6/3 修学旅行に向けて(6年生)
2024年6月3日 12時19分来週の修学旅行に向けて、6年生は計画・準備の学習を進めています。先日は、班ごとに計画したお昼をとるお店に、学校から電話をかけ、時間とメニューを告げて予約をとりました。スムーズで充実した班活動のために、一人一人が考えながら学習しています。
来週の修学旅行に向けて、6年生は計画・準備の学習を進めています。先日は、班ごとに計画したお昼をとるお店に、学校から電話をかけ、時間とメニューを告げて予約をとりました。スムーズで充実した班活動のために、一人一人が考えながら学習しています。
宿泊学習2日目の午後は、自動車工場の見学です。宿泊学習最後の学習活動になります。最後まで、充実した学習になるように頑張っています。
宿泊学習2日目です。いわき市は、朝から雨が降りで、午前中はニュースポーツのドッヂビー、ストラックアウト、ペタンクなどを楽しみました。新しいスポーツに挑戦です!
磯遊びを終え、自然の家に戻ってきました。バイキングの夕食です。ベッドメイキング、ナイトハイキングも予定通り行い、みんな元気に就寝しました。明日は2日目です。自動車工場見学など、明日も楽しみです。
磯遊びで生き物探し、きれいな貝殻探しに夢中です。岩場を上り下りするのも磯遊びの醍醐味です。海ならではの自然体験を楽しみました。
船戸海岸での磯遊び活動に入ります。活動しやすい天候です。海風を浴びながら、班ごとに自然体験の学習です。
いわき海浜自然の家に到着しました。オリエンテーションのあとに、お楽しみの昼食です。エネルギーをチャージしたら、自然体験活動のスタートです。
本日、4・5年生が元気に宿泊学習に出発しました。いわき市に到着後、いわき震災伝承みらい館の見学です。震災や防災について講話や展示物などで学びます。
本日の3・4校時に、5年生による田植えが行われました。農青連の方とJAの方にご指導いただき、子どもたちは意欲的に田植えに取り組みました。これから秋の収穫まで、苗の成長の観察など、お米が穫れるまでの学習をします。地域の方のサポートで、子どもたちの学習が充実しています。ありがとうございます!
本日の業間の時間に、図書委員会の4年生児童による読み聞かせが行われました。1・2年生の児童は、生活科室に早めに集まり、みんなで読み聞かせを楽しみました。今後も、図書委員会の読み聞かせの活動が計画的に行われます。みんなで本に親しむとても良い機会です!