◆07/15 先生達も勉強・勉強です!教育相談研修会!
2022年7月15日 15時00分
先日のノー部活デーの時に、生徒の皆さんが下校した後、先生たちの研修会を開きました。今回の内容は「教育相談研修会」です。生徒の皆さんの悩み相談や進学相談について、また日々の授業や学校行事等の円滑な進め方等について福島県教育センターの講師の先生をお呼びして講義をしていただきました。先生達も勉強頑張ってます!
先日のノー部活デーの時に、生徒の皆さんが下校した後、先生たちの研修会を開きました。今回の内容は「教育相談研修会」です。生徒の皆さんの悩み相談や進学相談について、また日々の授業や学校行事等の円滑な進め方等について福島県教育センターの講師の先生をお呼びして講義をしていただきました。先生達も勉強頑張ってます!
3年ぶりに開催された御田植祭。前日の11日(月)には、伊佐須美神社権禰宜様、警防組の前田様、渋井様にも来校していただき最終打合せが行われました。今日12日(火)はいよいよ本番です。主催側や地域の皆様もどこか嬉しそうでした。午前の獅子追いは大雨の中、また午後の神輿渡御行列は薄日のさす蒸し暑い中なんとか執り行われました。高中としては3年ぶりのフル(全校生徒)参加です。みんなカッコよかったよ!
なお、今年は1ケ月前から本町にテレビ局(TUF)が取材に入り、町の様子や伊佐須美神社の神事ごと、祭典委員会の様子、高中・高小の祭り準備の様子など取材が行われ、これらの内容は8月14日(日)に全県に放映される予定です。下にテレビ放映の案内を載せておきますのでクリックしてご覧ください。
本日7月9日(土)に令和4年度の「立志式」を開催しました。会場は2年ぶりに「じげんホール」をお借りして行うことができました。「立志式」とは、奈良時代以降、数え年の十五歳(満十四歳)で元服を迎え、大人になることを祝う儀式に倣って中学校において広まってきた行事です。この節目に、将来への決意などを明らかにすることで大人になっていく自覚を深めていってほしいと思います。今年の立志式は2年生61名。式内では、一人一人が「座右の銘」を発表し、立志の誓いを立てました。また、式の後半では今年度は生徒の皆さんから保護者の皆さんに感謝の言葉が述べられ、スクリーンにはこども園や小学校時代からの写真が紹介され、たいへん感動的なひと時でした。ご来場いただいた保護者の皆様、運営をしていただいたPTA第2学年委員の皆様に感謝を申し上げます。
【7月11日(月)~7月15日(金)】
7月11日(月)ALT来校
短縮時程
全校集会(御田植祭準備)
奉仕委員会(放課後)
学年末清掃
下校スクールバス16:30~(第1便)
18:30~(第2便)
7月12日(火)御田植祭特別休業日
獅子追い参加生徒 8:40登校完了
渡御行列参加生徒11:00登校完了
下校スクールバス(獅子追い参加生徒)
12:50~
(渡御行列参加生徒)
17:00~
7月13日(水)
~振替休業日~
7月14日(木)朝の打ち合わせ8:15~
短縮時程
集金日
ノー部活デイ
2・3年生「性の授業」
学期末清掃
下校スクールバス15:00~(1便のみ)
7月 15日(金)ALT来校
短縮時程
集金日
情報モラル講演会6校時
町内中学校交流会16:00~
下校バスは16:00~(第1便)
18:00~(第2便)
7月12日(火)は、会津美里町が全国に誇る「御田植祭」の日です。今年は3年ぶりに通常通りの開催が予定されており、町をあげて盛り上げムードに沸いています。本校も当日行われるすべての行事にフル参加の方向で準備が進められています。
昨日6月30日には、本校で全校集会を開催し、御田植祭に向けて全校が一丸となって取り組むよう生徒会の皆さんを中心とした説明会が行われました。なお今年は、日本三大御田植祭の一つである本町の祭りを全国に紹介するということで、5月からテレビ局(TUF)が長期取材で本町に入っています。昨日も本校での集会の様子を取材されていきました。TUFさんの御田植祭長期取材の放送日は8月14日(日)午後3時から1時間にわたって放送予定です。その後、全国に向けてBS放送でも放送予定で、YouTube(ユーチューブ)にも動画が公式アップされるそうです。
乞うご期待!
