こんなことがありました!

4年宿泊学習その5

2021年10月5日 19時14分

 

 10月5日(火)16:30 「アスレチックとベッドメーキング」

アスレチックとベッドメーキングの写真が届きましたのでアップします。

今頃はきっと、ナイトハイクで夜の散策をしているころですね。

 

 

 

 

4年宿泊学習その4

2021年10月5日 15時43分

 10月5日(火)15:45 アスレチック終了!現在ベッドメーキング中です。

けがや体調不良もなく、全員元気に活動しています。写真が届きしだいアップします。

4年宿泊学習その3

2021年10月5日 13時09分

10月5日(火)10:00~12:00 「カヌー活動と昼食」

午前中はカヌーの活動。子ども達の歓声が聞こえてきそうです。

カヌーのあとはおいしい昼食。ソーシャルディスタンスをしっかりとって感染対策もバッチリ。全員元気に活動しています。午後は、フィールドアスレチックです。

 

 

 

 

 

 

4年宿泊学習その2

2021年10月5日 12時23分

10月5日(火)9:45 4年宿泊学習「入所式・カヌー準備」

 4年生は、会津自然の家に無事到着。入所式を終えてカヌー活動です。

 

 

4年宿泊学習その1

2021年10月5日 09時04分

 10月5日(火)8:25「出発式」~校庭~

 4年生の宿泊学習。いよいよスタートです。おだやかな天気のなか、校庭で出発式です。

 

明日から宿泊学習!4年生

2021年10月4日 18時26分

 10月5日(火)6日(水)、会津自然の家に4年生が宿泊学習にいってきます。

これまで、しおりを使っていろいろ事前準備をしてきた4年生。天気も良いようです。充実した活動になるといいですね。

   このブログにて、活動の様子お伝えできればと思います。ぜひご覧ください!

タブレット  こんな使い方も!(4年生)

2021年10月4日 17時59分

 10月4日(月)、体育館からなにやら軽快な音楽とかけ声が・・・。顔出してみると、4年生が学習発表会の練習をしていました。班ごとにタブレットで動画を見ながらレッツダンス!ダンスの練習も様変わりしたのものですね。

 笑顔いっぱいで練習する4年生を見て、本番が楽しみになりました。

 

               

1年生もタブレットがんばっています。

2021年10月4日 17時42分

 10月4日(月)、ICT支援員の方2名の授業支援のもと、1年生がタブレットを使った学習をしました。タブレットとタブレットドリルのログイン方法を確認した後、タブレットドリルを使った学習をしました。なかなか操作がおぼつかなかった1年生ですが、やればやるほど上手になってきます。今後の活用が楽しみです。

  

     【授業前の打ち合わせ】                【担任の先生が指導】

   

      【担任の先生が指導】               【ICT支援員の方が支援】 

  

      【ICT支援員の方が支援】            【子ども達の吸収力はすごい!】

今日は2年生の授業をみんなで考えました!

2021年10月1日 18時57分

 10月1日(金)。今日は子どもたちが下校したあと、全職員で2年生の算数科の授業を考えました。高田小学校では、今年度も、算数科の学習を重点的に研究しています。全担任が、算数科の授業を校内公開し、それについて協議して指導技術を磨いています。10月13日は2年2組が授業を校内公開する日(教職員のみ参観です)なので、今日はそのための検討会を実施したというわけです。活発に意見交換がなされました。

 

  

自主学習の掲示コーナー

2021年10月1日 18時29分

 以前5年生の自主学習が廊下に掲示してあることをお伝えしましたが、今日は、自主学習のコピーが掲示してある掲示板を紹介します。2階の中央廊下の掲示板には、各学年の代表選手「自学」のコピーが貼られています。丁寧だったり、まとめ方が工夫されていたり、内容が深かったり、自分に合った学習方法をきちんと選択していたり。掲示された人はさらなる励みになり、それを見る側の人は学習の仕方のヒントになります。代表選手は定期的に変わります。ここにたくさんの人の自学が掲示されることを期待しています。

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。