こんなことがありました!

11/11修学旅行大成功です。

2021年11月11日 17時53分

 11月9日から、3日間にわたり、新潟、北陸方面への修学旅行がまもなく終了します。

生徒たち全員、体調を崩すこともなく、とても元気に過ごすことができました。

今も元気です。

 滅多に見られない国宝瑞龍寺、日本遺産、文化施設、水族館などなどなど


を見学し、日本海や能登も満喫しました。

 とても豪華な食事や貸切の温泉など、普段の修学旅行ではできないようなたくさんの経験をすることができました。

 これも一重に、快く送り出してくださった保護者の皆様のおかげであると改めて感謝いたします。

 時間通りに、到着できそうです。

 今日は、たくさんの出来事や思い出を生徒たちはお話しすると思います。よく聞いていただければと思います。


 本当にありがとうございました。 

11/11修学旅行第3日目part5

2021年11月11日 16時39分

 まもなく、黒崎パーキングエリアで休憩に入ります。

 ビデオ観賞をしながら、なごやかに過ごしています。

 時間をしっかり守っての修学旅行でしたので、予定どおり、6時30分頃には、新鶴庁舎に着きそうです。

 今後は、生徒たちの様子を見て、あと1箇所くらい休憩を入れる予定です。

お忙しい中、申し訳ありませんが、お迎えをよろしくお願いします。

 この修学旅行はなぜか、カレーパンマンが話題になりました。

詳しいことは、生徒たちに聞いてください。

 

11/11修学旅行part4

2021年11月11日 13時48分

 今、昼食場所で、富山名物「ますの寿司」を食べました。

 魚系が少し苦手な生徒もみんなと一緒だと、美味しく食べていたようです。

 ますの寿司ミュージアムでは、ますの寿司のできる工程を見ることができました。

 お家にお土産に買って帰る生徒も多く、売り切れになったため、少し待ちましたが、追加でつくっていただきました。

 生徒たちは、本当に家族思いだなあと感じました。

生徒たちは、全員元気です。

 この後、新鶴に向かって帰っていきます。お迎えなどよろしくお願いします。

 

11/11修学旅行part3

2021年11月11日 10時38分

 3日目の見学地に到着しました。

雨はすっかりあがり、良い塩梅の天候になりました.

富岩水上ライン下りを、完全に、水上バスを貸切で、運河クルーズを楽しみました。

 最近出来立ての観光地ということで、とてもお得感がありました。

水のエレベーターという、水の高低差を生かした貴重な体験をしました。

 運河の対岸で結婚式の前撮りをしていたところに出くわし、船上から、みんなで祝福しました。

 

11/11 修学旅行第3日目part1

2021年11月11日 08時16分

 修学旅行、早くも第3日目になりました。

生徒たちは全員元気です。本当に元気です。やはり、きちんと食べ、ある程度きちんと寝て・・

とう基本的なことが大事だと生徒たちも言っていました。

 今、ホテルでの朝食を終えて、出発の準備をしているところです。

お土産は、思い出とともに、一つ、二つ、三つと・・・

 お天気も雨ですが、時折、晴れ間も見えています。

最後の研修も楽しみです。

11/10修学旅行第2日目part6

2021年11月10日 19時44分

 そそぎ海岸窓岩の見学は、天候がどうなることかと気を揉んでいましたが、なんとまたしても

雨がすっかり止み、予定にないクラス写真を撮ることができました。

岩が、侵食により、窓から外を見るように、真ん中があいていて、とても幻想的でした。

 その後、ジャンケン大会で盛り上がりながら、和倉温泉に到着し、温泉街を散策しながら、それぞれが御目当てのおみあげを買うことができたようです。

 まもなく、ホテルでの夕食が始まります。ずっと海鮮料理が続いていましたが、今日はお肉もついています。みんな元気に舌鼓をうっていました。

 2日目も良い研修になりました。

 

 

 

 

11/10 修学旅行part5

2021年11月10日 14時53分

 午後の見学地について、お伝えします。

輪島キリコ会館では、高さ8mにも及ぶ御神灯をいくつも見ることができました。

 その後、世界農業遺産の千枚田を見ましたが、なんと強風の中の見学になりましたが、逆に思い出深いものなりました。

11/10修学旅行第2日目part4

2021年11月10日 12時33分

 いよいよ昼食です。能登らしく浜焼きです。

 ホタテ、サザエ、ホッケ、貝類などなど、自分たちで焼きながら、食べる食事は最高だと言っていました。

 時折、雷がなったり、強風が吹いたりしていますが、なぜか、移動する時には、雨があがるという不思議な現象が続いています。

 私服で今日は過ごしていますが、みんなとても素敵です。

11/10 修学旅行第2日目part3

2021年11月10日 09時45分

 現在、能登島水族館見学中です。

 まず、写真撮影をしたのですが、雨がその時ばかりとスッキリとあがり、びっくりしてしまいました。おかげで、クラス写真だけでなく、全体写真も撮ることができました。昨日に引き続き、日ごろの行いがよほど良いのでしょうか。

 イルカのショウや真鯛のページェントなど、見どころ満載でした。

もちろん、買い物もバッチリ行っていました。

 

11/10 修学旅行第2日目part2

2021年11月10日 08時15分

豪華なご飯をしっかり食べて、ますます元気いっぱいです。

出発まで、時間があったので、ちょっと近くの部屋を訪問しました。

今日から行く能登大橋が部屋から見えましたので、写真を撮りました。

飲み物を買い、研修に出発です。

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。