【7月4日(月)~7月8日(金)】
7月4日(月)ALT来校
短縮時程
下校スクールバス16:00~(第1便)
18:00~(第2便)
7月5日(火)ALT、相談員来校
短縮時程
県中体連陸上大会1日目(福島市)
下校スクールバス16:00~(第1便)
18:00~(第2便)
7月6日(水)相談員来校
短縮時程
フッ化物洗口
ノー部活デイ
県中体連陸上大会2日目(福島市)
下校スクールバス16:00~(1便のみ)
7月7日(木)朝の打ち合わせ8:15~
スクールカウンセラー来校
短縮時程
県中体連陸上大会3日目(福島市)
下校スクールバス16:00~(第1便)
18:00~(第2便)
7月 8日(金)ALT来校
短縮時程
第1回漢字検定15:50~
下校バスは16:00~(第1便)
18:00~(第2便)
先週6月23日(木)に、1年生を対象に「子ども人権教室」が行われました。これは毎年開催されるもので、会津美里町の人権擁護委員の皆様が小中学校や高校を訪問して、「子どもの人権」についてわかりやすく講話をいただく授業を展開しています。今年は、7名の委員・事務局の皆さんが来校され授業を行っていただきました。ありがとうございました。
先週の金曜日(6月24日)は「校内体育祭」を開催しました。熱中症や大きなけがをする生徒もなく、3年ぶりに開催された体育祭はたいへんな盛会でした。今年は保健体育科の先生方のひと工夫もあり、各学年を二つに分けて1年生から3年生までを「縦割り」にし、「東軍」と「西軍」に分かれて競い合いました。多くの保護者の皆様にも来校いただき、ありがとうございました。表彰や結果等については。各学年だよりをご覧ください。
【6月27日(月)~7月1日(金)】
6月27日(月)ALT来校
集金日
各学年学年集会
卒業アルバム写真撮影
下校スクールバス16:30~(第1便)
18:30~(第2便)
PTA総務委員会 18:30~
6月28日(火)ALT、相談員来校
集金日
高校進学説明会9:00~15:00
(じげんホール)
下校スクールバス16:30~(第1便)
18:30~(第2便)
PTA広報委員会 18:30~
6月29日(水)相談員来校
短縮時程
フッ化物洗口
ノー部活デイ
ふくしまっ子栄養教室(1年生)6校時
下校スクールバス15:50~(1便のみ)
PTA文化教養委員会18:30~
6月30日(木)朝の打ち合わせ8:15~
スクールカウンセラー来校
卒業アルバム写真撮影
下校スクールバス16:30~(第1便)
18:30~(第2便)
7月 1日(金)ALT来校
安全点検日
1年生 校外学習
3年生 実力テスト
文化祭合唱コンクール曲決定〆切
下校スクールバス16:00~(1便のみ)
※雨天の場合は「部活動あり」
下校バスは16:30~(第1便)
18:30~(第2便)
やりました!やりました!今年から正式に支部と全会津の合同開催(一発全会津大会)の形式となった夏の中体連大会。高田中では野球部、女子バスケットボール部の皆さんが見事に優勝(全会津チャンピオン)!女子ソフトテニス部の皆さんが団体準優勝!女子卓球部個人の船田さんがベスト8ということでそれぞれ県大会への出場となりました。すばらしい活躍ですね!高田中の底力を見たような気がします。本当におめでとうございました!
もちろん県大会には出場できなくとも入賞を果たした皆さん、惜敗を経験した皆さん、これで正式に引退となった皆さんもいます。今までの練習への努力と部活動で培った精神や友情の心はこれからの人生に必ず役立ちます。次のステップに、次の目標に向かってまた頑張っていきましょうね!
県大会の組み合わせ抽選会は今月28日に、中体連県大会は7月22日(金)~24日(土)に各地区で行われます。応援よろしくお願いいたします。
【軟式野球】県南地区 【バスケットボール】南相馬市 【ソフトテニス】あづま総合運動公園 【卓球】白河市