こんなことがありました!

宿泊学習(4年)⑤

2022年10月6日 14時31分

昼食の様子です。メニューが豊富で、おいしい昼食をたくさん食べました。

宿泊学習(4年)

2022年10月6日 13時29分

小雨が降っていますが、午後の活動(宇宙大作戦)が始まります。準備をしている時、軍手がなく困っている友達がいると、一緒に探してあげる優しさが見られました。

宿泊学習(4年)③

2022年10月6日 10時36分

10:00からの「樹木観察オリエンテーリング」に班ごとに出発しました。11:45までの活動予定です。

宿泊学習(4年)②

2022年10月6日 10時14分

バスに酔うこともなく、予定時間通りに会津自然の家に到着しました。9:20から出会いの集いを行い、その後、オリエンテーションで所員の方からのお話を伺いました。

宿泊学習(4年)①

2022年10月6日 08時48分

8時40分、4年生は元気に会津自然の家に向けて出発しました。2日間、同じ時間や空間を共有する友だちと協力しながら活動し、互いのよさを再認識してほしいと思います。

宿泊学習(4年)の事前学習

2022年10月5日 13時00分

4年生は、6日(木)・7日(金)の1泊2日、会津自然の家で宿泊学習を行います。本日、しおりを使って最後の事前学習が行われました。明日の天気は、くもりと予報されていますので、子どもたちが楽しみにしている外での活動ができるのではないかと思います。

高田小フェスティバルに向けて

2022年10月4日 11時12分

10月15日(土)に、高田小フェスティバルが行われます。学習成果の発表をすることによって児童の発表力の向上を図ること、保護者の方に学習の様子を理解していただくことをねらいとしています。今週から、体育館の使用割り当ても決まり、子どもたちは一生懸命に練習しています。

高田中学校区コミュニティ・スクール 第2回学校運営協議会

2022年10月3日 10時51分

9月30日(金)の18時30分から、本校の図書室で「第2回学校運営協議会」を行いました。高田中学校区(高田小・宮川小・高田中)の共通課題である「児童生徒のSNS・ネット利用」についての熟議を行いました。3つの班に分かれ、テーマと目的(ゴール)を共有し話合いを行い、その後、全体で共有しました。

体験学習(6年)

2022年9月30日 17時20分

6年生は、喜多方市の「カイギュウランドたかさと」に行き、理科の地層の単元の学習をしてきました。子どもたちは、化石が発掘される地層から採取した岩石を使用しての化石の発掘体験や会津最後の海の世界を体験しました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。