新体力テスト
2023年6月28日 13時47分あいにくの雨のため、室内の種目のみ新体力テストを実施しました。1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に行いました。シャトルラン、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びなどを測定しました。外の種目は、今後グランドコンディションがよくなってから行います。
あいにくの雨のため、室内の種目のみ新体力テストを実施しました。1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に行いました。シャトルラン、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びなどを測定しました。外の種目は、今後グランドコンディションがよくなってから行います。
4校時、6年生対象の「情報モラル教室」が行われました。福島県警察本部生活安全少年女性安全対策課会津少年サポートセンターから講師の方を招聘し、「インターネットのルール」「社会のルール」について、トラブル例をもとに話をしていただきました。
5校時、3年1組で算数科の授業研究会が行われました。2つの重なる部分に着目し、式と図を関連付けながら長さの求め方を考えました。町内の学校から8名の先生方が参観に来られ、本校の職員と合わせ多くの先生方の中で子どもたちは、緊張しながらも集中して学習に取り組んでいました。
17時33分、新鶴ICを通過しました。まもなく、二本柳グランド駐車場に到着します。
17時27分、会津若松ICを通り過ぎ、新鶴ICに向かっています。
安達太良SAで最後のトイレ休憩が終わり、16時50会津美里町へ出発しました。予定よりも、10分程度遅れています。
仙台市科学館での活動も残りわずかとなりました。子どもたちは、科学の不思議を十分楽しんでいます。
13時53分、全ての班が科学館に到着しました。
10時10分、予定より10分早く班別行動が始まりました。子どもたちにとって、修学旅行で一番の活動です。元気に勾当台公園を出発しました。
仙台城址から、仙台市内を眺めました。子どもたちは、大きさに驚いていました。