◇ 学校長あいさつ
◇ 会津美里町学力向上推進協議会
望ましい生活習慣と家庭学習習慣の
確立にむけ参考にしてください。
◇ 相談窓口「相談リーフレット」
【本校の概要】
本校は、校歌にもあるように、磐梯山・飯豊連峰の見渡せる会津盆地の西側にあり、河川によってできた扇状地に果樹園や水田が広がる穀倉地帯に位置しています。また、学区には、会津ころり観音として信仰を集める中田観音(弘安寺)、新鶴温泉もあります。
本校の特徴としては、生徒数70名(令和7年度)の小規模校であり、どの生徒も勉強や学校行事・部活動等に対して精一杯取り組む姿があります。
【学校沿革の概要】
1947年 大沼郡新鶴村立新鶴中学校設立
1953年 校歌制定
1964年 校旗制定
1978年 現在の校舎・体育館完成
1994年 校舎・体育館大規模改修工事
2000年 プール新築工事
2006年 PC40台設置
2005年
新鶴村・会津高田町・会津本郷町の町村合併
会津美里町立新鶴中学校となる
2011年 新標準服採用
2018年 PC40台交換設置 校務用PC交換
2019年 エアコン設置
2022年 学校運営協議会(CS)設置
2024年 小中一貫校となる
【常設部活動】
・野球部
・バレー部(女子)
・バドミントン部(男女)
【特設部活動】
・陸上部・駅伝部
・スキー部
・水泳部
周辺地図
学校へのアクセス
JR東日本:新鶴駅から約0.6km 徒歩10分
自家用車:新鶴スマートICより会津パールライン経由にて約2.6㎞約5分
県道22号(会津坂下会津高田線)より約0.9㎞約2分