こんなことがありました!

9/9(火)食育講座がありました。

2025年9月9日 18時42分

 9/9(火) 5校時、1年生を対象に食育講座が行われました。私たちの健康は毎日の食事によって大きく左右されます。この講座から、栄養バランスの取れた食事は身体だけでなく心の健康にも重要だと改めて感じさせられました。学校側といたしましても、中学生たちが心身共に成長していけるよう、保護者の皆さんと共に様々な声掛け・支援を続けていきたいと思います。

DSC00215  DSC00218

今週から、清掃分担が変わりました。

2025年9月8日 18時07分

 9/8(月)より清掃分担が変わりました。コロナ禍の時期にあまり清掃をしてこなかった生徒たちも、本校の清掃のやり方に慣れ、効率よく進める様子が見られます。生徒たちには、清掃のような日々の活動から、協力性・責任感を身につけてほしいと思います。

DSC_2562    DSC_2561

DSC_2564    DSC_2567

9/7(日) PTA資源回収ありました。

2025年9月8日 09時04分

 9/7(日)PTA主催の資源回収がありました。早朝より各地区で集めた新聞紙・雑誌・雑紙・段ボールを、本庁舎裏の駐車場にて、保護者の方々・生徒の皆さんがトラックに積み込む作業を行いました。大人数による作業・地区委員さんのスムーズな動きにより、今年は昨年より短時間で終わらせることができました。保護者の方々の姿が生徒たちにも伝わったのか、力仕事を労をいとわず作業に率先して取り組む姿もあり、頼もしささえ感じました。今後とも、PTA活動へのご協力、よろしくお願いいたします。

DSC_2551   DSC_2546 

DSC_2549   DSC_2552

  

9/7(日) PTA資源回収が行われます。

2025年9月5日 08時24分

 例年行われてきたPTA資源回収。今年は明後日9/7に実施されます。今週水曜日に生徒たちによる打合せを行い、PTA地区委員・総務部委員の協力をいただきながら準備を進めてきました。PTA主催のボランティア活動にはなりますが、毎回、多くの保護者の方々、そして多くの生徒の参加があり、特に3年生の活躍が光る活動です。ぜひ多くの方々のご協力、よろしくお願いいたします。(写真は昨年の様子です)

IMG_1842! IMG_1848 - コピー

 IMG_1853! IMG_1852!

9/4(木) 魂の疾走!全会津駅伝

2025年9月4日 18時27分

 9/4(木)、下郷町大川ふるさと公園内にて全会津中体連駅伝競走大会がありました。結果ですが、男子7位・女子6位、女子1区の石田莉花子さん、男子4区の阿久津冬都さんが区間賞となりました。特に6位に入った女子チームは10月14・15日に行われる県大会に参加することとなりました。

 会津は駅伝の盛んな地区。その中で男女ともに上位に入れたことは称賛に値します。本当に頑張りました。ここまでひたむきに練習してきた駅伝部の生徒たちにリスペクトです。長距離チームの皆さん、次の大会に向け、さらなる取り組みを期待します。

DSC00162の2 DSC00165の1

 DSC00175no2 DSC00177

 DSC00185  DSC00186

9/2(火)高田小で本校教員が体育の授業実施

2025年9月3日 17時38分

   9/2(火)、本校の保健体育科の教員が、高田小学校に出向き5・6年生に向けて授業を行いました。写真はその際の様子です。体育の授業からスポーツに興味を持ち、様々な競技にチャレンジしてほしいと思います。

IMG_0003_R_1    IMG_0006_R_1

いよいよ明日、全会津中体連駅伝競走大会!

2025年9月3日 13時06分

 明日9/4(木)、下郷町大川ふるさと公園内にて全会津中体連駅伝競走大会が行われます。

10:00に女子スタート、そして11:30に男子スタートです。ここまで厳しい練習を積み重ねてきた特設駅伝部の生徒たち。自己の目標、そしてチームの目標達成を目指し、頑張ってほしいと思います。6位までの入賞チームは10月14・5日に、南相馬市馬事公苑で行われる県駅伝大会に進出できます。がんばれ高田中駅伝部!

DSC_2528  DSC_2535

小中連携での授業がありました。

2025年9月1日 18時38分

 9/1(月)午前中は宮川小6年生、そして午後は高田小5年生に向けて、中学校の音楽科の教員が授業を行いました。写真はその時の様子です。小中学校や地域の方々とも連携しながら、小中一貫教育を推進し、地域に根ざして子どもたちの成長を促進する取り組みです。 今後も小中学校が連携して以下のように授業を行っていきます。

9/2(火)高田小5・6年生への保健体育科の授業

9/9(火)宮川小5・6年生への保健体育科の授業

9/9(火)高田小6年生への社会科の授業

9/17(水)宮川小6年生への社会科の授業

小学校にお子様をお持ちの保護者の方々、その授業の感想を聞いてみていただければ幸いです。

DSC07580 DSC07584

DSC07591 DSC07603

9/1(月)中学1年生、本郷焼の陶芸教室を体験!

2025年9月1日 17時13分

 本日、中学1年生は6つの窯元と8名の講師の方々をお招きして、国指定の伝統的工芸品である会津本郷焼の陶芸教室を行いました。生徒たちは土の感触を楽しみながら、茶碗や小皿、カップなど自分の好きな形に挑戦しました。最初は土が思うように整形できず苦戦する姿も見られましたが、講師の方々の指導をいただく中で形が整い、器に模様を刻んだり、指で名前を入れたりして、個性が表れた作品ができ上がりました。焼き上がりは数週間後になる予定で、作品は高中祭で展示します。

 今回の体験を通して、地域の伝統工芸に触れるとともに、ものづくりの楽しさや難しさを実感することができました。ぜひ、完成品をご覧に、10/25に行われる高中祭におこしください。

DSCN4546 DSCN4559

8/31(日)、親子奉仕作業ありがとうございました。

2025年9月1日 08時14分

 8/31(日)朝7:00~3年生を中心とした親子奉仕作業が行われました。朝方から強い日差しの下ではありましたが、たくさんの保護者の方々と3年生の参加があり、意欲的に活動する姿がありました。

 今後も、PTAによる行事が続きますので、保護者・そして生徒の皆さんのご協力をお願いいたします。

DSC_2495  DSC_2487

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。