こんなことがありました!

第7回会津美里町子ども議会

2017年11月29日 09時24分

11月15日(水)に町議場において「第7回会津美里町子ども議会」が開催され,本校からは6年生の代表児童が参加しました。今年は宮川小学校から議員4名の児童が参加し,実際に議会を進めながら議会の役割や,会津美里町の行政について学びました。子ども議員からは「スクールバスを待つ所をもう少し安全な場所や環境にして欲しい。」「会津美里町ふれあいマラソン大会を再開して欲しい。」など,町行政への要望や,将来の会津美里町の在り方について意見などが出され,町内4つの小学校の代表児童が,町長さんや町役場の皆さんと熱心に意見を交換しました。

町連Pインディアカ大会スナップ写真(2)

2017年11月28日 09時10分

            11月23日(木)に高田体育館で開催された町連P主催のインディアカ大会の写真です。ブロック優勝が1チーム、3位入賞が3チームと宮川小学校PTAの活躍が光りました。

町連Pインディアカ大会スナップ写真(1)

2017年11月27日 09時28分

           11月23日(木)に高田体育館を会場にして、町連Pインディアカ大会が開催されました。本校PTAチームの皆さんの活躍の様子をご覧下さい。

町連Pインディアカ大会

2017年11月24日 09時23分

                11月23日(木)に高田体育館において,会津美里町連合PTA親善事業「インディアカ大会」が,総勢36チームが参加して盛大に開催されました。宮川小学校PTAからも6チームが参加し,5学年チームがブロック優勝、ほか3チームが3位に入るなど活躍しました。お忙しい中,参加して下さいましたPTAの皆様,有り難うございました。

全校おにごっこ

2017年11月24日 07時07分

           みやかわタイムの時間に、校庭で「全校おにごっこ」を行いました。秋が深まりゆく中、久しぶりに晴れ渡った青空の下で、1年生から6年生までが元気いっぱい校庭を走り回りました。

租税教室(6年生)

2017年11月22日 07時02分

              11月8日(水)に、会津美里町役場の税務課の方をお招きし、6年生を対象にして租税教室を開きました。自分たちの安心・安全で便利な暮らしを支えるために税金がどのように使われているかを学び、税を身近に感じた授業となりました。

今日から個別懇談が始まります

2017年11月21日 08時17分

            11月21日(火)から28日(火)までの1週間、学期末個別懇談会を実施します。保護者の方と担任が、児童の学校や家庭での状況を共有し、冬休みの過ごさせ方などについて話し合います。お忙しい時期かとは思いますが、保護者の皆様のご理解とご協力を御願いいたします。

しょうゆ博士の特別講義(第3学年)

2017年11月20日 09時27分

             しょうゆ物知り博士による出前講座があり、3年生の子供達が総合的な学習の時間に学習しました。大豆が麹菌のパワーによりもろみから醤油に姿を変えていく様子に子供達は興味津々でした。生醤油と普通の醤油の味を比べて生醤油の美味しさに気づいたり、発酵の意味を知ったりと、驚いたり感心したりとても勉強になりました。

PTA奉仕作業

2017年11月20日 09時20分

          11月12日(日)の午前7時より、PTA奉仕作業を行いました。今回は第3回目となり、1・2学年の保護者の皆様と、PTA役員の皆様、本校教職員が参加し、雪囲い等の作業を行いました。せっかくの日曜日で、ご家庭のご用もあったかと思いますが、たくさんの皆様に参加して頂き、冬を迎える準備がしっかり整いました。参加下さいました皆様、本当にありがとうございました。

町連Pインディアカ大会が開催されます

2017年11月17日 10時07分

               11月23日(木)の勤労感謝の日に,高田体育館において,会津美里町連合PTAインディアカ大会が開催されます。昨年の大会では,宮川小学校PTAチームが活躍し,大いに盛り上がった大会になりました。今年も本校PTAの精鋭を中心に6チーム編成し,優勝を目指して大会に臨みます。選手の皆さん,頑張って下さい。(写真は昨年の大会の様子)

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。