
一昨日、5月12日(水)に本年度最初のPTA役員会が開催されました。4月に行われたPTA総会で選出された皆さま方です。今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。
今回は、来たる5月20日(木)に開催予定のPTA合同委員会の運営について、今年度の事業計画についてなど多くの案件について審議いただきました。コロナ禍での出発となり、今年もできる事業とできない事業が出てくるかとは思いますが、保護者の皆様にはどうぞよろしくお願いいたします。
【本部役員】会 長 秋山 慎也 様【専門部委員】総務部委員長 佐々木 明 様
副会長 田村 了 様 健全育成部委員長 齋藤ひろみ 様
〃 長谷川美穂 様 文化教養部委員長 阿久津幸子 様
庶 務 川島 信哉 様 環境部委員長 大橋 健治 様
会 計 石井 康司 様 広報部委員長 渋川 麻紀 様
【監 査】監 査 児島 和美 様
〃 五十嵐 純 様
〃 室井 和子 様
<4月24日 PTA総会の様子>



<5月12日 PTA役員会の様子>




先日配付しました文書のとおり、本校でも感染症対策を講じているところですが、県内の感染状況は「ステージ3」、会津若松市を中心とした感染拡大も顕著となっており、今後も教育委員会と連携を図りながら感染症対策を徹底してまいりたいと思います。
本日は、「部活動の自粛」や「今後もご協力をいただきたいこと」などに関わる文書を配付させていただきましたので、ご一読いただきますようお願い申し上げます。
※本日より5月17日(月)までの5日間、原則として部活動を中止とします。
(ただし、大会等のための練習や朝練など、特別に部活動を行う場合は県の示す感染症対策を講じながら活動を行うことを認めます。下校後は、不要不急の外出はせずに自宅で過ごすよう指導いたします。)

なお、詳しい内容につきましては下(本日配付の文書)をクリックしてご覧ください。
■保護者宛文書「感染症対策の徹底(部活等)」.pdf



昨日「39メール」でもお知らせしたところですが、5月12日(水)と13日(木)に開催予定の「全会津中体連陸上大会」がコロナ感染拡大防止の観点から施設等が使用できなくなり、「延期」となりました。
このことにより、選手として出場予定の皆さんも明日・明後日は学校での授業となります。併せて、この2日間は大会予定のため全校生給食がありませんので、忘れずに弁当を持たせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
なお、昨日配布しました「学校におけるコロナ感染症対策」についての文書を下に掲載しましたので、クリックしてご覧ください。
■保護者宛文書「学校における感染症対策について」.pdf




コロナ禍でのマスク着用の重要性や意義については毎日のように生徒の皆さんに指導をしているところですが、部活動を終了したあとマスクを着用せず、そのまま帰路につく生徒も見られるようになり、昨日、①全校放送を通して一斉に、また②帰りの学活で各学級担任から、③本日は各部活動で終了前に顧問から、それぞれ「マスクの着用について」再確認の指導をさせていただく予定です。
保護者の皆様も、お気づきになられましたらご指導のほどよろしくお願いいたします。
