こんなことがありました!

9/12(金)立会演説会・選挙の実施

2025年9月12日 18時11分

 9/12(金)立会演説会・選挙が行われました。各立候補者たちが、生徒会の活性化に向けて様々な意見を発表しました(会長のポストのみ選挙)。演説会での立候補者たちの意見を聞くことは、全校生にとって、生徒会は、そして学校はどうあるべきなのかを考える良い機会となったと思います。10/6(月)より後期生徒会がスタートします。全校生が生き生きと、生徒会活動に積極的に取り組むことを期待します。

    

9/13~三連休です。

2025年9月12日 17時24分

 9/13からの三連休には、各部活動で練習試合や大会が行われます。保護者の皆さん、お子様たちへの支援、どうぞよろしくお願いいたします。

DSC01222  DSC01223

DSC01225  DSC01226

9/12(金)中間テストの範囲発表

2025年9月12日 17時18分

 10/2(木)中間テストが行われます。少し早いのですが、範囲の発表がありました。来週、各学年とも様々な行事が控えているとはいうものの、それを踏まえた上で、テストに向けしっかりと計画を立て、修正をはかりながら、勉強を意識した毎日を過ごしてほしいと思います。

DSC01208  DSC01209

9/11(木)全会津小中音楽祭が行われました。

2025年9月11日 18時58分

 9/11(木)喜多方プラザで行われた全会津小中音楽祭に高田中吹奏楽部が出場しました。吹奏楽部は9/6(土)には、JAまつりにも参加し、ここまで意欲的に活動をしてきました。緊張の中、臨んだ演奏ではありましたが、顧問の先生曰く「今までの中で、最も素晴らしく達成感が感じられるような演奏でした」とのこと。その成果がみのり、結果は優秀賞!県大会出場は逃したものの、昨年を上回る成績で、笑顔で帰校する部員の姿がありました。吹奏楽部は、高中祭にも演奏機会があります。吹奏楽部の今後のさらなる取り組みに期待をします。

DSC_2578  DSC_2579

DSC01203  DSC01206

9/10(水)生徒会選挙運動・立会演説会リハーサル実施。

2025年9月10日 18時39分

 9/12(金)、生徒会立会演説会・選挙が行われます。今週朝方、選挙運動が行われ、9/10(水)放課後にはリハーサルが行われました。当日、立候補の生徒たちは、リーダーとしての意識を高く持ち、生徒会のさらなる活性化にむけた意見を堂々と述べてほしいと思います。

DSC00193ぼかしあり  DSC_2569ぼかしあり

DSC_2571  DSC_2572

9/9(火)本校教員が小学校で授業実施。

2025年9月9日 18時51分

 9/9(火)、本校の教員が高田小・宮川小に出向き、授業を行いました。写真はその際の様子です。体育科ではランニングについて、社会科では博物館の学芸員さんと共に防災について学びました。小中一貫教育の一つとして、今年度は小中学校教員の交流授業を各教科で行っています。中学校教員は、9年間で高田地域の子どもを育てるという思いで、小学校の教壇に立っています。小学校で教えた児童が、本校に入学する日が楽しみです。

DSC00197  DSC00199

DSC01159  DSC01158

9/9(火)食育講座がありました。

2025年9月9日 18時42分

 9/9(火) 5校時、1年生を対象に食育講座が行われました。私たちの健康は毎日の食事によって大きく左右されます。この講座から、栄養バランスの取れた食事は身体だけでなく心の健康にも重要だと改めて感じさせられました。学校側といたしましても、中学生たちが心身共に成長していけるよう、保護者の皆さんと共に様々な声掛け・支援を続けていきたいと思います。

DSC00215  DSC00218

今週から、清掃分担が変わりました。

2025年9月8日 18時07分

 9/8(月)より清掃分担が変わりました。コロナ禍の時期にあまり清掃をしてこなかった生徒たちも、本校の清掃のやり方に慣れ、効率よく進める様子が見られます。生徒たちには、清掃のような日々の活動から、協力性・責任感を身につけてほしいと思います。

DSC_2562    DSC_2561

DSC_2564    DSC_2567

9/7(日) PTA資源回収ありました。

2025年9月8日 09時04分

 9/7(日)PTA主催の資源回収がありました。早朝より各地区で集めた新聞紙・雑誌・雑紙・段ボールを、本庁舎裏の駐車場にて、保護者の方々・生徒の皆さんがトラックに積み込む作業を行いました。大人数による作業・地区委員さんのスムーズな動きにより、今年は昨年より短時間で終わらせることができました。保護者の方々の姿が生徒たちにも伝わったのか、力仕事を労をいとわず作業に率先して取り組む姿もあり、頼もしささえ感じました。今後とも、PTA活動へのご協力、よろしくお願いいたします。

DSC_2551   DSC_2546 

DSC_2549   DSC_2552

  

9/7(日) PTA資源回収が行われます。

2025年9月5日 08時24分

 例年行われてきたPTA資源回収。今年は明後日9/7に実施されます。今週水曜日に生徒たちによる打合せを行い、PTA地区委員・総務部委員の協力をいただきながら準備を進めてきました。PTA主催のボランティア活動にはなりますが、毎回、多くの保護者の方々、そして多くの生徒の参加があり、特に3年生の活躍が光る活動です。ぜひ多くの方々のご協力、よろしくお願いいたします。(写真は昨年の様子です)

IMG_1842! IMG_1848 - コピー

 IMG_1853! IMG_1852!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。