こんなことがありました!

新鶴中学校教員による出前授業

2021年2月22日 16時33分

今日は,新鶴中学校の先生方を講師にお招きして,6年生を対象に出前授業を6年生教室で行いました。3校時目は英語科の時間でした。芳賀先生とフィリッポ先生にお越し頂き,主にアルファベットの書き方を教わりました。自己紹介カードに,自分の好きなことを書いて友達と交流し合いました。4校時は社会科の時間でした。真壁先生が新鶴地区名の由来などを,歴史的文献や映像を交えながら,分かりやすく教えて頂きました。今日の授業を通して,6年生は新鶴中学校での学習への期待感がより一層高まったようです。

新鶴こども園児学校訪問

2021年2月19日 09時59分

今日は,1年生が待ちに待った新鶴こども園児との交流会が行われました。体育館で歓迎式を行った後,3つの交流会場に分かれて交流を深めました。1年生は今日のために,おもちゃを作ったり,紙芝居の練習をしたり,合奏の練習や縄跳びの練習に励んだりと,心を込めて準備してきましたので,とても表情が輝いていました。新鶴こども園児さんたちも,とても立派な態度で参観していました。4月の入学式を前に,心温まる交流会となりました。

 

新鶴中学校の先生方による授業参観

2021年2月9日 11時50分

今日は,新鶴中学校の先生方が6年生の授業の様子をご覧になっています。2校時から4校時までの時間帯で自由に参観して頂いています。4月からお世話になる中学校の先生方に自分たちの授業を見てもらうことに,6年生は少し緊張気味でしたが,普段通りの雰囲気で学習を進めることができたようです。

 

今週は学力テスト期間中です

2021年1月26日 10時03分

1年間の学習の総まとめとなる学力テストが今日と明日に渡って行われます。今日は,国語の学力テストでしたが,普段のテストよりも問題数が多いので,子どもたちは集中してテストの問題を解いていました。明日は算数です。結果については,3月の学年末懇談会の折りに,保護者の皆様にお伝えします。

 

冬場の避難訓練

2021年1月14日 11時22分

昨日は,冬場における火災を想定した避難訓練を実施しました。放送と先生方の指示に従って,誰一人ムダ話をすることなく,避難場所である新鶴生涯学習センター駐車場に避難することができました。校長先生からは,「火災は季節に関係なく発生してしまうので,日頃から火災に対しての危機意識をもって行動できるようにしましょう」とのお話がありました。改めて防災に関する意識を高めていきたいと思います。

第3学期始業式

2021年1月8日 11時44分

今日は大雪が降る中での登校となりましたが,子どもたちは元気に登校してきました。大きな事故や病気もなく,3学期を迎えられたことに感謝申し上げます。さて,今日は第3学期始業式が2校時目に体育館で行われました。3学期初日とは思えない程,全校生の気持ちが張り詰めていて,とても厳かな雰囲気で始業式に臨むことができました。校長先生からは「今年はそれぞれ1学年ずつ進級するので,そのためには,どんなことを心がけたらよいかを考えながら3学期を過ごしていきましょう」という,お話がありました。その後,代表児童が3学期の抱負を堂々と発表することができました。

 

立派な2学期終業式となりました

2020年12月23日 10時09分

第2学期の終業式が,体育館で行われました。防寒着とマスクを着用して,式に臨みましたが,全校生と教職員が心を合わせ,立派な式となりました。校長先生からは,2学期よく頑張った全校生へ労いの言葉に加え,家族で来年はどんな1年にするか話し合って,3学期は目標をもって学校生活を過ごすように,とのお話がありました。その後,2・4・6年生の代表児童が「2学期を振り返って」という題で,それぞれ頑張ったことや思い出に残ったことを,大きな声で堂々と発表することができました。節目となる行事を無事全員で厳かに締めくくることができました。

体育専門アドバイザー来校

2020年12月17日 14時42分

今日は,体育専門アドバイザーの武蔵先生にご来校頂き,体育科の時間にご指導を受けました。体育が専門の先生なので,運動のポイントなどを詳しく教えていただきました。運動のコツをつかんで,子どもたちは夢中で運動に親しんでいました。

 

よせ豆腐づくり<3年>

2020年12月11日 11時07分

3年生は総合的な学習の時間に,大切に育ててきた大豆を収穫して,豆腐づくりを楽しみにしてきました。今日は担任の先生に加え,多くの先生方のサポートを受けながら,収穫した大豆で只今,「よせ豆腐」作りに挑戦中です。みんなで協力しながら取り組んでいるので,おいしい豆腐が出来上がりそうです。

 

 

通学団会<朝の時間>

2020年12月1日 08時29分

今日は,朝の時間に「第3回通学団会」がありました。2学期の登下校のしかたを振り返り,冬休みの生活のしかたについて話し合いました。特に,新型コロナ感染防止の観点から,スクールバスの中では,マスクの着用を徹底するように,担当の先生方から指導がありました。8日(火)まで,6つの項目について班長がチェックして,担当の先生が確認する強化週間となります。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。