日誌

2021年8月の記事一覧

体組成測定

8月30日(月) 今日は一日中曇り空でした・・・

 今日は、1・2年生の身体測定・視力検査がありました。そして、会津大学の先生が測定してくださる「体組成(たいそせい)」の測定も行いました。「体組成」とは、体を形成する「筋肉・脂肪・骨など」の割合のことです。体型では見えない内臓肥満なども分かるようになるようです。東日本大震災以降、福島県では子どもの運動不足による肥満傾向が問題となっていました。やっぱり適度な運動(子どもの場合は元気に遊ぶこと)が大切ですね。会津大学生のアシスタントから、家でもできる簡単な運動についても教えていただきました。

 

あまり天気はよくありませんでしたが、水泳の授業は実施できました。水泳は、心肺機能を高め、普段使わない筋肉を鍛えることもできる運動です。

 

 

 今日の給食は、焼き肉丼でした。冷凍リンゴも付いて、おいしかったですよ。もりもり食べて、元気に運動して健康な体を作りたいですね。

 

第2学期 3日目

8月27日(金) 2学期が始まって3日目、学校生活のリズムがもどってきたころですが、疲れも出てきています。明日からの土日の2日間で疲れを取り除いて新たな一週間をスタートできるように、子どもたちに声をかけてあげてください。

 さて、夏休み中のたくさんの宿題が提出されました。1年生は生活科で育ててきたアサガオの鉢植えを持ち帰り、各家庭で観察を行いました。2学期が始まりお家の方がまた学校まで届けてくださいました。ありがとうございました。玄関に届けられたアサガオは、子どもたちの手で中庭に運ばれました。

 日記や絵はがきなどの作品も教室や廊下に掲示されてきました。みんな一生懸命に書いてきたことが分かります。

 

自由研究では、すばらしい作品にまとめ上げてきた子もいました。すばらしい力作です。

久しぶりのプールで水泳の練習に取り組んだ学年も多かったですね。もうすぐ校内記録会を予定しています。コロナ禍のため保護者の方々にご覧いただくことはできませんが,写真で様子をお伝えしますので楽しみにしてください。

 

読み聞かせ

8月26日(木) 今日は、朝の活動の時間に、3・4年生の各教室で、「おはなしポケット」の読み聞かせがありました。

 「おはなしポケット」は、読み聞かせのサークル活動を行っているグループです。コロナ禍の中ですので、子どもたちと距離をとって絵本を読んでいただきましたが、お話を静かに集中して聞くことができました。話を聞く学習になりますが、お話の内容から心を育てる学習にもなっています。

 来週は、5・6年生への読み聞かせです。

第2学期 始業式

8月25日(水) 今日から、第2学期のスタートです。

 登校時は、あいにくの雨模様でした。荷物が多かったので車で送ってもらう子も多かったですが、久しぶりに合う友だちを楽しみに、元気に登校する子が多かったです。

 始業式は、体育館で、換気をしっかり行って短時間で実施しました。校長あいさつでは、夏休み中の東京オリンピックでの選手の目標をもって一生懸命に取り組む姿や最後まで諦めない姿の素晴らしさを話し、2学期も一つ一つの活動にめあてを持って取り組もうと話しました。そして、2・4・6年生の代表児童による「夏休みの反省と2学期のめあて」の発表がありました。全校生の前でしっかりと発表する姿は、立派でした。

 長い2学期、たくさんの行事もあります。新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、可能な範囲で通常の教育活動が行えるよう努めて参ります。