日誌

2022年12月の記事一覧

第2学期 終業式

12月23日(金) 今日で、長かった第2学期が終了しました。

 終業式では、2学期の主な行事を振り返るとともに、本校の教育目標の具現化のスローガンとなっている「笑顔・夢・チャレンジ」について一人一人が反省をして、新たな目標をもって新年をスタートできるようにと話しました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、交通安全鼓笛パレードなど中止になった行事もありましたが、昨年までできなかった「会津美里町小学生陸上競技交流会」や全校生による「クリーン作戦」など、実施方法を工夫して行うことができた行事もありました。子どもたちが生き生きと取り組む姿から、改めて行事等の大切さを実感しました。PTA学年行事も実施できた学年があり、少しずつコロナ前の日常を取り戻しつつあると感じました。しかし、12月に入ってからの感染拡大により、陽性者・濃厚接触者が多数確認され、学級閉鎖や学年閉鎖が相次ぎました。感染力の凄まじさと、まだまだ気を緩めることができないことに身が引き締まりました。幸い、重篤化する児童はなく、しだいに収まりを見せていてホッとしているところです。明日からの冬休みも、感染防止対策を忘れず健康第一でお過ごしくださいますようお願いします。

 終業式では、1・3・5年生の代表が2学期の反省と冬休みのめあてについて発表しました。

 

 

クリスマス献立

12月21日(水) 今日は天気も良く、校庭で雪遊びする子どもたちの姿が多く見られました。

 今日の給食は、クリスマス献立です。えびと「森のバター」と呼ばれるアボガドを使ったサラダやもみの木ハンバーグ、雪ん子スープには雪だるまのかまぼこが入っていました。キャロットピラフは彩りがきれいです。そして、「メゾン・ド・ノエル ケーキ」。「メゾン・ド・ノエル」とはフランス語でクリスマスの家という意味だそうです。一足早いクリスマスのごちそうになりました。

 

冬至献立

12月20日(火) 今日の給食は冬至献立でした。今年の冬至は、12月22日(木)ですが、一足早く冬至の定番料理を食しました。古くから日本では、一年で一番日が短い冬至に、かぼちゃやあずきがゆを食べて、ゆず湯に入って無病息災を願いました。また、運が上昇する天気となる冬至に、かぼちゃ(なんきん)など、「ん」のつく食べ物で「運」を呼んだそうです。今日の献立にも、「うどん」が入っていますね。

大雪

12月19日(月) 昨日から降雪が続き、会津は大雪となりました。朝、車を掘り出してから仕事に向かわれた方も多かったのではないでしょうか? 校庭もすっかりと雪化粧です。しかし、子どもたちは元気に飛び出していきました。

 さて、今日の給食は「食育の日献立」です。まいたけご飯、おひたし、さつまいもの天ぷら、大根汁、小魚、ぎょうにゅうとなっていました。会津の野菜が多く使われ、地産地消にもなっていますね。

 

積雪

12月15日(木) ついに冬将軍がやってきたな、という思いです。昨晩からの降雪で、会津はすっかり雪景色に包まれました。湿り気のある雪ですので始末が悪いのですが、子どもたちは大喜びです。休み時間には元気に校庭に飛び出して、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと思い思いに遊ぶ姿が見られました。

 来週にかけて、断続的に雪が降るようですので、車を運転する際には十分ご注意下さい。

 ところで、昨日配付した「うんこドリル 保険」は、町教委を経過して日本生命からいただき、全家庭に配付した物です。