日誌

2/20 台湾の学校と交流学習(西校舎)

2025年2月20日 16時52分

今日の5校時目に,本校の5年生と台湾の新北市立「桃子脚国民中小学」とをオンラインで結んで交流学習を行いました。日本と台湾の文化について紹介し合いました。本郷学園の子どもたちはけん玉など、日本の伝統的な遊びを紹介したり、日本のアニメソングを元気に歌ったりして、楽しく交流することができました。外国との異文化交流は英語への関心が高まるとても貴重な体験となりました。

画像1画像2

 

2/20 児童生徒会専門委員会(東校舎)

2025年2月20日 15時39分

 東校舎で児童生徒会専門委員会を行い、児童生徒会総会に向けた話し合いを行いました。後期の反省や次年度への引継ぎ事項の確認など、どの委員会も良い話し合いをしていました。さすが「チーム本学」すばらしかったです!!

IMG_7086IMG_7090IMG_7093

IMG_7096IMG_7099

IMG_7104IMG_7106

2/20 少年消防クラブ満了式(4・5年生)

2025年2月20日 11時33分

今日は少年消防クラブ員となっている4・5年生が参加して令和6年度本郷学園少年消防クラブ満了式を行いました。校長先生からは,これからも日々,防火に対する意識を高め本郷地区から火事を発生させないよう努めるようにとのお話をいただいた後,代表児童に期待書が交付されました。まだまだ寒い日が続きますので,各ご家庭におかれましてもストーブの取り扱いなど,お子さまと話し合って防火に対する意識を更に高めていただきますようご協力をお願いいたします。

IMG_4051IMG_4050IMG_4048

IMG_4054IMG_4043IMG_4053

2/20 授業の様子から(東校舎)

2025年2月20日 09時50分

 木曜日、2時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は家庭科。テストに真剣です。6の2は外国語。先生からの質問に答えていました。7,8年生は今日は学力テストの日です。ガッツクリエイティブで頑張ります。9年生は保健体育。エンジョイしながらバドミントンや卓球を楽しんでします。今日も「チャレンジ チーム本学」で頑張ります!!

IMG_7062IMG_7065IMG_7069

IMG_7072IMG_7073IMG_7084

2/19 授業の様子から(東校舎)

2025年2月19日 09時19分

 水曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は音楽。きれいな歌声を響かせていました。6の2は算数。まとめの学習を頑張っています。7の1は理科。総復習をしています。7の2は数学。こちらも今までの学習の確かめをしています。8年生は社会。テストに集中です。9年生は保健体育。バドミントンと卓球にエンジョイしながら取り組んでいます。今日も「チャレンジチーム本学」で頑張ります!!

IMG_7051IMG_7038IMG_7040

IMG_7044IMG_7048IMG_7056

2/19 授業の様子から(西校舎)

2025年2月19日 09時12分

寒波による大雪が心配されましたが,今日は青空の下,「チーム本学」の子どもたちは元気に登校し,本気で学習に励んでいます。1校時目の各学級の様子です。1年1組は国語で,「二人で考えよう」というテーマで問題について話し合っていました。1年2組は,国語で「カタカナのかたち」を学習していました。平仮名とカタカナで似ている字もあることに気づいていました。2年1組は,国語の学年末のテストを早々と終えて,1年間のまとめや読書に励んでいました。2年2組は国語で「スーホの白い馬」を学習していました。グループで場面の状況について話し合っていました。3年生は算数で4倍の数について問題を解いていました。4年生は算数で,割り切れない商の表し方を先生と一緒に考えていました。答えには「約」をつけることも確認していました。5年生は算数で,円周の長さの求め方について全体で考えていました。

IMG_4029IMG_4032IMG_4033IMG_4035IMG_4038IMG_4036

IMG_4039

2/18 卒業式全体練習(5~9年)

2025年2月18日 17時17分

今日は,第1回目となる卒業式全体練習を東校舎体育館で5~6校時に行いました。本郷学園にとって初めてとなる卒業証書授与式には5年生から9年生が参加いたします。今日の練習は礼法指導や合唱指導が中心となりましたが,「チーム本学」の5年生から9年生まで心を合わせて真剣に練習に取り組む姿はとても立派でした。

IMG_4014IMG_4015IMG_4017

IMG_4018IMG_4021IMG_4020

2/18 授業の様子から(東校舎)

2025年2月18日 09時19分

 火曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は1組も2組も国語。1組は「大切にしたい言葉」2組は「海の命」の学習です。どちらも頑張っています。7の1は社会。テストが返されていました。結果はどうでしたか?7の2は理科。1年間の学習をクイズ形式で振り返っています。8年生は保健体育。バスケットボールの授業です。9年生は英語。問題にばっちり答えています。今日も「チーム本学」学びに全力で取り組んでいきます!!

IMG_6994IMG_7001IMG_7003

IMG_7012IMG_7023IMG_7018

2/17 後期課程説明会(6年生)

2025年2月17日 16時26分

 6年生と6年生の保護者の皆様にお集まりいただき、後期課程説明会を行いました。心構えや学習、部活動など、様々なことについて説明をさせていただきました。6年生は今年から東校舎で学び、50分授業を行っているために、ある程度スムーズに後期課程の生活をスタートさせることができそうです。しかし何かありましたら、遠慮なさらずに東校舎へご質問ください。

IMG_6987IMG_6986IMG_6992

2/17 授業の様子から(東校舎)

2025年2月17日 09時17分

 月曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は国語。自分が大切にしたい言葉について考えていました。6の2は算数。グループを作って、問題を考えていました。7年生は合同で学級活動。進路について考えています。8年生も学級活動。話し合いをしていました。9年生は卒業式練習。入場の練習をしていました。今週も「気で GO! ッツ リエイティブ エンジョイ」に向かって「チャレンジ チーム本学」していきます!!

IMG_6963IMG_6966IMG_6970

IMG_6975IMG_6980

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。