日誌

8/28 授業の様子(東校舎)

2025年8月28日 08時47分

 木曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は外国語。外国の品物を見ていました。6の2は算数。比の学習です。7年生は英語。テストの確認をしていました。8の1は保健体育。がんについて学んでいます。8の2は数学。グラフを利用して変域を求めています。9年生は理科。進化の証拠にはどのようなものがあるかについて発表しています。8年生教室前には、道徳の授業で学習した「他の人の立場に立つ時に大切なこと」が掲示されていました。「チーム本学」仲間と学び合いながら学習していきます!!

IMG_3268IMG_3265IMG_3272

IMG_3277IMG_3280IMG_3285

IMG_3275

8/28 あいさつ運動(児童生徒会)

2025年8月28日 08時01分

 今日は朝から児童生徒会役員が朝のあいさつ運動を行いました。「チーム本学」児童生徒の皆さんが元気なあいさつに迎え入れられ、今日も「気で GO! ッツ リエイティブ エンジョイ」で頑張れます。ありがとうございます。

IMG_3051IMG_3052IMG_3053

8/27 両沼中学校英語弁論大会

2025年8月27日 12時35分

 本日行われた両沼中学校英語弁論大会に本校生徒3名が参加しました。3人共に練習を上回るすばらしい発表でした。「チーム本学」英語弁論も頑張りました。すばらしかったです!!

IMG_3191IMG_3204IMG_3203

IMG_3044IMG_3222IMG_3225

IMG_3233IMG_3048IMG_3254

8/27 授業の様子から(西校舎)

2025年8月27日 10時10分

週の真ん中,水曜日を迎えました。2校時目の授業の様子です。1年生は合同体育で体育館で身体全体をほぐす運動やゲームをエンジョイしていました。2年1組と2組は算数で,先生と一緒に繰り上がりのある計算について集中して考えていました。3年1組は算数で,1万よりも大きい数についての練習問題を進んで解いていました。3年2組は外国語活動で,外部講師の先生と一緒に「I like~」の表現に慣れ親しんでいました。4年生は算数で,これまでに学習してきた内容をタブレットドリルでも確認をしているところでした。5年生は社会で,「カツオはどこで,どのようにして捕獲されているのか」について話し合っているところでした。今日も「チーム本学」の子どもたちは本気で学習に励んでいます。

1年 合同体育IMG_6223 2年1組 算数IMG_6212 2年2組 算数IMG_6214 3年1組 算数IMG_6220
3年2組 外国語活動IMG_6218 4年 算数IMG_6216 5年 社会IMG_6221

8/27 授業の様子から(東校舎)

2025年8月27日 09時01分

 水曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は体育。暑さに注意しながら取り組んでいます。7年生は国語。戦争についての話の学習です。8の1は理科。動物の細胞のつくりについて学習しています。8の2は数学。一次関数の学習です。9年生は社会。文化が生活にどのような役割を果たしているかについて考えています。今日も「チーム本学」学びに「気で GO!」で取り組んでいきます!!

IMG_3168      IMG_3176

IMG_3178IMG_3184IMG_3190

8/27 両沼中学校英語弁論大会へ出発!

2025年8月27日 08時10分

 今日は「両沼中学校英語弁論大会」が行われます。代表生徒の皆さんが大会へ出発しました。昨日のプレ発表会、大変すばらしかったです。本番でも落ち着いて発表してくれると思います。「チーム本学」一同、応援しています!!

IMG_3166       IMG_3167

8/26 英語弁論リハーサル発表会

2025年8月26日 13時38分

 昼休みに、明日の両沼中学校英語弁論大会に向けたリハーサル発表会を行いました。3名の子ども達は堂々たる発表ですばらしかったです。明日も頑張ってくれると思います。

IMG_3133IMG_3140IMG_3148

IMG_3150IMG_3155IMG_3163

8/26 授業の様子から(東校舎)

2025年8月26日 09時02分

 2学期2日目、火曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は来月の陸上交流会に向けて校庭で陸上運動に取り組んでいました。7年生、8の1は夏休み明けテストに真剣に取り組んでいました。8の2は美術。絵画に取り組んでいます。9年生は今日は実力テスト日です。1日、集中して頑張ります。今日も「チーム本学」気で GO!」で学校生活を送っていきます!!

IMG_3121      IMG_3123

IMG_3125IMG_3131IMG_3128

8/26 授業の様子から(西校舎)

2025年8月26日 09時00分

2学期が始まり2日目を迎えました。1校時目の様子です。1年1組は算数で,数字の書き方のおさらいをしていました。1年2組は学級活動で,みんなで輪になって親睦を深めていました。2年1組は算数で,1学期の復習問題に取り組んでいました。2年2組も算数で,26+7の計算の仕方をみんなで考えていました。3年1組は算数で,1学期に学習した内容について友達同士で教え合って復習をしていました。3年2組も算数で,1万よりも大きい数について先生と考えていました。4年生は図画工作で,夏休みに取り組んだ作品についてワークシートにまとめていました。5年生は算数で,合同な形の導入の学習に取り組んでいました。2学期も「チーム本学」の子どもたちは,心の切り替えがスムーズにできているようで,1学期と変わらず,進んで学習に取り組んでいます。

1年1組 算数IMG_6200 1年2組 学級活動IMG_6201 2年1組 算数IMG_6202 2年2組 算数IMG_6203
3年1組 算数IMG_6209 3年2組 算数IMG_6207 4年 図画工作IMG_6205 5年 算数IMG_6211

8/25 第2学期がはじまりました(東校舎の様子から)

2025年8月25日 09時55分

 始業式を行い、いよいよ第2学期がスタートしました。暑さを考慮し、オンラインでの実施でしたが、どの学級も真剣に式に取り組んでいました。「気で GO! ッツ リエイティブ エンジョイ チーム本学」に向かって、良い2学期となりそうです!!

IMG_3098IMG_3100IMG_3102

IMG_3104IMG_3106IMG_3108

IMG_3093IMG_3096IMG_3110

IMG_3111IMG_3112IMG_3113

IMG_3114IMG_3115IMG_3116

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。