こんなことがありました!

宿泊学習⑥

2024年9月19日 14時28分

雨が降っていますが、13時30分から野外活動の宇宙大作戦が始まりました。

宿泊学習⑤

2024年9月19日 12時53分

12時30分から、美味しいバイキング形式の昼食を食べました。

宿泊学習④

2024年9月19日 12時12分

カヌー体験が無事終了し、みんなでカヌーをきれいに洗いました。

宿泊学習③

2024年9月19日 10時50分

晴天の下、カヌー体験が始まりました。池を一周します。

宿泊学習②

2024年9月19日 09時33分

9時25分、会津自然の家に到着しました。雨が止み、午前中のカヌー体験ができそうです。

宿泊学習①

2024年9月19日 08時32分

8時25分から、体育で出発式を行いました。

 

サツマイモ掘り(2年)

2024年9月18日 10時37分

2・3校時、2年生は農業体験学習農場に行き、5月に苗で植えたサツマイモの収穫をしました。農場の方から説明を聞いた後、一生懸命に土を掘り、大きく実ったサツマイモを取り上げていました。

「学校の応援団」ミシン指導学習支援

2024年9月17日 12時17分

3・4校時、6年2組の家庭科の授業(ミシンを使ってのトートバック作成)に、学習支援として6名の方においでいただき、児童へミシンの使い方の指導をしていただきました。

陸上競技交流会事前練習(6年)

2024年9月13日 13時32分

午前中、6年生が9月19日(木)に行われる「会津美里町小学生陸上競技交流会」にむけて、ふれあいの森公園で事前練習を行いました。アップ終了後、種目別に分かれ練習と記録測定を行いました。大変暑い中でしたが、子供たちは自分の競技はもちろん友達への応援も一生懸命に行っていました。

稲刈り体験活動

2024年9月12日 11時08分

午前、5年生は農業体験学習農場に行き、稲刈りの体験活動を行いました。指導者の方から、稲刈りがまの使い方を教えていただいた後、実際に1人り3畝を目標に刈り進めました。子供たちにとって初めての体験でありましたが、一生懸命に取り組む姿に感心しました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。