問題にチャレンジしています~3年生~
2025年2月5日 14時19分数学の時間です。練習問題にチャレンジしています。基礎レベルの問題を繰り返し解く、授業の直後に問題演習に取り組む、復習を欠かさない、補助教材などで基本公式を理解する、自分の言葉で説明する、解答や解説を確認するなど、コツがたくさんあります。自分にあったコツで実力アップを図ります。
数学の時間です。練習問題にチャレンジしています。基礎レベルの問題を繰り返し解く、授業の直後に問題演習に取り組む、復習を欠かさない、補助教材などで基本公式を理解する、自分の言葉で説明する、解答や解説を確認するなど、コツがたくさんあります。自分にあったコツで実力アップを図ります。
さくら学級前の掲示物が2月バージョンになりました。
理科の時間です。実験で学習事項を確認しています。自然の現象や事物から事実や因果関係を明らかして、科学的な見方や考え方の力を高めていきます。
数学の授業です。発展的な問題にチャレンジしています。
その一方で、黒板には”卒業カレンダー”が3年生を見守っていました。
国語の時間です。作文を主とした学習に取り組んでいました。文の構成を考えたり、言葉を選んだりしながら課題に取り組んでいました。みんなで学びあいながら学習が進んでいました。
肌寒い体育館では、保健体育の授業、バレーボールに取り組んでいました。
英語の時間です。3年生も学習のまとめをしています。長文に関する問題にも挑戦していました。
国語の授業です。問題を解きながら、文章の読み方のコツを確認しています。主語と述語を明確にする、「誰が、いつ、どこで、何を、なぜ」に注目しながら読む、接続詞に注目して読むなど、一つ一つ丁寧に学習に取り組んでいました。
理科の授業です。これまでの学習のまとめに取り組んでいます。重要語句や基礎問題を反復学習し、テスト直前の最終確認に役立てています。
写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。
保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。