こんなことがありました!

WritingContest表彰~3年生~

2024年12月20日 14時17分

 ライティングコンテストで3年生が合格率町内学年1位となりました。教育長様にご来校いただき、表彰していただきました。

感じ取る心~2年生~

2024年12月18日 11時21分

 道徳の学習です。これまでの学習を生かしながら、日常生活や友達との活動のなかで、自分の成長や友達の成長を感じ取り、ここに含まれる自己理解や他者理解、そして道徳的な価値のあり方について学んでいます。

書写~1年生~

2024年12月18日 11時00分

 国語の時間、書写の学習の様子です。書き初めに出品する作品の練習風景です。単なる字を書き写すではなく、その文字が表す意味についても感じたり、考えたりすることのできる時間になりました。

5年生がやってきました!~国語・書写~

2024年12月17日 15時56分

 新鶴小学校の5年生が、中学校国語科教員による書写の学習をしました。学習指導での小・中学校の円滑な接続のため、今後も中学校教員による学習指導を実施していきます。

基礎学力コンテスト~数学~

2024年12月17日 15時23分

1学期に引き続いて、基礎学力コンテスト(数学)を実施しました。朝の時間を活用しながら、一人一人がそれぞれのペースで学習に取り組みました。

さくら学級

3年生

2年生

1年生

ナイスシュート!~3年生~

2024年12月16日 08時08分

 時折日差しが入る体育館で、保健体育の授業であるバスケットボールが試合形式で行われていました。

卒業を前に~さくら学級~

2024年12月16日 08時05分

 卒業を前に、3年生が”文集”を書き上げていました。書くことをとおして、卒業を迎えることの意義やこれからの希望、そして、多くの方に支えていただいていたことを振り返ります。

冬休みの計画を立てます~2年生~

2024年12月16日 08時01分

 学活の時間です。冬休みの計画を立案しています。クリスマスソングも聞こえています。来週から冬休みになりますが、日ごろできない学習に取り組むよい機会です。計画的に学習するため、今年は休みが始まる前に「目標」を立てています。

DSC_0680DSC_0682

DSC_0681DSC_0683

DSC_0684DSC_0685

木工製作に挑戦!~1年生~

2024年12月16日 07時56分

 技術・家庭科の時間、技術分野の学習です。1年生は、木工製作に取り組んでいます。まだまだ完成には遠いようですが、ものを作ることをとおして様々なことを感じ学んでいきます。

DSC_0654DSC_0655DSC_0656DSC_0658DSC_0657DSC_0659

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。