日誌

2017年7月の記事一覧

オーストラリアから体験入学

 19日 オーストラリアから、アスランくんが、日本の小学校を体験をしに本校に来校しました。
 アスランくんのお母さんが本郷地区出身の方で、冬休みで帰省を利用し、日本の学校を体験することになりました。
 最初は緊張していましたが、そこは子ども同士、すぐに打ち解けて、予定では午前中だったのですが、お昼も一緒に食べ、昼休みまで一緒に過ごしました。
 2年生の子ども達にとっても、とっても刺激的な体験になりました。
  
 アスランくん、また来てください。今度はぜひ、会津の冬体験、スキーを一緒にやりましょう。

授業参観+家庭教育学級

 14日(金)学期末授業参観を実施しました。4ヶ月の子ども達の成長を見ていただきました。
 どの学級、学年も問いを持って、友達と関わりながら、しっかりと学習を進めていました。
 学年・学級懇談会でも、保護者の方々と子ども達の成長を確認することができました。
 暑い中、参観、懇談ありがとうございました。
  
 授業参観後に、PTA 教養委員会主催の家庭教育学級が開催されました。今回は、口笛奏者の高木満理子さんのコンサートでした。
 体育館の暑い中でしたが、見事な口笛に、子ども達は引き込まれていました。教養委員の方々、準備本当にありがとうございました。
  

e-ネット安心講座

 携帯や、スマホ、また、ゲームなど、外部と気軽につながりができる機器に囲まれた子ども達。
 「便利の陰の危険」について正しく知り、危険を避けより快適に使用するマナーについて、学びました。
 講師は、e-ネットキャラバン認定講師 諏江 正義 様 です。
 誰だか分からない相手、不特定多数に一瞬でつながり、広がる怖さ。
 言葉だけで伝える難しさ…等々について具体的に示し、その対応、また、防ぐ手立てを分かりやすくお話ししてくださいました。
 まだまだ、先のこと…ではなく、間違いなくこうした機器を使うことになる、又は使っている子ども達。
 「怖さ」と「難しさ」について考えていく機会が必要です。
 

「社会を明るくする運動本郷地区」学校訪問

 
 本日(13日) 「社会を明るくする運動本郷地区実施委員会の方、8名来校されました。
 子ども達の学習状況を参観され、校舎も見て行かれました。その後、校長室で「本郷小学校の現状等について」説明し、ご意見を伺いました。
 少子化による課外活動の問題、児童クラブの様子についてや子ども達の安全・安心について懇談しました。
 多方面の方々が、学校を、子ども達を見守っていてくれること、本当にありがたいことです。
我々本郷小教員一丸となって地域の宝、子ども達を育てます。
 今後ともよろしくお願いします。

先生方も頑張っています!

 毎日30度超の気温が続く中、子どもに負けず、先生方も頑張っています。
 本日11日 福島県教育委員会会津教育事務所の指導主事の先生をお招きして、本郷小の子ども達に「主体性」を育むために、自分達の授業をどう改善していくか、研修会を行いました。
  
 我々が、3年間積み重ねてきた授業を土台として、さらに授業の質を改善していきます。
 授業参観や、学校に来られたときに少し教室を覗いてみてください。