通学団会を行いました
2021年7月6日 08時57分今日の朝の時間に,通学団会を行いました。団長さんを中心に,1学期の通学についての反省が行われました。これからも,より安全に通学できるように一人一人が心がけて欲しいと思います。1学期には,朝のあいさつを元気に行う子ども達の姿がたくさん見られ,大変立派でした。
今日の朝の時間に,通学団会を行いました。団長さんを中心に,1学期の通学についての反省が行われました。これからも,より安全に通学できるように一人一人が心がけて欲しいと思います。1学期には,朝のあいさつを元気に行う子ども達の姿がたくさん見られ,大変立派でした。
7月2日の18時30分より校長室で,第1回学校評議委員会を開催いたしました。まず,3人の委員の皆様に委嘱状の交付を行いました。次に校長より,今年度の学校経営について説明いたしました。その後,委員の皆様からタブレットの使用状況や学校でのみさと運動の実施状況についての質問などがありました。とても有意義な充実した時間になりました。学校評議委員の皆様には,1年間学校の教育活動の評価やご助言などをいただきます。よろしくお願いします。
今日は土曜授業日で,2校時目に授業参観がありました。新型コロナウイルス感染防止の観点から,今回も前半と後半に分けた分散型授業参観となりましたが,多くの保護者の方々にご参観いただきました。どの学年の子どもたちも,家族に見守られながら,はりきって学習に励んでいました。
いよいよ7月に入り,1学期のまとめの時期となりました。校内には,7月7日の七夕に向け,七夕の飾りつけの準備が進んでいます。明日は,授業参観と懇談会を行いますのでご多用の中,よろしくお願いいたします。今回も密を避けるため,分散での参観となりご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。明日お待ちしております。
今日から7月になります。1学期も残り3週間,まとめをしっかり行い夏休みに入りたいと思います。曇り空の下,朝の時間には,体力づくりのためにランニングする子,植物に水をあげる子,花壇の除草をする子など有意義に時間を使って活動しています。
雲の隙間から青空も見えよい天気となっています。今日は2年生から6年生が水泳学習を行います。自分のめあてに向かって,練習をがんばって欲しいと思います。安全に留意しながら指導してまいります。
今日は2年生が町探検を行っています。学校の近くの施設やお店を見学し,インタビューなどをしてきました。天候も心配されましたが,曇り空での見学となりました。お多用の中,子ども達の安全を守るために参加いただきました保護者の皆様,見学を受け入れていただきました,新鶴生涯学習センター様,新鶴郵便局様,JA会津よつば新鶴支店様,おしゃれジーノ様,誠にありがとうございました。
今日の朝の時間は,体育館で全校朝の会を行いました。校長より,1学期のまとめを行うことや規則正しい生活を心がけること,ゲームや動画視聴の時間は家庭のルールを守ることなどについて話しました。そのあと,よい歯の表彰を行い,むし歯のない子ども達に,ぴかぴか☆スマイル賞の賞状が授与されました。ご家庭でも治療や歯磨きのご協力誠にありがとうございます。次に新鶴ソフトボールスポーツ少年団の3位の表彰を行いました。1学期の学習のまとめをしっかり行い,楽しい夏休みになるように指導して参ります。
梅雨に入りましたが,午前中は晴れ間も見られました。休み時間には,ドッジボールや遊具で元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。今週は体力テストや見学学習,水泳学習などがあり,子ども達も疲れがあるかと思いますので週末はリフレッシュして来週また元気に登校して欲しいと思います。
昨日,3年生が農業体験学習農場で大豆の観察を行いました。大豆を蒔く作業は都合で農場の方にお願いしましたが,これからの生長の様子を観察していきます。子ども達は職員の方の話をしっかり聞いたり,大豆の生長の様子をスケッチしたりと意欲的に観察を行ってきました。