人権の花を植えました
2021年6月8日 15時33分今日の6校時目の委員会活動で,環境委員会の子ども達がプランターや鉢に人権の花を移植しました。人権擁護委員さんに来校していただき,お花をいただき花の植え方も教えていただきました。ご多用の中ありがとうございました。大きく成長するように心を込めてお世話をしていきます。植物を大切にする優しい心の育成にも努めていきます。
今日の6校時目の委員会活動で,環境委員会の子ども達がプランターや鉢に人権の花を移植しました。人権擁護委員さんに来校していただき,お花をいただき花の植え方も教えていただきました。ご多用の中ありがとうございました。大きく成長するように心を込めてお世話をしていきます。植物を大切にする優しい心の育成にも努めていきます。
今日は,歯科衛生士の水谷智子先生を外部講師としてお招きし,1年生と3年生の歯科指導を行っていただきました。歯磨きの仕方や歯を大切にすることの必要性について,資料や図などを使いながら発達段階に応じて分かりやすく教えていただきました。おうちでも,歯磨きの様子などご覧いただき,重ねてお声がけをよろしくお願いします。
今日の3,4校時に5,6年生がプール清掃を行いました。更衣室やトイレ,プールサイドやプールの床や壁などを一生懸命きれいに清掃してくれました。5,6年生がきれいにしてくれたプールで,今年度の水泳学習もがんばっていきたいと思います。
本日,6時30分よりPTA奉仕作業を行いました。早朝の活動でしたが,たくさんの保護者の皆様や子ども達のご協力により,環境の美化が整いました。校庭や校舎周辺の除草や側溝の泥さらいなどを行っていただきましたこと御礼申し上げます。お世話になりました。
今日の3,4校時に6年生を対象とした認知症サポーター養成講座を行いました。会津美里町認知症対策サポート会議より講師の先生に来ていただき,認知症についてとても分かりやすく説明をしていただきました。6年生の子ども達も熱心にメモをとりながら説明を聞いていました。会津美里町は,「福島県一認知症にやさしい町」を目指し様々な取り組みを行っているとのことです。
今日も晴天のもと,4校時目に1,2年生が運動会の練習を行いました。今年のダンスの曲は,アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「炎」です。曲に合わせて元気いっぱいに踊っていました。これからも練習を重ね,本番では動きがそろった素敵なダンスをお見せできるようにがんばります。
晴天のもと,愛校活動を行いました。今日は,花壇やプランターにマリーゴールドやサルビア,メランポジューム,ベコニアなどを植栽しました。校内の花壇やプランターにはたくさんの植物が植えられ,校庭が華やかになりました。元気に植物が生長するようにお世話をしていきます。
今月は,子どもたちも楽しみにしている運動会が12日(土)に行われます。今週から,運動会の練習が本格的に始まりましたが,今日は運動会の華とも言える「鼓笛パレード」の全体練習がありました。青空の下,ドラムマーチ,校歌,ルパン三世の演奏曲目を心を合わせて気持ちよく演奏することができました。
晴天のもと,6月12日の運動会に向けて,3,4年生が運動会の練習を行いました。団体種目の練習を,紅白に分かれて協力し合いながら行っていました。自分の組の勝利に向けて,一生懸命がんばっていました。
本日五月晴れの中,5年生が田植えの体験を行いました。JAの職員の方や農政連の方に教えていただきながら,一生懸命に活動しました。上手な手つきで苗を植えている子がたくんいました。ご協力いただいた皆様,誠にありがとうございました。