こんなことがありました!

宿泊学習その3

2021年12月3日 08時32分

 宿泊学習その3  出発!

感染対策もバッチリ!出発です!

 

宿泊学習その2

2021年12月3日 08時20分

宿泊学習その2  出発式

体育館で出発式です。欠席者なく、全員での参加です!

宿泊学習その1

2021年12月3日 07時57分

 その1  朝の教室

さあ、今日と明日は5年生の宿泊学習です。

朝の教室は、元気いっぱいやる気いっぱいです。

学校訪問がありました

2021年11月29日 17時18分

 11月26日(金)高田小学校で要請訪問(教師の勉強会)がありました。日頃の学習指導を見ていただき、指導を受け、よりよい指導を目指していくものです。

 学校には会津教育事務所から6名。福島県教育庁の義務教育課から1名、会津美里町からは教育長様と指導主事の金川先生においでいただき、いろいろご指導いただきました。全学級が授業を参観していただきましたが、どの学級の児童も生き生きと学習に取り組む姿が見られました。

   

4年2組担任 橋本稜平先生がふくしま駅伝を走ります!

2021年11月19日 18時59分

 11月21日(日)市町村対抗ふくしま駅伝が行われます。会津美里町ももちろん参加します。

そこに高田小学校4年2組担任の橋本稜平先生が参加します。

12区を走ります。テレビ中継もされますので、みんなで応援しましょう。

林業体験5年生

2021年11月19日 18時51分

 11月19日(金)環境教育学習で、5年生は林業体験に行きました。場所は蓋沼公園です。8名の講師の方にお世話になり木々や草花の説明を聞いたり、のこぎりを使って木を伐りだしたりしました。

    

       

   

令和3年度の歯科検診が全学年で終了

2021年11月18日 15時12分

 11月18日(木)4年生~6年生までの歯科検診がありました。これで令和3年度の高田小学校の歯科検診はすべて終了です。学校歯科医である菅家歯科医院の萱場先生に診ていただきました。

 萱場先生のお話によると、子どもたちの「磨き残し」が高田小学校の課題だそうです。家庭でのご指導もお願いします。

  

アサガオのつるでリースづくり

2021年11月17日 18時36分

 1年生は、大事に育てたアサガオのつるで、リース作りに取り組んでいます。

 まずは鉢の支柱に絡まっているつるをていねいに取り、それを上手にくるくる円状に丸めます。最後に飾り付けをすれば完成です。現在は、つるを円状にまるめたところまで進んでいます。世界に一つだけのリースがもうすぐ完成しますね。

  

修学旅行その14

2021年11月16日 16時46分

修学旅行その14「安達太良サービスエリア」16:20

6年生は、16:20ごろ安達太良サービスエリアを出発しました。ほぼ予定通りです。

新鶴インターチェンジを通過しましたら、一斉メールにてご連絡いたします。

修学旅行その13

2021年11月16日 15時06分

修学旅行その13「帰路」14:45

2日間の修学旅行を終え、6年生が帰りのバスに乗り仙台を出発しました。

バスではDVDを鑑賞しながら、「もぐもぐタイム」です。

二本柳グラウンド南側町駐車場到着は、現在のことろ予定通り17:30ごろです。

                             

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。