に彩色していました。5年生は社会科のテスト。一生懸命に考えていました。どの学年も「かしこく」をめざして、「みんなが」頑張っていました。
学校だより5号にも記述しました通り、タブレット1人1台環境が実現し、新たな学びに少しずつチャレンジしています。4~6年生では、オンラインでの接続設定が完了しました。お互いの顔が見えるのはとても良いことです。離れていてもつながりを感じることができます。また、3年生では大スクリーンにノートを映し、わかりやすい授業を展開していました。チーム宮川教職員、がんばっています!!
朝マラソンを久しぶりに実施しました。密を避けるために、2学年別で2コースでの実施です。今日は3,4年生。子どもたちは、それぞれの目標に向かって、一生懸命に走っていました。すばらしいです。わざをみがきました!!