こんなことがありました!

どんぐり拾い(1年生)

2024年9月30日 12時03分

1年生は、2・3校時に高田中学校に行き、生活科で使うどんぐりを拾いました。高田中学校の校舎と体育館の間には、コナラの木が数本あり、たくさんのどんぐりが地面に落ちていました。子供たちは、集中して短時間でたくさんのどんぐりを拾うことができました。

3年生 校外学習

2024年9月27日 12時11分

3年生は、2・3校時に地域のスーパーマーケットを見学しました。社会科では、「店ではたらく人」の単元を学習をしています。実際に見学し、店員さんから説明を受けたり、質問したりする実体験を通し学びを深めることが目的です。子供たちは、普段利用している時とは違った視点で見学していました。

コグトレ(5年1組)

2024年9月25日 14時08分

登校後、5年1組の子供たちは、フッ化物洗口が始まるまでの時間を利用して、コグトレを行っていました。自主的に取り組んでいる姿に感心しました。

授業の様子(1年1組・2組)

2024年9月24日 12時18分

3校時、1年1組では算数科の授業が行われていました。10より大きい数について、どんぐりをもとに考えていました。4校時、1年2組では書写の授業が行われていました。正しい書き順を覚えながら、一字一字丁寧にひらがなを書いていました。

会津美里町小学生陸上競技交流会

2024年9月20日 14時32分

会津美里町小学生陸上競技交流会が、ふれあいの森公園で行われました。これまで短い時間でしたが、子供たちは、より早く、より遠くを目標に一生懸命に練習に取り組んできました。前日からの雨でコンディションが悪い中でしたが、持てる力を十分に発揮していたと思います。

宿泊学習⑪

2024年9月19日 21時23分

21時から、班長会が行われました。今日の反省、就寝時間の確認、明日の予定等についてです。22時には、消灯します。

宿泊学習⑩

2024年9月19日 19時45分

ミニナイトハイクから館内オリエンテーリングに変更になり、館内に貼られたカードを探しました。

宿泊学習⑨

2024年9月19日 18時26分

18時より、夕食が始まりました。ドリンクバーが人気です。

宿泊学習⑧

2024年9月19日 17時50分

17時から、ベッドメーキングの説明を受けた後、各部屋で自分でシーツを敷いたり、枕カバーをつけたりしました。

宿泊学習⑦

2024年9月19日 15時16分

15時には雨が上がり、各班ともチェックポイントの出会いの広場を通過しています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。