日誌

2018年1月の記事一覧

自分達で学校を楽しく(掲示の活用)

 大階段を上った左側に、児童会委員会のコーナーが設置されています。
 
 自分達の活動が全校生に分かる(見える)ようにしています。こうした活動を通して、子ども達は、本郷小学校がもっと楽しく素敵な学校になるために、自分達ができることに「気づき」「考え」「実践」していきます。
 本日の白鳳集会は、ガーデニング委員会からの発表です。お互いの活動についての理解を深め、代表委員会の協議を通して、一つずつ、実践していきます。
 がんばれ!本郷小児童会!

代表委員会(自分達で学校を楽しく)

 本校児童会は、今年度から児童会総会制度をやめて、代表委員会制なりました。
 代表委員会の構成メンバーは、4年以上の各学級の代表1名+児童会各委員会委員長7名の合計13名です。つまり、代議員制のようなものです。
 今回、後期(10~3月)の2回目の活動で、本郷小を「もっとよい学校にするために」という議題で、各学級や委員会で集めてきた意見を出し合い、努力目標について話し合いを持ちました。
 決定したことは、以下のとおりです。
 【素敵な本郷小学校にしていくために】
1 あいさつは、自分からやろう
2 廊下の右側を歩こう
以上です。
 毎週水曜日、校舎のあちこちで代表委員会のメンバーが、子ども達に直接呼びかけます。
  
 「自分達の学校を自分達で楽しく」ガンバレ代表委員会!!

使って楽しい焼き物(5年図工)

 5年生が図工の時間に、焼成用の粘土を使って、実際に生活で使えるランプシェードを作りました。

 10月に作成し、流紋焼さんに焼きを頼んでいて、つい先日焼きあがり、昨日、実際にろうそくを灯して観賞しました。
 きれいですね。
  
 この学習も、本郷小だからできること。いいですねえ~。

インフルエンザ情報4

 1月23日現在 インフルエンザ罹患者数は、8名です。
 数字上は収まりを見せてきたように見えますが…

1 A型が発症しました。
  B型に罹患していても、再び罹患する恐れがあります
2 発熱、腹痛で欠席者が、11名います。
3 各学年に分散化しています。

 以上の状況から、 学校では、以下の点について、手を抜くことなく継続しています。
○ 手洗い・うがいの励行
○ マスクの着用
○ 加湿器による教室の湿度管理と休み時間ごとの換気(空気の入れ換え)

ご家庭でも、手を抜くことなく、徹底指導をお願いします。

インフルエンザ情報3

 6年生が元気に登校してきました。おかげさまで6年生の広がりは今のところありません。
 3年2組、6年生の保護者の皆様、お休み中の子ども達の健康管理他、ご協力に感謝いたします。
 本日9時現在罹患者は、30名です。小康状態です。
 罹患者は全員が「B型」でしたが、学校医さんからの情報では、現在「A型」の発症も確認されています。
 「かかったから大丈夫。」ではありません。今後も予断を許さない状況は続いています。
 ○ 手洗い・うがい ○マスク着用 ○人混みを避ける
楽しみの週末ですが、十分なご配慮をお願いします。

 人間のインフルエンザではありませんが…
※ 鳥インフルエンザの発症が確認されました。遠くの出来事ではなく、瞬く間に広がる危険性がある、恐ろしい病気です。
 1 むやみに鳥に近づかない 
 2 死んでいる鳥はもちろん、鳥には触れない 
 3 死んでいる鳥を見かけたら、知らせる
 インフルエンザ予防同様に、気をつけてください。