NEW!!

RSS2.0

2025/02/03
豆まき集会《幼児部・乳児部》
今年の節分は2月2日👹。「お家で豆まきしたよ!」と教えてくれたお友達もいました。 節分は季節を分け...
2025/01/24
こどもまつり☆彡《乳児部・幼児部》
「これください!」とお金💵を渡し、買いたいものを買ってニコニコの子どもたち🛍✨ 今週から各クラスに...
2025/01/24
ほけんのはなし≪幼児部≫
1月17日に看護師の先生からほけんのはなしをしていただきました。 今回のテーマは『いのち』について...
2025/01/21
会津バスに試乗しました!≪年長≫
年長さんが、バス試乗の体験しました🚌💨 会津バスの方からバスの乗り方やマナーを教えていただきました...
2025/01/20
避難訓練
今日は避難訓練がありました。幼児部にあるボイラー室からの出火を想定しての訓練でした。 遊んでいる途...

BLOG

お月見会

2024年10月17日 13時50分

10月15日は十三夜でしたね。十三夜は十五夜に次にお月様がきれいに見える日です。夜、月を見てみましたか…?

今日はお月見会が行われました。

みんなで十五夜さんの歌を歌いました!

「まーるいまーるいじゅうごやさん♪」

その後は、先生たちからの出し物

 

~うさこちゃんとお母さんが、十三夜の日に月を眺めていました…。~

「十三夜は十五夜の次にお月様がきれいな日なんだよ。」

「十三夜のお月様はちょっと欠けている」

「すすきはお米の稲穂と似ている!」

「お月様にお供えしてたくさんおいしいお米や野菜ができたことに感謝の気持ちを伝えるんだよ。」

「お団子はお月様の形に似ている!」

「満月の形に似ているお団子をお供えして元気でいられますようにとお月様にお願いするんだよ。」

クイズ形式で子どもたちも楽しみながら、お月見にはどんな意味が込められているのかを知ることができました

保育参観「ふれあいうんどうあそび」(乳児部)

2024年10月9日 10時57分

12日(土)におうちの方と一緒にふれあいながら体をうごかして楽しもう!をテーマに保育参観「ふれあいうんどうあそび」を行いました

0歳児(ひよこ・うさぎ)

園庭に隠れているトトロとまっくろくろすけを探しながらお散歩を楽しみました。

 

1歳児(りす・ぱんだ)

親子で車を作って遊びました

2歳児(きりん・ひつじ)

 園庭に隠れているきのこを探しを楽しみました

そのあとは、おやつを食べたり、子どもたちが大好きな運動遊び(サーキット遊び、しっぽとり等…)をおうちの方と好きな遊びを楽しみました

親子でふれあいながら年齢にあった運動遊びして、楽しい時間を過ごすことができました

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました

 

 

秋の遠足(幼児部)

2024年10月9日 10時31分

本郷こども園の近くにある山、白鳳山へ秋の遠足にいってきました!

子どもたちは、「あと〇日寝たら遠足だ!」と楽しみにしている様子が見られました

いよいよ出発!!交通ルールを守りながら向かいます

「疲れた~!腰がまがる~!」急な山道も頑張って登ります!!

途中の道で大きな声で「やっほー!!」

そして到着!!

お約束をしてから、年長さんはアスレチックで、年少・年中さんは三の丸広場でたくさん遊びました

たくさん遊んだあとは、愛情たっぷりお弁当タイム

おいしさで疲れもとんでいきました!!

秋の自然に触れながら、のびのびと遊ぶことができ、いい思い出になったようです

本郷学園1年生との交流

2024年10月2日 12時56分

本郷学園1年生のお友達と年長児が交流を行いました

久しぶりに会う一つ年上のお兄さん、お姉さんと一緒に地蔵公園まで散歩にLet's go!!

地蔵公園までの道のりでは「学校ではどんなことを勉強しているの…?」「ランドセルの色は何色?」など気になることを聞き、会話を楽しみながら歩く子も見られました!

地蔵公園では自由散策

久しぶりに会う1年生のお兄さん、お姉さんたちとたくさん遊ぶことができました!◎

1年生がかっこよく並び、先生のお話を目と耳と心で聞いている素敵な姿に憧れを抱いた年長さん。今回の交流で、以前よりも1年生になることに期待が膨らんだようでした

焼き物づくり

2024年9月11日 12時34分

本郷こども園では郷土教育を行っています。その一つが焼き物づくりです!本郷といったら本郷焼!春から、粘土を作るところから取り組んできました。

 

焼き物を作る前に先日、こども園の近くの本郷支所に焼き物が展示されているので見学に行ってきました。子どもたちは前のめりになってじっくり焼き物を見て、自分は何を作ろうかと考える姿がありました。実際に焼き物を見ることでイメージが広がった子どもたちです

いよいよ焼き物づくりの日!!

「こねて、やわらかくしよう!」

「結構固いな~!立つと力がはいるよ!!」

実際に作るとなると、イメージしていたものを作る難しさなども感じた子どもたち。試行錯誤しながら作った焼き物は世界に一つだけの作品です

今年は樹ノ音工房さんに焼いてもらいます。完成した作品は、町の文化祭に展示する予定です。ぜひ子どもたちの気持ちのこもった作品を見に来てくださいね

フォトアルバム

DSC02366.JPG
DSC02368.JPG
DSC02374.JPG
DSC02380.JPG
DSC02385.JPG
IMG_2601.JPG
IMG_2612.JPG
IMG_2613.JPG
IMG_2615.JPG
IMG_2621.JPG
IMG_2629.JPG
幼児部の子どもたちが白鳳山に遠足に行ってきました。
景色の良い三の丸広場でたくさん遊んで、おいしいお弁当を食べました。
また一つ素敵な思い出が増えましたね♪
写真をクリックしてください。
IMG_2629.JPG
IMG_2641.JPG
IMG_2642.JPG
IMG_2646.JPG
IMG_2648.JPG
IMG_2652.JPG
IMG_2677.JPG
IMG_2680.JPG

お知らせ

本郷こども園では日々のこども達の様子を発信しています。

お時間のある時にご覧ください。

 

ぜひお気に入り登録をお願いします。

本郷こども園のまなびネットのページへのQRコード