3/2 授業の様子から
2023年3月2日 08時57分1時間目の授業の様子です。今日は「6年生を送る会」があります。1~5年生はその最終準備や練習を行っていました。頑張ってくださいね。6年生は授業です。2時間目を楽しみにしていてくださいね!!「チーム宮川」最高の1日になりそうです!!
1時間目の授業の様子です。今日は「6年生を送る会」があります。1~5年生はその最終準備や練習を行っていました。頑張ってくださいね。6年生は授業です。2時間目を楽しみにしていてくださいね!!「チーム宮川」最高の1日になりそうです!!
今日は6年生を送る会。5年生が朝の時間から、心を込めて準備をしていました。ありがとう5年生。その想いが6年生に伝わりますよ!!
水曜日、1時間目の授業の様子です。明日は6年生を送る会が行われます。1,2,3,5年生は、6年生に喜んでもらおうと送る会の準備に一生懸命です。ひまわり学級、さくら学級、4年生は算数。しっかりと学習に取り組んでいました。6年生は国語。物語文の朗読を聞いていました。いよいよ3月です。1年間のまとめに向けて「チーム宮川」全力で頑張ります!!
昨日に続いて3年生でそろばん教室を実施しています。今日は繰り上がりの計算の仕方も学んでいます。そろばんのわざもだいぶみがけてきました。講師の先生、連日本当にありがとうございます。
火曜日、1時間目の授業の様子です。1、2年生は「6年生を送る会」の準備。6年生、喜んでくれると思います。3年生は国語。学校自慢を紹介する学習です。4、5年生も「6年生を送る会」の準備、練習。学校の中心になって頑張っています。6年生はグループごとに話し合いをしていました。今日も「チーム宮川」みんなで頑張ります!!
今日の朝なわとびは1,2,3年生。元気いっぱいに自分の「わざをみがく」姿がありました。そして4年生は「6年生を送る会」に向けた飾り付けに一生懸命に取り組んでいました。ありがとう4年生。今日も「チーム宮川」笑顔で1日のスタートを切りました!!
みとみ学園の先生を講師にお迎えして、3年生でそろばん教室を実施しました。子ども達は先生のお話をよく聞いて、そろばんの学習に意欲的に取り組むことができました。お忙しい中、おいでいただきました講師の先生、どうもありがとうございました。なお明日も3年生で「そろばん教室」を実施します。
月曜日、1時間目の授業の様子です。1年生は国語。漢字の学習に一生懸命です。2年生は「6年生を送る会」の練習。どんな発表になるのかな?3年生は国語。漢字の練習です。がんばって覚えて下さいね。ひまわり学級は思い出発表会。考えながら話をしていました。さくら学級は国語、算数。漢字の練習、計算問題などをがんばっていました。4年生は算数。割りきれない時の商の表し方を考えていました。5年生は国語。説得力のある提案ができるように考えていました。6年生は漢字のテスト。6年生のまとめ、がんばってください。今週も「チーム宮川」一生懸命に頑張ります!!
今日の朝なわとびは4,5,6年生。1週間のスタートにふさわしい元気いっぱい、そして真剣になわとびに取り組む姿がありました。今週も「チーム宮川」良い1週間のスタートを切りました!!
1時間目の授業の様子です。1年生は「6年生を送る会」に向けた準備をしていました。2年生は書写。ていねいに姿勢にも気を付けて書いています。3年生は算数のテスト中。がんばってください。ひまわり学級は算数。商の見当を付けて計算しています。さくら学級は国語、算数。課題に向かって頑張っています。4年生は算数。小数のわり算です。5年生は外国語。会話がしっかりできています。6年生は算数。比の学習です。1週間の締めくくり。「チーム宮川」しっかりと学習に取り組みます!!