こんなことがありました!

4/3 校庭に春がやってきました!

2023年4月3日 13時36分

 校庭に春がやってきました!

 子どもたち、保護者の皆さんには、春を楽しみながら新学年を迎えていただきたいと思います。

 今年は桜の開花が早いので、お見逃しなく。

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

3/29 離任式

2023年3月29日 14時45分

 本日、転退職される先生方の離任式を行いました。7名の先生方とのお別れは名残惜しいものでしたが、先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。先生方へのたくさんのお心遣いありがとうございました。その後、5年生が教室移動の作業を真剣に行ってくれました。とても頼もしかったです。

 今日で令和4年度の活動も最後となりました。保護者の皆様の教育活動へのご協力誠にありがとうございました。お世話になりました。4月からもよろしくお願いいたします。

 

3/23 卒業証書授与式

2023年3月23日 13時21分

麗らかな気候の中、卒業証書授与式が挙行され、28名の卒業生が新鶴小学校を巣立っていきました。5,6年生の真剣さが伝わってくる素敵な式でした。中学校での益々のご活躍をお祈りしています。ご卒業おめでとうございました。

3/22 修了証書授与式

2023年3月22日 12時45分

今日も青空の広がる穏やかな1日です。2校時目に1年生から5年生が体育館で修了証書授与式を行いました。子ども達はとても良い姿勢で式に臨んでいました。今年度頑張ったことを自信として、次の学年でもより成長できるように努力してほしいと思います。子ども達は1年間、勉強に運動によく頑張りました。

3/20 授業の様子

2023年3月20日 10時08分

青空の広がる暖かな1日です。2校時目の授業の様子です。2年生は体育でした。校庭で鬼ごっこなど楽しく運動していました。3年生は外国語の学習でした。英語でのあいさつの仕方など楽しく学習していました。5年生は社会の学習でした。動画を視聴しながら学習の復習をしていました。今学期も3日となりました。元気に学習していました。

3/14 授業の様子

2023年3月14日 10時59分

晴れ間の見える1日となっております。3校時目の授業の様子です。1年生は道徳でした。「なかよしのともだち」について考えていました。2年生は音楽の学習でした。1年間の学習の振り返りを行っていました。4年生は理科の学習でした。タブレットを使って復習の問題に取り組んでいました。3学期も今日を入れて7日です。子ども達は学年のまとめをがんばっています。

3/13 授業の様子

2023年3月13日 10時27分

雨の1日となっています。2校時目の授業の様子です。3年生は外国語活動でした。フィリポ先生と堀部先生とビンゴなどを行って楽しく活動していました。5年生は家庭科の学習でした。家族との団らんの計画を立てていました。6年生は理科の学習でした。環境の変化についてタブレットで調べていました。今日も子ども達は、元気に勉強をがんばっています。

3/9 6年生を送る会

2023年3月9日 12時50分

今日の2、3校時に「6年生を送る会」を行いました。今までお世話になった6年生と一緒に楽しくドッジボールなどを行い、感謝の気持ちを伝えました。会の中で、鼓笛の引継ぎ式も行い6年生に新鼓笛隊の校歌の演奏を聞いてもらいました。とても立派な演奏で6年生に安心してもらえました。5年生を中心に準備を進め、在校生の心のこもったあたたかい会でした。

3/8 6年生「感謝する会」

2023年3月8日 13時45分

3月7日(火)に6年生が先生方を招待して「感謝する会」を開催してくれました。劇やクイズ、ダンスの発表などを心を込めて行ってくれました。全員合唱や呼びかけも6年生の気持ちが伝わるものでした。卒業式まで2週間となりましたが、新鶴小での1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。素敵な時間をありがとうございました。

3/8 授業の様子

2023年3月8日 13時38分

今日も暖かな1日です。5校時目の授業の様子です。1年生は音楽の学習でした。「さんぽ」をダンスつきで楽しく歌っていました。2年生は学級活動でした。「2年生さよなら集会」で何をするか話し合っていました。5年生も学級活動でした。明日の「6年生を送る会」の会場準備を一生懸命行っていました。今日も子ども達は、元気に活動しています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。