日誌

2021年10月の記事一覧

4年生宿泊学習 2日目

10月29日(金) 今日は4年生の宿泊学習の2日目です。

 朝元気よく起きて、ラジオ体操を行いました。朝食を食べると午前の活動です。会津自然の家の人気プログラム、フィールドアスレチックです。たくさんの課題を、グループで協力しながら乗り越えていきました。

 2日目の活動を終え、名残惜しい気持ちもありましたが、懐かしい学校に戻ってきました。楽しい思い出がたくさんできました。

 

 

 

 

 

4年生宿泊学習 1日目

10月28日(木) 4年生の宿泊学習1日目です。あいにくの空模様でしたが、なんとか雨に当たらずにシュッパスしました。会津自然の家の到着すると、まず入所式で、お世話になる所の方にあいさつをしました。

 午前中の活動は、カヌーとUFOゴルフです。カヌーは初めてでも上手にこぐことができたようです。UFOゴルフは、なかなかゴールできずに大変でした。昼食は、一人1テーブルで、感染症対策もしっかり行っていただきました。

 午後は宇宙大作戦でした。森の中の課題に挑戦して回りました。

 夕食の後、ナイトハイクを終えてお風呂に入って、1日目が無事に終了しました。

 

 

 

 

 

 

食育授業と訪問給食

10月29日(金) 今日は、4年生の宿泊学習が2日目です。天気がよくてよかったです。後ほど、活動の様子をお知らせします。

 さて、今日は、1年生の食育の授業で、高田給食センターの栄養教諭の一条先生が来校されました。授業のめあては、子どもたちの苦手な野菜をがんばって食べようというものでした。体のバランスを整える働きのある野菜がたくさんありますが、そのおいしさに気づいていない子どもも多いようです。苦手な野菜を克服した子どもたちは、「食べてみたらおいしかった」「がんばって食べていたら、食べられるようになった」「好きな物と一緒に食べたら平気だった」などの話が出てきて、(がんばって食べてみようかな・・・)という子どももいたことでしょう!好き嫌い無く食べられたらいいですね。

 給食時は、2年生の教室でも食育の話をしていただきました。給食ではニンジンが毎日のように料理に入っていることが分かりました。ニンジンの花のクイズは、分かる子が少なかったようです。

 

 

 

1年生、外国語で遊ぼう ALTと学ぶ英語活動

10月28日(木) 今日は、4年生の宿泊学習の1日目です。朝、元気よく出発しました。詳しい活動の様子は、後ほど写真を添えてお知らせします。

 今日は、1年生がALTと一緒に英語で遊ぶ活動を行いました。ワン・ツー・スリーなどの数を表す英語、サークル・スクウェアーなどの形を表す英語を聞き分けて、モンスターの絵を完成させました。10月31日は「ハロウィーン」ですね。日本でもすっかりお馴染みになった外国の文化です。楽しいモンスターを描いて、満足した1年生でした。

 

 

食育授業(3年生)

10月27日(水) 今日は、3年生の食育の授業がありました。

「どうして すききらいをしては、いけないのか?」という課題で学習を進めました。講師は高田給食センターの栄養教諭の一条先生です。子どもたちに特に多い野菜嫌いについて、栄養素と健康の面からお話をいただきました。「貧血になりやすい」「骨が弱くなる」「かぜをひきやすくなる」「便秘になる」「鳥目になる」など、具体的な健康への影響について学びました。

 成長期の子どもたちにとって、栄養のバランスのとれた学校給食を残さずに食べることは大切なことです。ご家庭でも、好き嫌いしないで栄養のバランスを考えて食事を摂ることができるようにしたいですね。