各種講座については、福島県新型コロナウイルス感染対策が発表され、1/13
から2/7まで延期や中止となり、1月開催予定だった、東尾岐分館、尾岐分館
での「うんどう教室」も中止となりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止と雪等の影響で参加者が少なくなってきま
したが、参加された皆さんから、「うんどう教室が大好きで毎回参加し、自宅
でも継続して行い、健康維持に努めている」、「仲間に会えるのも楽しみ」と
皆さん楽しみながら参加して頂いています。皆さんの参加お待ちしております!!
◎次回の開催予定は
令和3年2月10日(水):宮川生涯学習センター
令和3年2月12日(金):藤川分館
令和3年2月24日(水):尾岐分館
令和3年2月26日(金):東尾岐分館
(感染拡大予防のため、中止となる場合があります。)

宮川生涯学習センター(1月13日(水)開催)の様子
1月18日(月)より成人講座の申込みが始まります。
宮川生涯学習センター(認知症サポーター養成講座)、旭分館(歴史講座)、藤川分館(オカリナコンサート)、尾岐分館(雑学講座)、東尾岐分館(新型コロナウイルス講座) どの講座も参加費無料、先着15名です。ご参加お待しております。
成人講座のご案内・申込書.pdf
12月に開催した「うんどう教室」の様子を紹介します。
急な寒波襲来で景色は一転、一面真白な雪景色となりました。今年最後のうんどう教室も、足元の悪い中、寒さにも負けず、笑顔で参加していただきました。
参加者から「姿勢がよくなった」「足もつらなくなった」とうれしい声を頂き、皆さん成果が出ているようです。
なお、藤川分館のうんどう教室(12月18日)は、コロナ感染症拡大防止のため、中止となりました。
~~~次回の開催予定~~~
令和3年1月8日(金):藤川分館 令和3年1月13日(水):宮川生涯学習センター
令和3年1月19日(火):東尾岐分館 令和3年1月20日(水):尾岐分館
お誘い合わせのうえご参加お待ちしております!!
(感染予防対策のため、中止となる場合があります。)
12月9日(水) 宮川生涯学習センター 12月15日(火) 東尾岐分館
12月16日(水) 尾岐分館
今年最後の活動です。全学年混合でドッジボールや長縄跳びを楽しみました。クリスマス工作は紙コップで作る可愛いゆらゆらサンタさんとツリーを作りました。クリスマスに飾ってくださいね。








第2回目のドッジボール。学年に分かれて、先生とキャッチボールをしたり、壁に貼り付けた的(りんごやバナナの絵や点数)をめがけてボールを投げて遊びました。集中力・筋力アップになりましたね!としこ先生ありがとうございました。




12月25日(金)講師に佐々木長子先生をお迎えし、「お正月の生花教室」を開催しました。参加者は講師の見本を基本とし、個性も加えつつ仕上げていました。テレビで観たことのある光景ですが、講師が花一輪、ほんの少し手を加えることで全体の様子・バランスが見違えるほど良くなります。講師から一人ひとりアドバイスをもらい完成です。ご家庭でも季節の花を生け日々の生活が心豊かなものとなりますように。
この講座をもちまして、令和2年の講座が終わりとなります。ご参加いただきました皆様ありがとうございます。来年も地域の皆さまと寄り添いながら講座を進めていきますのでよろしくお願いいたします。





講師に天野清司さん・真鍋六朗さんをお迎えし、しめ縄つくり教室を開催しました。
初めて参加の方も講師の方と一緒にひとつ、ひとつ工程を進め、りっぱな「しめ縄」に
仕上げていました。
お店に行けば何でも売っている今、自作のしめ縄で新年を迎えられるって素敵です。


令和2年12月6日(日)宮川生涯学習センター教室


令和2年12月11日(金)尾岐分館教室